• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

マルチトレーサ法を用いた129I/127I地下水年代測定法の成立性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 20H02674
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

太田 朋子  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (30373020)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード放射性ヨウ素 / 地下水 / 核実験起源 / 再処理 / 海水 / トリチウム / 環境放射能
研究実績の概要

129Iは1000万年以上の滞留時間を持つ深部流体の寄与を証明できる地下水年代測定トレーサーとして有望であるが、4Heや36Cl地下水年代と129I地下水年代は整合性がないものがしばしば見られている。
天然レベルの放射性ヨウ素同位体比と核実験後のfalloutレベルの核種情報の整備を行うために、実験室内における同位体交換反応試験とフィールドで得られた核実験後の海水が侵入していると考えられる地下水、地下水年代の若い地下水試料の129I/127I同位体をAMSで実測を行い、核実験後の地下水中の放射性ヨウ素情報を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

フィールドワークの開始が想定より遅れたため。

今後の研究の推進方策

中断していたフィールドワークの再開を行った。また、昨年年度実施予定であった国内学外の他大学研究機関における同位体分析も再開できたため、国内における分析は進められる状況である。一方、国外における測定は想定より時間がかかると予測されるため、状況に応じて分析を遅らせる対応をとる。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Origin and hydrodynamics of xylem sap in tree stems, and relationship to root uptake of soil water2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Mahara, T. Ohta, J. Oshima, K. Iizuka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 8404

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95470-0

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi