• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

チタンイオンのシャトル反応によるチタン金属及び合金微粉末の創製

研究課題

研究課題/領域番号 20H02492
研究機関東北大学

研究代表者

朱 鴻民  東北大学, 工学研究科, 教授 (80713271)

研究分担者 LU XIN  東北大学, 工学研究科, 助教 (00781452)
竹田 修  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60447141)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードチタン粉末 / 3Dプリンター / シャトル反応 / 溶融塩
研究実績の概要

チタンおよびチタン合金は宇宙航空産業等に不可欠な材料である一方、活性かつ難加工材であり、精密複雑形状部材の製造が難しい。近年、技術革新の著しい3次元積層造形法(3Dプリンタ-)によって、複雑な部品を精密に加工することが可能になってきた。その原料であるチタン系微粉末は現在ガスアトマイズ法等によって製造されているが、チタン及びチタン合金は活性であり、溶融に2000 Kを越える高温が必要といったことにより、製造コストが極めて高い。本研究では、溶融塩化物中におけるチタンイオンのシャトル反応(3Ti^2+= 2Ti^3+ + Ti)を効果的に利用し、スポンジチタンを原料とした比較的低温(673~1073 K)の単一工程でチタン及びチタン合金微粉末を製造する方法を開発する。簡易な製造装置で連続・高効率製造を可能にすることによって、製造コストの抜本的低下を実現し、宇宙航空産業だけでなく、電気自動車やロボット分野におけるチタンの用途拡大を狙う。
2022年度は、塩浴にアルミニウムイオンおよびバナジウムイオンを導入して、Ti-Al合金粉およびTi-V合金粉の作製を目指した。具体的には、出発原料のTi、Al、Vの装入量、添加方式、事前に調製した溶融塩中のチタンイオン、アルミニウムイオンさらにバナジウムイオン濃度を変化させて、生成粉末の組成・形態への影響を調査した。その結果、Ti-Al系金属間化合物の形成相の選択性は、浴塩組成には依存せず、反応温度に強く依存することがわかった。ある温度以下ではTiAl3が生成し、ある温度以上ではTiAl3とTiAl2の混合物が生成した。熱処理により生成粉末の粒径を増大させることができ、また、焼結により高密度の焼結体を作製することにも成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] チタンの製錬と歴史2023

    • 著者名/発表者名
      竹田修
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 71 ページ: 114-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of B-containing compound on electrodeposition of Mo and W in molten fluoride-oxide electrolyte2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Takeda, Sakura Watanabe, Chiaki Iseki, Xin Lu, and Hongmin Zhu
    • 雑誌名

      Journal of the Electrochemical Society

      巻: 169 ページ: 122503

    • DOI

      10.1149/1945-7111/aca562

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward an efficient recycling system: Evaluating recyclability of end‐of‐life stainless steels by considering elements distribution during a remelting process2022

    • 著者名/発表者名
      Xin Lu, Hajme Ohno, Osamu Takeda, Takahiro Miki, Yasushi Sasaki, Hongmin Zhu, and Tetsuya Nagasaka
    • 雑誌名

      Journal of Industrial Ecology

      巻: 26 ページ: 1701-1713

    • DOI

      10.1111/jiec.13304

    • 査読あり
  • [学会発表] Preparation and composition control of Ti-Al fine powder using shuttle reactions of titanium ions in molten salt2023

    • 著者名/発表者名
      Terigele, Xin Lu, Osamu Takeda, Hongmin Zhu
    • 学会等名
      TMS 2023nnual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct Synthesis of Intermetallic Compounds Through Thermo-Reduction and Electrochemical Deposition2022

    • 著者名/発表者名
      Shuhan Wang, Chao Du, Bao Zhang, Qi Wang, Xin Lu, Osamu Takeda, and Hongmin Zhu
    • 学会等名
      TMS 2022 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 溶融塩LiCl-KClにおけるTi, Alイオン濃度が電解生成物の組成に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      王書翰,王起,Xin Lu,竹田修,朱鴻民
    • 学会等名
      第54回溶融塩化学討論会
  • [学会発表] 溶融塩におけるチタンイオンのシャトル反応を用いたTi-Al微粉末の作製2022

    • 著者名/発表者名
      テリゲレ,Xin Lu,竹田修,朱鴻民
    • 学会等名
      第54回溶融塩化学討論会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi