• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

希薄予混合気における衝撃波を利用した点火方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20H02373
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分24020:船舶海洋工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

鶴 大輔  九州大学, 総合理工学研究院, 助教 (10614620)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード舶用機関 / ガスエンジン / 火花点火 / 衝撃波
研究成果の概要

研究の主な成果は,ガスエンジンに近い条件下での点火プラグから発生する衝撃波の挙動を観測した.その結果,副室内の衝撃波は,衝撃波と壁面での反射波との干渉により、局所的に密度変化の強い波を生成できることを確認した.また,高圧噴射された気体から,定常的に衝撃波が生じることが確認できた.壁形状を変更することにより,衝撃波の伝播をある程度制御できることと20MPa以上の高圧に気体を圧縮して噴射することにより,複数の衝撃波を発生させれることが確認でき,さらに噴射圧を高くすることで,大きい密度変化を伴う衝撃波を形成できることが分かった.

自由記述の分野

機械工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ガスエンジンの筒内圧相当条件で衝撃波を副室形状により,反射波より密度変化の大きい波が観測でき、それらを制御できる可能性がある.よって,エンジンの効率向上を阻む原因であるホットスポット由来のノッキング回避へとつながる可能性がある.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi