研究課題
本研究では経済システムのネットワーク的な脆弱性に関する理論的なモデル化とその実証的な評価手法の確立を行う。現代では経済システムが接続を強めた結果、連鎖的な危機的状況が頻発しているため、その脆弱性は大きな研究課題である。一方、国内の企業とその間の生産に関わる関係性、すなわち生産ネットワークを含めた大規模な経済ネットワークを実データとして利用することが可能である。また、膨大な組み合わせにのぼるさまざまなシナリオにシミュレーションには富岳スパコンを含めた並列計算を行う環境が整っている。そこで、災害や疫病などの経済への波及効果、特に新型コロナウィルスの感染拡大にともなうロックダウンなどのマクロ経済への波及効果を評価する。当該年度においては、昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大による外生的ショックがマクロ経済に及ぼす影響に関して、人流の変化や物流の途絶などを含むさらに多くのシナリオ下でシミュレーションを行い、我が国全体ならびに各地域ごとのGDPへの影響などの検証や予測を行った。これにくわえて、今後想定されている南海トラフ大地震にともなうサプライチェーンの途絶などのマクロ経済への波及効果について、マクロ経済への影響などの検証や予測を行った。また、近年注目されている暗号資産の大規模な資産の流れと金融市場の変動との関係を明らかにした。具体的には、ビットコインとXRPという暗号資産に関わる主要なユーザー間の資産の流れに非自明な構造があることを見出し、一方で暗号資産の取引市場にみられるバブルやクラッシュがその構造の変化とどのような関係にあるのかを解析した。
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 10件、 招待講演 8件) 図書 (1件)
Proceedings of Artificial Life and Robotics 2023
巻: - ページ: -
Spatial Economic Analysis
EPJ Data Science
巻: 12(1) ページ: -
Precision Medicine
巻: 6(2) ページ: 22-25
Journal of Evolutionary Economics
巻: 32 ページ: 1419-1435
10.1007/s00191-022-00781-8
人工知能学会論文誌
巻: 38(2) ページ: 125-130
10.11517/jjsai.38.2_125
PLOS ONE
巻: 17(8) ページ: e0273068
10.1371/journal.pone.0273068
Journal of Economic Behavior & Organization
巻: 196 ページ: 346-371
10.1016/j.jebo.2022.02.003
RIETI Discussion Paper Series
巻: 22-E-082 ページ: -
巻: 38(1) ページ: -
巻: 38(2) ページ: -
Artificial Life and Robotics
巻: 22-E-062 ページ: -
巻: 22-E-059 ページ: -
巻: 22-E-092 ページ: -