研究課題/領域番号 |
20H02414
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
川池 健司 京都大学, 防災研究所, 教授 (10346934)
|
研究分担者 |
山野井 一輝 京都大学, 防災研究所, 助教 (30806708)
武田 誠 中部大学, 工学部, 教授 (50298486)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 自然災害 / 減災 / 水工水理学 / 洪水氾濫 / 内水氾濫 |
研究実績の概要 |
破堤氾濫を対象とした氾濫解析において,建物の存在を考慮した場合と考慮しない場合で結果を比較すると,とくに破堤点近傍における浸水深の結果に大きな差が見られ,建物を考慮した場合の方が痕跡水深に近い結果が得られた.また,氾濫流による建物の倒壊について,試行錯誤的に閾値を用いて判別を行って建物の有無を考慮したところ,より痕跡水深に近い結果が得られた. また,実都市の建物配置を再現し,建物内部への浸水を考慮した市街地模型を用いて,流入地点を2通り,流入流量を3通りに変えた計6ケースの実験を行うとともに,数値解析によりその再現計算を行った.非構造格子による微細格子を用いたモデル,矩形格子を用いた国交省のマニュアルどおりのモデル,国交省モデルの各格子に建物水深を別途考慮した改良国交省モデルの3種類のモデルの再現計算結果を比較した.その結果,非構造格子モデルによる解析は,道路を伝わる氾濫水の挙動が再現されているなど,最も再現精度が良好であったが,計算時間がかかってしまうため実領域の適用には課題がある.国交省モデルと改良国交省モデルは,計算にかかった時間は短いものの,再現精度は非構造格子ほど良好ではなかった.ただし,改良国交省モデルは家屋内への浸水による影響を定性的に表現することができており,国交省モデルと比較して非構造格子モデルに近い結果が得られた.
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|