• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

燃料デブリからの核種溶出に及ぼす有機酸・炭酸影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 20H02665
研究機関京都大学

研究代表者

佐々木 隆之  京都大学, 工学研究科, 教授 (60314291)

研究分担者 桐島 陽  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (00400424)
秋山 大輔  東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (80746751)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード燃料デブリ / 溶解挙動 / 有機物 / 炭酸 / 錯生成反応
研究実績の概要

UO2燃料とジルカロイ被覆管が反応したウラン-ジルコニウム酸化物固溶体および鉄-ウラン酸化物に注目し、有機酸および大気平衡炭酸等の共存下での溶解挙動を評価した。4価U、Zr溶液から生成した水酸化物沈殿を加熱し、固相を調製した。粉末XRDスペクトルのリートベルト解析から、(U,Zr)O2の格子定数はUO2に比べ小さく、ベガード則から計算されるZr固溶量は初期添加量と一致した。XAFS分析ではU-O距離がZr固溶量に対して減少し、XRDの結果と整合した。SEM-EDX分析からZrがUO2に均一に固溶していることを確認した。
調製した固相を天然腐植酸の模擬物質としてジカルボン酸液相に浸漬した結果、フィルタろ過後の液相U濃度が有機酸濃度に対して増加した。低有機酸濃度下ではU濃度は定常状態に達し、熱力学計算から有機酸錯体が支配化学種であることが示唆された。このとき、粉末固相表面のZrは限定的に活性でアモルファス化していると推察された。またUO2と(U,Zr)O2浸漬時のU濃度が一致し、固溶Zrの影響は確認されなかった。一方、高濃度条件では3ヶ月浸漬後も溶解がゆっくり継続し、平衡状態に至らなかった。さらに溶解速度が増加したことから有機酸が固相の溶解を促進していることが分かった。(U,Zr)O2から溶解したU量はUO2に比べ小さく、固溶したZrがUの溶解抑制に寄与した可能性が高い。
さらに処分安全評価上重要な中性pH域のウランジルコニウム固溶体中のウランの挙動について考察した。酸性から中性域では有機酸錯体、中性から塩基性域では炭酸錯体が支配化学種であり、中性pHでは両錯体生成が均衡、競合する可能性が示唆され、本研究における熱力学的考察の重要性を示すことができた。他のプルトニウム等の多価イオン核種もウランと同様の振舞いが想定された。これらの溶解挙動の実験結果および考察を学会等で発表した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dissolution behavior and aging of iron-uranium oxide2024

    • 著者名/発表者名
      Tonna Ryutaro、Sasaki Takayuki、Okamoto Yoshihiro、Kobayashi Taishi、Akiyama Daisuke、Kirishima Akira、Sato Nobuaki
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 589 ページ: 154862~154862

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2023.154862

    • 査読あり
  • [学会発表] U3O8-Fe2O3系共晶反応に対する酸素濃度の影響2024

    • 著者名/発表者名
      岩原 聖樹, 秋山 大輔, 桐島 陽
    • 学会等名
      2B06, 日本原子力学会2024年春の年会, 近畿大学
  • [学会発表] Dissolution and aging of metal monouranates: Simulated debris of Fukushima Daiichi Nuclear Power Station2023

    • 著者名/発表者名
      T. Sasaki, Y. Kato, R. Tonna, T. Kobayashi, Y. Okamoto
    • 学会等名
      Migration 2023, Nantes, France
    • 国際学会
  • [学会発表] (U,Zr)O2の水への溶解メカニズムに関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      頓名龍太郎,小林大志,佐々木隆之
    • 学会等名
      1D05, 日本原子力学会 2023年秋の大会, 名古屋大学
  • [学会発表] ZrO2の溶解反応における固相表面に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      花房拓豊,小林大志,佐々木隆之
    • 学会等名
      1D06, 日本原子力学会 2023年秋の大会, 名古屋大学
  • [学会発表] 不活性雰囲気下でのU-Fe-O系模擬燃料デブリの相関係に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      井野 広海, 秋山 大輔, 桐島 陽
    • 学会等名
      2E13, 日本原子力学会2023年秋の大会, 名古屋大学
  • [図書] 燃料デブリ化学の現在地2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤修彰、桐島陽、佐々木隆之、高野公秀、熊谷友多、佐藤宗一、田中康介
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      東北大学出版会
    • ISBN
      978-4-86163-390-4

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi