• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

自己組織化析出を利用した芯材強化型柱状構造を有する耐環境コーティングの創製

研究課題

研究課題/領域番号 20H02477
研究機関横浜国立大学

研究代表者

伊藤 暁彦  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (20451635)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード化学気相析出 / 自己組織化 / セラミックス / 耐環境コーティング / ナノ構造制御
研究実績の概要

エンジニアリングセラミックス部材がより過酷な環境において優れた信頼性を発揮するためには、部材を保護するセラミックスコーティングにおいても組織設計の変革が求められている。本研究課題では、気相中での自己組織化に基づく新たな設計手法を提案する。セラミックスコーティング内部にナノ構造を作りこむ手法は、従来の組織設計や構造設計を実現するためのコーティングプロセスでは達成しえない組織形成手法である。化学気相析出法を用いた芯材強化柱状構造の自己組織化析出を実証し、その熱的・機械的特性を評価する。
2020年度は、まずはHfO2およびSrHfO3膜の単相膜を対象として実験に着手した。原料には、Sr、Hfの有機金属化合物を用い、原料炉内で所定の温度で気化させ前駆体ガスとした。基板には、セラミックス基板や各種酸化物の単結晶基板を用い、加熱ステージ上でレーザー照射により加熱した。合成した試料は、X線回折により相同定を行い、微細組織は走査型電子顕微鏡により観察した。蛍光特性は、蛍光分光光度計により測定し、機械的特性はマイクロカンチレバー法により評価した。
2020年度は、まずSr有機金属化合物原料の選定を行った。我々の研究グループでは、これまでSrの有機金属原料としてStrontium bis(dipivaloylmethanate) (Sr(dpm)2) を用いてチタン酸ストロンチウム (SrTiO3) やM型ヘキサフェライト (SrM) 磁性結晶等の合成を行ってきたが、本研究ではより高い蒸気圧と反応性を有する Strontium bis(hexafluoroacetylacetonate) (Sr(hfa)2) に着目し、両原料を用いた比較実験を通じて、Sr(hfa)2原料を用いたSrHfO3のCVD合成に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2020年度は、Sr有機金属化合物原料の選定を行い、原料濃度、成膜温度、成膜炉内圧力を変化させながらHfO2およびSrHfO3膜を合成し、生成相と微細組織の関係性をマッピングし、単相膜の合成条件を明らかにできた。また、HfO2膜およびSrHfO3膜の柱状晶を合成し、マイクロカンチレバー法を用いた機械的特性の評価にも着手できた。さらに発展的な研究トピックとして、HfO2膜およびSrHfO3膜の光学特性を調べることができた。以上より、本研究課題はおおむね順調に進展しているものである。

今後の研究の推進方策

2021年度は、HfO2-SrHfO3共晶系のコンポジット膜の合成に着手する。。HfO2-SrO系は、25 mol%SrO (2713 K) に共晶点を持つ。共晶体セラミックスでは、構成相が互いに組織化して共晶組織を形成し、組成や成長条件によって様々な組織を呈する。溶解凝固法においては、共晶組成近傍では、層状やロッド組織が成長し、その前後の組成では、樹枝状組織が生成することが知られており、気相から自己組織化した芯材構造の形態も同様の傾向を示すことが予想される。一連の合成・評価実験を通じて、成膜温度やSr/Hf仕込み組成が、構成相や共晶組織、特に機械的特性や光学特性に与える影響を明らかにする。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Precursor selection for metal-organic chemical vapor deposition of SrHfO3 films with Sr(dpm)2 and Sr(hfa)22021

    • 著者名/発表者名
      S. Fujie, A. Ito
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 129 ページ: 17-21

    • DOI

      10.2109/jcersj2.20157

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of HfO2-Al2O3 nanocomposite films using chemical vapor deposition2021

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto, A. Ito
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 129 ページ: 1-6

    • DOI

      10.2109/jcersj2.20156

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photo- and Radioluminescence Properties of Ce3+-doped Lu3Al5O12 Thick Film Grown by Chemical Vapor Deposition2021

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto, A. Minamino, A. Ito
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-speed epitaxial growth of M-type Strontium hexaferrite films on sapphire using metal-organic chemical vapor deposition and their magnetic property2020

    • 著者名/発表者名
      K. Kato, R. Watanuki, A. Ito
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 274 ページ: 128046

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2020.128046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-speed epitaxial growth of Y3Fe5O12 thick film with high magnetization on (4 2 0) Y3Al5O12 substrate using metal-organic chemical vapor deposition2020

    • 著者名/発表者名
      H. Aida, R. Watanuki, A. Ito
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 276 ページ: 128228

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2020.128228

    • 査読あり
  • [学会発表] Eu3+:Lu3Al5O12厚膜蛍光体の高速化学気相析出とその発光特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      松本昭源, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会
  • [学会発表] 化学気相析出法を用いたCe3+添加SrHfO3厚膜蛍光体の合成と蛍光特性2021

    • 著者名/発表者名
      藤江清花, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会
  • [学会発表] Synthesis of magnesium silicate film using chemical vapor deposition process2020

    • 著者名/発表者名
      N. Kawata, A. Ito
    • 学会等名
      Yokohama National University
    • 国際学会
  • [学会発表] Epitaxial growth of SrHfO3 films via chemical vapor deposition and evaluation of their luminescence properties2020

    • 著者名/発表者名
      S. Fujie, A. Ito
    • 学会等名
      Yokohama National University
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of YAG-α-Al2O3 composite films by chemical vapor deposition2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Mitsuhashi, A. Ito
    • 学会等名
      Yokohama National University
    • 国際学会
  • [学会発表] High-speed epitaxial growth of Eu3+-doped HfO2 transparent thick films via chemical vapor deposition and their luminescent properties2020

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto, A. Ito
    • 学会等名
      Yokohama National University
    • 国際学会
  • [学会発表] 化学気相析出法によるアルミナ-YAG-イットリア系複合膜の合成2020

    • 著者名/発表者名
      三觜佑理, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      セラミックフェスタin神奈川実行委員会
  • [学会発表] 化学気相析出法を用いたSrハフネート膜の合成と蛍光特性2020

    • 著者名/発表者名
      藤江清花, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      セラミックフェスタin神奈川実行委員会
  • [学会発表] 化学気相析出法を用いたSrHfO3エピタキシャル膜の合成と蛍光特性2020

    • 著者名/発表者名
      藤江清花, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      MRS-J
  • [学会発表] 化学気相析出法を用いたHfO2透明厚膜の高速エピタキシャル成長とその蛍光特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      松本昭源, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      MRS-J
  • [学会発表] MOCVD法を用いたYAG-α-Al2O3複合膜の合成2020

    • 著者名/発表者名
      三觜佑理, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      MRS-J
  • [学会発表] 化学気相析出法を用いたHf系およびLu系蛍光体厚膜の気相合成2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤暁彦, 松本昭源
    • 学会等名
      次世代先端光科学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学気相析出法によるシリケート系およびハフネート系耐環境性セラミックスコーティング2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤暁彦
    • 学会等名
      日本学術振興会先進セラミックス第124委員会
  • [学会発表] 高速化学気相析出法を駆使して導入した欠陥構造を高効率発光源とする透明蛍光体2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤暁彦
    • 学会等名
      新学術領域研究「機能コアの材料科学」
  • [学会発表] 化学気相析出法によるMgO-Cr2O3系膜の合成と光学的特性2020

    • 著者名/発表者名
      渋谷翔, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 関東支部
  • [学会発表] 化学気相析出法によるHfO2透明厚膜の合成とその蛍光特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      松本昭源, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 関東支部
  • [学会発表] MOCVD を用いたHfO2-Yb2O3 系膜の合成における成膜条件が膜の結晶相に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      藤江清花, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 関東支部
  • [学会発表] MOCVD法を用いたAl2O3-Y2O3系複合膜の合成における原料組成が微細組織に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      三觜佑理, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 関東支部
  • [学会発表] CVD 法によるYIGエピタキシャル膜の格子定数変化と磁気特性2020

    • 著者名/発表者名
      相田穂乃香, 伊藤暁彦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 関東支部
  • [備考] ITO LAB | YNU - 横浜国立大学大学院 環境情報研究院 伊藤研究室

    • URL

      https://itonium.net/ynu/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi