研究課題
基盤研究(B)
円偏光数サイクルパルスを用いた多原子分子の分子内電荷移動過程を実時間追跡するための円偏光数サイクルパルスの発生と各フラグメントイオンの3次元運動量画像を同時に観測することが可能なフラグメント分解3次元運動量画像法の開発を行った。偏光-時間写像法と輝点強度と波形ピーク強度の相関関係の併用で、1 nsの時間分解能で荷電粒子の検出器到達時間を復元することが可能となった。
物理化学
本研究課題で開発したフラグメント分解3次元運動量画像法は、超高速過程をポンプ・プローブ計測を実施するに必要な光源の条件を大幅に緩和することができる。同時に全イオン種の3次元運動量画像が観測できることから、同一の実験条件で全フラグメントイオンの運動量画像を計測することができる。特に、分子サイズが大きくなり、解離過程の数が増加した場合および、ポンプ・プローブ計測において非線形フーリエ分光のため、ポンプ・プローブ遅延時間を細かく計測する必要がある場合には、本開発手法は極めて有効である。