• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

巨大ファラデー効果を示すナノグラニュラー薄膜材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H02468
研究機関公益財団法人電磁材料研究所

研究代表者

小林 伸聖  公益財団法人電磁材料研究所, その他部局, 研究員 (70205475)

研究分担者 薮上 信  東北大学, 医工学研究科, 教授 (00302232)
池田 賢司  公益財団法人電磁材料研究所, その他部局, 研究員 (40769569)
増本 博  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 教授 (50209459)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードナノグラニュラー / 磁気光学効果 / ファラデー効果 / 磁性薄膜 / 磁気誘電効果 / 多機能性 / 透明強磁性 / フッ化物
研究実績の概要

磁気光学効果であるファラデー効果を示す材料は、光アイソレーターに代表されるように、様々な光デバイス、とりわけ光通信システムに広く用いられ、先端情報技術には必須となっている。しかしながら、1972年にビスマス鉄ガーネット(Bi-YIG)が発見されて以来、Bi-YIGを超える大きなファラデー効果を有する物質は見つかっていない。さらに、光学デバイスの小型化および集積化のためには、磁気光学材料の微細化・薄膜化が必須であるが、Bi-YIGを薄膜化すると特性が大きく劣化してしまう。本研究の提案する、セラミックスと微細な磁性グラニュールから成るナノグラニュラー膜は、光通信波長帯においてBi-YIGの40倍もの大きなファラデー効果を示す。本研究では、ナノグラニュラー膜において、膜組成や作製方法を検討することによって、大きな光透過性と大きなファラデー効果、すなわち性能指数の優れた材料、さらには従来材料に対する新たな優位性を発揮する材料の開発を目指す。
本年度は、ナノグラニュラー膜の集積フォトニクス等の光デバイスへ応用を考慮し、大きい磁気光学効果に加え光導波路のコア材として用いるための高い屈折率の実現、また微細加工性への可能性を検討した。本課題に対し、高屈折率を有し半導体プロセスにおける微細加工技術が蓄積されているSi3N4をマトリックスに採用したナノグラニュラー膜を作製し、その磁気光学効果を解析した。その結果、雰囲気中に窒素を導入した反応性スパッタで作製することにより、アモルファスのSiNをマトリックスとしたナノグラニュラー構造を形成し、光透過性と大きな磁気光学効果を示すことが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) 備考 (1件) 産業財産権 (9件) (うち外国 7件)

  • [雑誌論文] A simple antigen-antibody reaction using ultrasmall FeCo nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Loi Tonthat, Toru Murayama, Nobukiyo Kobayashi, Shin Yabukami, Wakako Ikeda-Ohtsubo, and Ken Ichi Arai
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 13 ページ: 025009~025009

    • DOI

      10.1063/9.0000569

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タンデム法で磁界中成膜したCoFe-フッ化物ナノグラニュラー膜の異方性2022

    • 著者名/発表者名
      直江 正幸、曽根原 誠、松永 温加、宮地 幸祐、佐藤 敏郎、小林 伸聖、荒井 賢一
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料

      巻: MAG-22 ページ: 128~128

  • [雑誌論文] Tunneling Magnetodielectric Effect in Co-Al2O3 Granular Films2022

    • 著者名/発表者名
      Moe Kimura, Yang Cao, Hanae Kijima-Aoki, Nobukiyo Kobayashi, Shigehiro Ohnuma, Hiroshi Masumoto
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 63 ページ: 1677~1681

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2022098

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Faraday effect in CoPt-CaF2 nanogranular films with hard magnetic property for magnetic-field-free faraday devices2022

    • 著者名/発表者名
      Nobukiyo Kobayashi, Tadatoshi lwasa, Kenji Ikeda and Ken-lchi Arai
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fphy.2022.940370

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Topological Band Gaps Enlarged in Epsilon-Near-Zero Magneto-Optical Photonic Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Tianji Liu, Nobukiyo Kobayashi, Kenji Ikeda, Yasutomo Ota, and Satoshi Iwamoto
    • 雑誌名

      ACS Photonics

      巻: 9 ページ: 1621~1626

    • DOI

      10.1021/acsphotonics.1c01942

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CoPt-SrF2 ナノグラニュラー薄膜における GHz 付近の磁気・電気効果2023

    • 著者名/発表者名
      王 誠,小林 伸聖,大沼 繁弘,増本 博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2023年年会
  • [学会発表] 光周波数帯の誘電特性に及ぼすCo-BaF2ナノ複相膜のCo添加量の効果2023

    • 著者名/発表者名
      青木 英恵、池田 賢司,小林 伸聖,増本 博,遠藤 恭
    • 学会等名
      日本金属学会2023年春期講演大会
  • [学会発表] Co-Al2O3系ナノグラニュラー薄膜におけるトンネル磁気-光学効果2023

    • 著者名/発表者名
      木村 萌,池田 賢司,小林 伸聖,大沼 繁弘,増本 博
    • 学会等名
      日本金属学会2023年春期講演大会
  • [学会発表] Effect of sputtering condition on tunnel magneto-dielectric response in Co- (Si-N) nanocomposite films2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Uchiyama, Yang Cao, Hanae Aoki, Kenji Ikeda , Nobukiyo Kobayashi, Shigehiro Ohnuma, Hiroshi Masumoto
    • 学会等名
      第61回セラミックス基礎科学討論会
  • [学会発表] 共スパッタ法により作製したCo-BaMgF4薄膜の結晶構造と磁気および誘電特性2022

    • 著者名/発表者名
      横浜 希,青木 英恵,小林 伸聖, 大沼 繁弘,増本博
    • 学会等名
      令和4年度 日本セラミック協会 東北北海道支部研究発表会
  • [学会発表] タンデム法で磁界中成膜したCoFe-フッ化物ナノグラニュラー膜の異方性2022

    • 著者名/発表者名
      直江 正幸,曽根原 誠,松永 温加,宮地 幸祐,佐藤 敏郎,小林 伸聖,荒井 賢一
    • 学会等名
      電気学会マグネティックス研究会
  • [学会発表] Synthesis and antigen-antibody reaction of ultrasmall FeCo nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      Loi Tonthat, Toru Murayama, Nobukiyo Kobayashi, Shin Yabukami, Wakako Ikeda-Ohtsubo, and Ken Ichi Arai
    • 学会等名
      67th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM 2022)
  • [学会発表] 熱処理によるCo-Al2O3系ナノグラニュラー薄膜の弱磁場におけるトンネル磁気-誘電効果の向上2022

    • 著者名/発表者名
      木村 萌,曹 洋,青木 英恵,大沼 繁弘,小林 伸聖,増本 博
    • 学会等名
      日本金属学会2022年秋期第171回講演大会
  • [学会発表] Enhancement of tunneling magneto-electric responses by Fe addition in Co-(Sr-F) nano-granular thin films2022

    • 著者名/発表者名
      王 誠,曹 洋,小林 伸聖,大沼 繁弘,増本 博
    • 学会等名
      日本金属学会2022年秋期第171回講演大会
  • [学会発表] Electrical control of tunnel magnetodielectric response in nanogranular films2022

    • 著者名/発表者名
      曹 洋,小林 伸聖,大沼 繁弘,増本 博
    • 学会等名
      日本金属学会2022年秋期第171回講演大会
  • [学会発表] イプシロンニアゼロ特性を示すCo-ITOナノグラニュラー薄膜の磁気光学効果2022

    • 著者名/発表者名
      池田 賢司,Tianji Liu,太田 泰友,岩本 敏,小林 伸聖
    • 学会等名
      2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Co-(Si-N)ナノコンポジット薄膜におけるトンネル磁気誘電効果の発現2022

    • 著者名/発表者名
      内山 智元,曹 洋,青木 英恵,池田 賢司,小林 伸聖,大沼 繁弘,増本 博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
  • [学会発表] A simple antigen-antibody reaction using ultrasmall FeCo nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      Loi Tonthat,村山 徹,小林 伸聖,薮上 信,大坪 和香子,荒井 賢一
    • 学会等名
      第46回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] タンデム法で成膜した強磁性CoFe-フッ化物ナノグラニュラー膜の一軸異方性2022

    • 著者名/発表者名
      直江 正幸,曽根原 誠,遠藤 恭,小林 伸聖,荒井 賢一
    • 学会等名
      第46回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] FeCo-SiNナノグラニュラー薄膜の磁気光学ヒステリシスの解析2022

    • 著者名/発表者名
      池田 賢司,小林 伸聖,荒井 賢一
    • 学会等名
      第46回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] CoFe2O4-フッ化物系ナノグラニュラー膜のファラデー効果2022

    • 著者名/発表者名
      小林 伸聖,岩佐 忠義,池田 賢司,荒井 賢一
    • 学会等名
      第46回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] ナノグラニュラー材料を用いた磁気センサとその応用2022

    • 著者名/発表者名
      小林伸聖
    • 学会等名
      TECNO-FRONTIER 2022 第30回 磁気応用技術シンポジウム
  • [備考] 公益財団法人電磁材料研究所/新機能材料創生部門

    • URL

      https://www.denjiken.or.jp/research/research-dcnm.html

  • [産業財産権] 磁気光学材料およびその製造方法2023

    • 発明者名
      小林 伸聖、岩佐 忠義、池田 賢司、荒井 賢一
    • 権利者名
      公益財団法人電磁材料研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      18/019543
    • 外国
  • [産業財産権] 磁気光学材料およびその製造方法2023

    • 発明者名
      岩本 敏、太田 泰友、池田 賢司、小林 伸聖
    • 権利者名
      公益財団法人電磁材料研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      18/019317
    • 外国
  • [産業財産権] 磁気光学材料およびその製造方法2023

    • 発明者名
      岩本 敏、太田 泰友、池田 賢司、小林 伸聖
    • 権利者名
      公益財団法人電磁材料研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      11202200093.7
    • 外国
  • [産業財産権] ナノグラニュラー構造材料およびその作製方法2023

    • 発明者名
      小林 伸聖、岩佐 忠義、池田 賢司、荒井 賢一
    • 権利者名
      公益財団法人電磁材料研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      18/019914
    • 外国
  • [産業財産権] ナノグラニュラー構造材料およびその作製方法2023

    • 発明者名
      小林 伸聖、岩佐 忠義、池田 賢司、荒井 賢一
    • 権利者名
      公益財団法人電磁材料研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      112022000090.2
    • 外国
  • [産業財産権] 磁気光学材料およびその製造方法2022

    • 発明者名
      小林 伸聖、岩佐 忠義、池田 賢司、荒井 賢一
    • 権利者名
      公益財団法人電磁材料研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      台湾 111126620
    • 外国
  • [産業財産権] 磁気光学材料およびその製造方法2022

    • 発明者名
      小林伸聖、岩佐忠義、池田賢司、荒井賢一
    • 権利者名
      公益財団法人電磁材料研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2022/026985
  • [産業財産権] 磁気光学材料およびその製造方法2022

    • 発明者名
      小林伸聖、岩佐忠義、池田賢司、荒井賢一
    • 権利者名
      公益財団法人電磁材料研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      112022000092.9
    • 外国
  • [産業財産権] 磁気光学材料およびその製造方法2022

    • 発明者名
      岩本 敏、太田 泰友、池田 賢司、小林 伸聖
    • 権利者名
      公益財団法人電磁材料研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2022-571853

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi