• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

複合材構造の高精度成形のための樹脂固化前変形その場計測とモデル化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20H02345
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

水口 周  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70512359)

研究分担者 北本 和也  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 研究開発員 (80869834)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード複合材料 / 成形 / プロセスモニタリング / 光ファイバ / 圧密化 / モデリング
研究成果の概要

複合材成形において樹脂ゲル化前に発生する圧密化変形は、厚みの不均一化や繊維配向の乱れなどを発生させ、成形品の品質を低下させる。しかし、これまでこの圧密化変形過程を評価する手段がなく、詳細なメカニズムに対する理解が不足していた。本研究では、複合材に埋め込み可能な独自の光ファイバ形状センサを開発し、精密複合材構造の様々な成形不良メカニズムの解明に取り組むとともに、圧密化変形を予測できるモデリング手法の構築を進めた。

自由記述の分野

航空宇宙複合材構造

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、圧密化過程において、複合材構造内で生じる層スケールでの変形現象をその場計測することが可能になった。計測結果を高精度に再現可能なモデリング手法と組み合わせることで、様々な圧密化変形メカニズムを明らかにすることが出来る。従来はトライアンドエラーを繰り返すことで最適な成形プロセスが決定されてきたが、今後は詳細な変形メカニズムに立脚して効率的にプロセスの最適化を進めることが出来る。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi