• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

高温・水素雰囲気照射法の開発によるフェライト鋼の中性子照射劣化への水素効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H02661
研究機関東北大学

研究代表者

外山 健  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (50510129)

研究分担者 秋山 英二  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (70231834)
波多野 雄治  富山大学, 学術研究部理学系, 教授 (80218487)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード中性子照射 / 水素 / 陽電子消滅
研究実績の概要

鉄-クロム系フェライト鋼は、現行軽水炉のみならず次世代炉や核融合炉でも期待される材料である。これら炉での実使用環境では、材料には照射欠陥に加えて水素も導入されるため、照射組織の形成やそれによる照射劣化に対する水素の影響が指摘されている。そこで、本研究では、高温・水素雰囲気での中性子照射方法を開発することにより、中性子照射と水素導入・蓄積との重畳効果を調べ、照射劣化に対する水素効果を明らかにしようとする。
本研究では、まず、水素ガス雰囲気で中性子照射を行うための照射キャプセルを新たに開発する。それを用いて、プラント供用中に想定される材料中への水素蓄積量を確保しての中性子照射を行い、電子線照射および熱時効の結果とも比較しながら、照射劣化や照射組織の形成・発達に対する水素効果を明らかにする。
今年度は、水素ガス雰囲気で中性子照射を行うための照射キャプセル(試料を格納する容器)の開発を行った。ベルギー王立原子力研究所(SCK CEN)の研究炉であるBR2と共同で、従来の高フラックス照射キャプセルをベースとして、バナジウム水素化物を封入することによって中性子照射中に水素雰囲気となる設計を行った。また、中性子照射用の試料作製も行った。試料の寸法には留意し、中性子照射中の水素拡散長に対して十分に短くなるようにした。さらに、電子線照射および熱時効した試料について、陽電子消滅測定および3次元アトムプローブ測定によるミクロ組織観察を行った。空孔、空孔-水素複合体、空孔クラスター、クロムリッチ相、粒界偏析および粒界欠乏などを観察し、水素捕獲サイトの情報を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

水素雰囲気照射キャプセルの開発は、ベルギーBR2と共同で順調に進んでいる。また、電子線照射試料および熱時効試料を対象とした実験も順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

ベルギーBR2における準備が整い次第、中性子照射を実行する。照射済み試料を東北大学に輸送し、照射後実験を進める。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] SCK CEN(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      SCK CEN
  • [国際共同研究] University of Manchester(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Manchester
  • [雑誌論文] Defect Analysis of Matrix Damage in Reactor Pressure Vessel Steel Using WB-STEM2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kenta、Toyama Takeshi、Inoue Koji、Nagai Yasuyoshi、Shimodaira Masaki
    • 雑誌名

      Materia Japan

      巻: 62 ページ: 154~158

    • DOI

      10.2320/materia.62.154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Full-stage precipitation during aging of Cu-0.55Cr-0.07Zr alloy for high heat flux fusion reactor technology2022

    • 著者名/発表者名
      Hughes J.、Toyama T.、Gorley M.、Jimenez-Melero E.
    • 雑誌名

      Journal of Materials Research and Technology

      巻: 20 ページ: 801~810

    • DOI

      10.1016/j.jmrt.2022.07.113

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of rhenium addition on deuterium retention in neutron-irradiated tungsten2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuta Y.、Toyama T.、Matsumoto A.、Shimada M.、Oya Y.、Inoue K.、Nagai Y.、Hatano Y.
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 566 ページ: 153774~153774

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2022.153774

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a multipurpose rig for material irradiation tests in BR22022

    • 著者名/発表者名
      Rossaert B.、Toyama T.、Yamazaki M.、Suzuki K.、Narui M.、Shikama T.、Sikik E.、Jacquet P.、Van Dyck S.
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 565 ページ: 153742~153742

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2022.153742

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neutron irradiation of tungsten in hydrogen environment at HFIR2022

    • 著者名/発表者名
      Cetiner Nesrin O.、Hatano Yuji、McDuffee Joel L.、Ilas Dan、Katoh Yutai、Geringer Josina W.、Toyama Takeshi
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 178 ページ: 113089~113089

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2022.113089

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microstructure, hardening and deuterium retention in CVD tungsten irradiated with neutrons at temperatures of defect recovery stages II and III2022

    • 著者名/発表者名
      Yi Xiao-Ou、Kuwabara Tatsuya、Alimov Vladimir Kh.、Du Yu-Feng、Han Wen-Tuo、Liu Ping-Ping、Yan Bin-You、Song Jiu-Peng、Yoshida Kenta、Toyama Takeshi、Wan Fa-Rong、Ohnuki Somei、Hatano Yuji、Nagai Yasuyoshi
    • 雑誌名

      Tungsten

      巻: 4 ページ: 248~260

    • DOI

      10.1007/s42864-022-00161-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Cu-Cr-Zr合金の480 ℃熱時効初期過程における硬度およびCr析出物の変化2023

    • 著者名/発表者名
      外山 健,J. Hughes,M. Gorley,井上 耕治,永井 康介,E. Jimenez-Melero
    • 学会等名
      日本金属学会第172回講演大会
  • [学会発表] BR2を利用した高温・高精度中性子照射計画2023

    • 著者名/発表者名
      外山 健,鈴木 克弥,山崎 正徳,永井 康介
    • 学会等名
      日本金属学会第172回講演大会
  • [学会発表] 東北大金研大洗における全国大学共同利用中性子照射について2023

    • 著者名/発表者名
      外山健
    • 学会等名
      第2回A-FNS研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Ultra-fine defects in RPV surveillance test specimens studied by temperature dependency of positron annihilation2022

    • 著者名/発表者名
      T. Toyama,K.Inoue,M. Shimodaira,K. Yoshida,Y. Nagai,M. J. Konstantinovic,R. Gerard,M. De Smet
    • 学会等名
      IGRDM-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 常陽で重照射されたODS鋼中の酸化物粒子の3D-AP観察2022

    • 著者名/発表者名
      外山健,柴原理恵,Du Yufen,井上耕治,永井康介,矢野康英,大塚智史,光原昌寿,中島英治,大沼正人
    • 学会等名
      日本金属学会第171回講演大会
  • [学会発表] 鉄中の溶質原子の拡散・析出に対する照射効果2022

    • 著者名/発表者名
      外山健
    • 学会等名
      日本放射化学会第66回討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Doping Effect of Re, Mo, Ta on irradiation-induced defects in W2022

    • 著者名/発表者名
      T.Toyama,K. Inoue,Y. Hatano,A. Yabuuchi,A. Kinomura,Y. Oya,T. Suzudo,Y. Nagai
    • 学会等名
      19th International Conference on Positron Annihilation
    • 国際学会
  • [学会発表] BR2共同利用照射における高温(>500℃)照射2022

    • 著者名/発表者名
      外山健,鈴木克弥,山崎正徳,永井康介
    • 学会等名
      材料照射研究会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi