• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

薬物徐放可能な抗血栓性トーラス微粒子の開発による肝硬変治療

研究課題

研究課題/領域番号 20H02530
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 大知  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50447421)

研究分担者 吉江 建一  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任研究員 (10543316)
大河内 仁志  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 細胞組織再生医学研究部長 (30185235)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードドラッグデリバリー / 肝硬変 / 線維化 / 微粒子 / ハイドロゲル / アルギン酸 / 拡散
研究実績の概要

肝硬変はコラーゲンなどの細胞外マトリックスが過剰に蓄積される線維化疾患である.肝硬変そのものを薬物治療する方法は存在せず,特に患者が増加している非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)起因の肝硬変には優れた治療法がなく,新たな治療法が期待されている.本研究では,MSC(間葉系幹細胞)の経肝動脈的細胞投与治療に創発され,血流を遮断しないで血管内エントラップメントが可能なトーラス状の新しいDDS(ドラッグデリバリーシステム)のキャリアを開発し,肝動脈投与で肝臓血管網内に広範囲にエントラップさせ,ECM分解酵素や抗線維化薬を局所投与可能な新しいDDSの方法論を提案し確立することを目標としている.
本年度は,FCS(蛍光相関分光法)による拡散係数が再現性を持って測定可能となり,トーラス状アルギン酸微粒子(以下,トーラス微粒子)の薬物放出試験の結果と相関する結果を得ることに成功した.すなわち異なったモデル薬物や候補薬物を用いて,FCSで得られた拡散係数を用いたトーラス状のマトリックスからの放出モデルを有限要素法ソフトウェアであるCOMSOLでトーラス構造のモデルを構築し.実際の薬物放出試験の結果と比較検討を行った.以上の結果から,本研究のコンセプト証明に必要なトーラス微粒子を得ることに成功した.またトーラス微粒子作成への検討が可能になる,アルギン酸に代わるその他の多糖類系ゲルを開発することにも成功し,計画に従って,SNAPによる流動特性の評価を試みた.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Extracellular matrix-inspired hydrogel of hyaluronan and gelatin crosslinked via a Link module with a transglutaminase reactive sequence2022

    • 著者名/発表者名
      Masashi Okawa, Aki Tanabe, Seiichi Ohta, Satoru Nagatoishi, Kouhei Tsumoto, Taichi Ito
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 3 ページ: 81

    • DOI

      10.1038/s43246-022-00309-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Balance of antiperitoneal adhesion, hemostasis, and operability of compressed bilayer ultrapure alginate sponges2022

    • 著者名/発表者名
      Arvind K. Singh Chandel, Seiichi Ohta, Machiko Taniguchi, Hiromi Yoshida, Daichi Tanaka, Kiyohiko Omichi, Atsushi Shimizu, Mitsuko Isaji, Kiyoshi Hasegawa, Taichi Ito
    • 雑誌名

      Biomaterials Advances

      巻: 137 ページ: 212825

    • DOI

      10.1016/j.bioadv.2022.212825

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cisplatin-chelated iminodiacetic acid-conjugated hyaluronic acid nanogels for the treatment of malignant pleural mesothelioma in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Amano, Kazuma Sakura, Seiichi Ohta, Taichi Ito
    • 雑誌名

      Molecular Pharmaceutics

      巻: 19 ページ: 853-861

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.1c00797

    • 査読あり
  • [学会発表] トーラス状アルギン酸微粒子の作製と薬物放出制御2022

    • 著者名/発表者名
      松宮和生, 大木悠一朗, 福田沙月, 大河内仁志, 吉江建一, 伊藤大知
    • 学会等名
      第44回日本バイオマテリアル学会大会
  • [学会発表] 機能化リンクモジュールの設計とヒアルロン酸/ゼラチン複合 ECM模倣ハイドロゲルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      大川将志, 田部亜季, 太田誠一, 長門石曉, 津本浩平, 伊藤大知
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
  • [学会発表] Development of a Novel Chitosan-Based Hydrogel as a Tissue Adhesive2022

    • 著者名/発表者名
      Ching-Cheng Tsai, Arvind Kumar Singh Chandel, Natsuko Inagaki, Taichi Ito
    • 学会等名
      The 14th Japan-Korea Symposium on Materials and Interfaces
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential sealant for spinal CSF leakage by crosslinked hydrogel of Jeffamine-conjugated hyaluronic acid and surface-modified dendritic polyethyleneimine2022

    • 著者名/発表者名
      Po-Hsuan Hsu, Arvind Kumar Singh Chandel, Natsuko Inagaki, Taichi Ito
    • 学会等名
      The 14th Japan-Korea Symposium on Materials and Interfaces
    • 国際学会
  • [学会発表] インジェクタブルハイドロゲルの開発と治療デバイスへの応用2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤大知
    • 学会等名
      名古屋産学官・医連携研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Injectable Hydrogels for Medical Uses2022

    • 著者名/発表者名
      Taichi Ito
    • 学会等名
      SYMPOSIUM ON MEDICAL EXCHANGE OF SHANGHAI UNIVERSITY AND THE UNIVERSITY OF TOKYO
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ECM-inspired hydrogel of hyaluronan-gelatin crosslinked via a novel Link module with transglutaminase reactive sequence2022

    • 著者名/発表者名
      Masashi Okawa, Aki Tanabe, Satoru Nagatoishi, Seiichi Ohta, Kouhei Tsumoto, Taichi Ito
    • 学会等名
      The 15th Asian Congress on Biotechnology
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of biodegradable and highly crosslinked polyethylene glycol membrane for controlling drug permeation2022

    • 著者名/発表者名
      Kento Mitsuhashi, Seiichi Ohta, Taichi Ito
    • 学会等名
      The 15th Asian Congress on Biotechnology
    • 国際学会
  • [学会発表] トーラス状アルギン酸微粒子の作製と薬物放出制御2022

    • 著者名/発表者名
      松宮和生
    • 学会等名
      材料化学システム工学討論会2022
  • [学会発表] 抗菌材料への応用を目指したDMPA修飾多糖類とその誘導体の開発2022

    • 著者名/発表者名
      松本美冬, Arvind Singh Chandel, 伊藤大知
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会
  • [学会発表] Analysis of Endoscopic Injectability and Post-Ejection Dripping of Yield Stress Fluids: Laponite, Carbopol and Xanthan Gum2022

    • 著者名/発表者名
      Athira Sreedevi Madhavikutty, 太田誠一, Arvind Singh Chandel, 伊藤大知
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a Novel Chitosan-Based Hydrogel as a Tissue Adhesive2022

    • 著者名/発表者名
      Ching-Cheng Tsai, Athira Sreedevi Madhavikutty, Arvind Kumar Singh Chandel, Taich Ito
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬物封入トーラス状アルギン酸微粒子の薬物放出制御2022

    • 著者名/発表者名
      松宮和生, 大木悠一朗, 福田沙月, 大河内仁志, 吉江建一, 伊藤大知
    • 学会等名
      第38回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] Shear thinning性を有するECM模倣インジェクタブル止血材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      亀谷桃子, 大川将志, Arvind Singh Chandel, 伊藤大知
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会学術集会
  • [学会発表] シアシニングハイドロゲルの開発と疾患治療への応用2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤大知
    • 学会等名
      第66回高分子学会 茨城地区活動講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] トーラス状アルギン酸微粒子の作製と薬物放出制御2022

    • 著者名/発表者名
      松宮和生, 大木悠一朗, 福田沙月, 大河内仁志, 吉江建一, 伊藤大知
    • 学会等名
      日本膜学会第44年会
  • [学会発表] アジド, シクロオクチンクリック反応可能なアルギン酸マイクロカプセル培養システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      大木悠一朗, 太田誠一, 北條宏徳, 伊藤大知
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] 腹膜播種への薬物送達システムの数理モデルを用いた設計2022

    • 著者名/発表者名
      松田昂大, 太田誠一, 伊藤大知
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
  • [学会発表] 3Dバイオプリンティングにおけるサポートハイドロゲル浴中でのモデルハイドロゲルの印刷特性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      柴大虎, Athira Sreedevi Madhavikutty, Arvind Kumar Singh Chandel, 伊藤大知
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
  • [備考] 東京大学 伊藤研究室 ホームページ

    • URL

      http://ito-lab.t.u-tokyo.ac.jp/publications.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi