• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

ワイル点を有する強磁性体における電流誘起磁壁移動

研究課題

研究課題/領域番号 20H02598
研究機関北海道大学

研究代表者

山ノ内 路彦  北海道大学, 情報科学研究院, 准教授 (40590899)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード電流誘起磁壁移動
研究実績の概要

本研究では、ワイル点を有する強磁性体においてワイル点が電流誘起磁壁移動に与える効果を明らかにすることを主目的としている。本年度は、フェルミ準位近傍にワイル点を有する強磁性体SrRuO3において、前年度より広い範囲で温度を変え、ワイル点とフェルミ準位の相対的位置を系統的に変化させた時に電流が磁壁に及ぼす有効磁場がどのように変化するかを詳細に調べることにより、本研究の目的の達成をめざした。その結果、単位電流当たりに誘起される有効磁場は温度に対して2つのピークをもつ特異な温度依存性を示し、かつその大きさは強磁性金属で報告されている値よりも2桁程度大きいことがわかった。これらの結果は従来機構では説明できないため、SrRuO3における電流誘起磁壁移動はこれまでに観測されていない新たな機構に関係していると推察された。そのような中で、最近になって、フェルミ準位近傍にワイル点を有する強磁性体においては、磁壁を横切るように電界を印加すると、ワイル点近傍のワイルフェルミオンによってトポロジカルホールトルクと呼ばれる新規のトルクが磁壁に作用することが理論的に示され、本研究で観測された有効磁場との関連が期待された。実験結果とトポロジカルホールトルクによる有効磁場の理論計算を比較したところ、この有効磁場の特異な温度依存性、及び大きさは、ともにトポロジカルホールトルクで説明できることがわかった。これらの結果から、ワイル点を有する強磁性体においては、ワイルフェルミオンに起因したトポロジカルホールトルクによって、高効率な電流誘起磁壁移動や特異な温度依存性を示す電流誘起磁壁移動が発現すると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ワイル点が電流誘起磁壁移動に与える効果を明らかにするため、フェルミ準位近傍にワイル点を有する強磁性体SrRuO3において、広い温度範囲で電流が磁壁に及ぼす有効磁場の温度依存性を詳細に調べた。その結果、有効磁場は温度に対して2つのピークをもつ特異な温度依存性を示すことを明らかにした。この有効磁場の特異な温度依存性の機構を調べるため、最近になって理論的に提案されたワイル点近傍のワイルフェルミオンが磁壁に及ぼすトポロジカルホールトルクと実験結果を比較した。その結果、SrRuO3において観測された有効磁場の温度依存性、及び有効磁場の大きさは、ともにトポロジカルホールトルクに起因した有効磁場の理論計算でよく説明できることが分かった。これらの本年度の研究によって、本研究の主目的であるワイル点が電流誘起磁壁移動に与える効果を明らかにすることができただけでなく、これまでに観測されていなかったトポロジカルホールトルクによる有効磁場を実験的に示すことに成功した。

今後の研究の推進方策

SrRuO3はフェルミ準位近傍にトポロジカルな電子状態であるワイル点を有するが、トポロジカルな電子状態ではない通常の電子状態もあり、後者が電気伝導を支配している。このような強磁性体においても、ワイルフェルミオンに起因したトポロジカルホールトルクによって高効率な電流誘起磁壁移動が可能であることから、ワイルフェルミオンが電気伝導を支配するワイル強磁性体においては、さらに高効率な電流誘起磁壁移動が期待される。そこで、ワイル点の寄与を反映した特異な異常ホール効果や異常ネルンスト効果を示すワイル強磁性体において、SrRuO3と同様に電流によって磁壁に作用する有効磁場の温度依存性を詳細に調べることにより、ワイルフェルミオンと磁壁移動の関係を明らかにする。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Observation of topological Hall torque exerted on a domain wall in the ferromagnetic oxide SrRuO32022

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Yamanouchi, Yasufumi Araki, Takaki Sakai, Tetsuya Uemura, Hiromichi Ohta, and Jun’ichi Ieda
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.abl6192

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Nonmonotonic temperature dependence of current-induced effective magnetic field exerted on domain wall in SrRuO32022

    • 著者名/発表者名
      M. Yamanouchi, Y. Araki, T. Sakai, T. Uemura, H. Ohta, and J. Ieda
    • 学会等名
      The 15th Joint MMM-INTERMAG Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature dependence of current-induced effective magnetic field acting on domain wall in SrRuO32021

    • 著者名/発表者名
      Takaki Sakai, Michihiko Yamanouchi, Yasufumi Araki, Tetsuya Uemura, Hiromichi Ohta, and Jun’ichi Ieda
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi