• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

力学刺激環境を取り扱う理論化学計算手法の開発と新しい反応コンセプトの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H02685
研究機関北海道大学

研究代表者

長谷川 淳也  北海道大学, 触媒科学研究所, 教授 (30322168)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードメカノケミストリ / 反応原理 / 電子状態 / ポテンシャル面
研究実績の概要

本研究では、外力を導入した理論計算手法を開発し、メカノケミストリにおける特異な化学反応原理について研究する。機械的刺激によって化学反応の選択性が変化するという実験報告が急増しているが、理論的な理解は進んでいない。選択性の変化はポテンシャル面の変化を示唆し、特異な反応原理が潜在する可能性がある。いくつかの基本的反応を取り上げて、力学的刺激下の反応原理を明らかにすることを計画している。
令和2年度は、研究対象として、甲殻類の殻を構成する多糖類であるキチンの選択的加水分解反応を取り上げた。酸触媒では置換基における脱アセチル化が副反応として進行するため、生成物の価値が低下する課題があった。他方でボールミルなどの力学的刺激を加えると、グリコシド結合の加水分解が選択的に進行する実験結果が見出されている。
本研究では、グリコシド結合の加水分解と脱アセチル化のポテンシャル面を計算し、その律速段階において力学的刺激がポテンシャル面を変化させる原因を研究した。解重合と脱アセチル化の活性化エネルギーは、外力が存在しない場合はほぼ等しく、選択性が得られないという実験結果に対応している。他方で、二量体に対して異なる幾つかの方向から張力を加えたところ、脱アセチル化の活性化エネルギーはほとんど変化しなかったのに対し、加水分解については低下する結果が得られた。その理由について解析したところ、溶媒構造の変化に加えて、六員環に含まれる酸素の非共有電子対がグリコシド結合のσ*軌道に供与され、結合の切断が容易になっていることが明らかになった。また、この電子対供与によりグリコシド結合に含まれる酸素原子の塩基性が強まって、プロトン化を受けやすくなっていることも明らかになった。これらの結果は、アメリカ化学会のJ. Phys. Chem. Aに掲載され、supplementary cover imageに採用された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

今年度の計画は、力学的刺激を記述できるプログラムを開発し、力学的刺激下におけるポテンシャル面の研究を行うものであった。挑戦的な計画であったが、第一世代のプログラムを開発することができ、力学的刺激を付加する条件下でポテンシャルエネルギー面を計算することに成功した。
さらには、解決を目指す課題のひとつとして掲げていたキチンのメカノケミストリに対して、選択性の変化の原因を示すことができた。この原因として、単に力学的エネルギーが付加されるだけでなく、構造変化によって電子状態の変化が誘起されることも明らかになった。すなわち、電子状態の変化によって結合自体が弱まるというメカニズムを示すことができた。これらの結果には、意外性があったため、投稿した論文をハンドルした編集者によってback cover imageへの掲載を勧められ、実際に採用に至った。
以上のことから、予想以上の研究成果が得られたと考えている。

今後の研究の推進方策

以下に、今後の研究計画と推進方策について述べる。
ボールミルなどのメカノケミストリの実験では、ボールが器壁に衝突する際に、反応が誘起されると考えられている。すなわち、二つの固体表面上に挟まれた拘束空間において特異な化学反応が進行すると理解されている。従って、研究対象を固体表面によって挟まれた空間で起きる選択的化学反応に拡大する。その研究対象に取り組むために、固体表面を扱うことができる周期境界条件を設定できる計算プログラムを用いたメカノケミストリ計算を実施する。具体的には、Ag表面で観察されるシクロプロパン化反応について、生成物の幾何選択性を制御する原因について研究を行う。
また、メカノケミストリにおいて力学的刺激による反応経路の変化を明確に図解できれば興味深い。そのために、Nudged Elastic Band(NEB)法のプログラム開発を行う。この方法を用いて遷移状態の構造と同時に反応物から生成物に至る反応経路すなわちメカニズムを効率的に求める方法を確立する。主要な反応座標についてのポテンシャル面と反応経路を計算し、力学的刺激の効果を明らかにする。力学的刺激の有無によって、反応経路が変化し、反応物、遷移状態の位置が変化し、反応メカニズムが変化する様子について研究を行う。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 5件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanistic study of C-H bond activation by O2 on negatively charged Au clusters: α,β-dehydrogenation of 1-methyl-4-piperidone by supported Au catalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Ray、Jin Xiongjie、Yoshii Daichi、Yatabe Takafumi、Yabe Tomohiro、Mizuno Noritaka、Yamaguchi Kazuya、Hasegawa Jun-ya
    • 雑誌名

      Catalysis Science & Technology

      巻: 11 ページ: 3333~3346

    • DOI

      10.1039/D1CY00178G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of the Asymmetric Dehydrative Allylative Cyclization of Alcohols to Cyclic Ethers Catalyzed by a CpRu Complex of the Chiral Picolinic Acid-Type Ligand, Cl-Naph-PyCOOH: Is a π-Allyl Intermediate Present?2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yusuke、Iwase Shoutaro、Ratanasak Manussada、Hasegawa Jun-ya、Tanaka Shinji、Kitamura Masato
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 94 ページ: 440~450

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tuning Transition Electric and Magnetic Dipole Moments: [7]Helicenes Showing Intense Circularly Polarized Luminescence2021

    • 著者名/発表者名
      Kubo Hiromu、Hirose Takashi、Nakashima Takuya、Kawai Tsuyoshi、Hasegawa Jun-ya、Matsuda Kenji
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 12 ページ: 686~695

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c03174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Prediction of High Potent ansa-Zirconocene for Olefin Polymerizations: Combined DFT Calculations and QSPR Approach2021

    • 著者名/発表者名
      Ratanasak Manussada、Hasegawa Jun-ya、Parasuk Vudhichai
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1039/D1NJ00655J

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A detailed analysis of the spin-crossover reaction of H2S binding to heme and the six-coordinated FeP(Im)-HS- porphyrin complex2020

    • 著者名/発表者名
      Ostojic B.D.、Schwerdtfeger P.、Nakayama A.、Hasegawa J.、Dordevic D.S.
    • 雑誌名

      Journal of Inorganic Biochemistry

      巻: 206 ページ: 111049~111049

    • DOI

      10.1016/j.jinorgbio.2020.111049

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spin‐inversion mechanisms in O2 binding to a model heme complex revisited by density function theory calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Kohei、Watabe Yuya、Fujihara Takashi、Takayanagi Toshiyuki、Hasegawa Jun‐ya
    • 雑誌名

      Journal of Computational Chemistry

      巻: 41 ページ: 1130~1138

    • DOI

      10.1002/jcc.26159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of Salicylate Donors in Enhancement of Productivity and Isotacticity of Ziegler-Natta Catalyzed Propylene Polymerization2020

    • 著者名/発表者名
      Ratanasak Manussada、Hasegawa Jun-ya、Parasuk Vudhichai
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 12 ページ: 883~883

    • DOI

      10.3390/polym12040883

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of silyl formates, formamides, and aldehydes via solvent-free organocatalytic hydrosilylation of CO22020

    • 著者名/発表者名
      Murata Takumi、Hiyoshi Mahoko、Ratanasak Manussada、Hasegawa Jun-ya、Ema Tadashi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 5783~5786

    • DOI

      10.1039/D0CC01371D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aluminum porphyrins with quaternary ammonium halides as catalysts for copolymerization of cyclohexene oxide and CO2: metal-ligand cooperative catalysis2020

    • 著者名/発表者名
      Deng Jingyuan、Ratanasak Manussada、Sako Yuma、Tokuda Hideki、Maeda Chihiro、Hasegawa Jun-ya、Nozaki Kyoko、Ema Tadashi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 11 ページ: 5669~5675

    • DOI

      10.1039/D0SC01609H

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delocalization Effect Promoted the Indoor Air Purification via Directly Unlocking the Ring-Opening Pathway of Toluene2020

    • 著者名/発表者名
      Qu Wenqiang、Wang Penglu、Gao Min、Hasegawa Jun-ya、Shen Zhi、Wang Qing、Li Ruomei、Zhang Dengsong
    • 雑誌名

      Environmental Science & Technology

      巻: 54 ページ: 9693~9701

    • DOI

      10.1021/acs.est.0c02906

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Zeolite-supported ultra-small nickel as catalyst for selective oxidation of methane to syngas2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Shuhei、Osuga Ryota、Kunitake Yusuke、Kato Kazuya、Fukuoka Atsushi、Kobayashi Hirokazu、Gao Min、Hasegawa Jun-ya、Manabe Ryo、Shima Hisashi、Tsutsuminai Susumu、Yokoi Toshiyuki
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s42004-020-00375-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-Assembled Multilayer Iron(0) Nanoparticle Catalyst for Ligand-Free Carbon-Carbon/Carbon-Nitrogen Bond-Forming Reactions2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Toshiki、Wada Yuki、Yamada Makito、Shio Yasunori、Honma Tetsuo、Shimoda Shuhei、Tsuruta Kazuki、Tamenori Yusuke、Haneoka Hitoshi、Suzuki Takeyuki、Harada Kazuo、Tsurugi Hayato、Mashima Kazushi、Hasegawa Jun-ya、Sato Yoshihiro、Arisawa Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 22 ページ: 7244~7249

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c02574

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin‐inversion mechanisms in O2 binding to a model heme compound: A perspective from nonadiabatic wave packet calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Kohei、Watabe Yuya、Miyazaki Takaaki、Takayanagi Toshiyuki、Hasegawa Jun‐ya
    • 雑誌名

      Journal of Computational Chemistry

      巻: 41 ページ: 2527~2537

    • DOI

      10.1002/jcc.26409

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extending nudged elastic band method to reaction pathways involving multiple spin states2020

    • 著者名/発表者名
      Zhao Liming、Watanabe K-jiro、Nakatani Naoki、Nakayama Akira、Xu Xin、Hasegawa Jun-ya
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 153 ページ: 134114~134114

    • DOI

      10.1063/5.0021923

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanistic Study on Deoxydehydration and Hydrogenation of Methyl Glycosides to Dideoxy Sugars over a ReOx-Pd/CeO2 Catalyst2020

    • 著者名/発表者名
      Cao Ji、Tamura Masazumi、Hosaka Ryu、Nakayama Akira、Hasegawa Jun-ya、Nakagawa Yoshinao、Tomishige Keiichi
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 10 ページ: 12040~12051

    • DOI

      10.1021/acscatal.0c02309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Mechanism of Liquid-Metal Indium for Direct Dehydrogenative Conversion of Methane to Higher Hydrocarbons2020

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Yuta、Ohtsuka Yuhki、Ogihara Hitoshi、Rattanawan Rattanawalee、Gao Min、Nakayama Akira、Hasegawa Jun-ya、Yamanaka Ichiro
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 ページ: 28158~28167

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c03827

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemoselective Transesterification of Methyl (Meth)acrylates Catalyzed by Sodium(I) or Magnesium(II) Aryloxides2020

    • 著者名/発表者名
      Ng Jie Qi、Arima Hiro、Mochizuki Takuya、Toh Kohei、Matsui Kai、Ratanasak Manussada、Hasegawa Jun-Ya、Hatano Manabu、Ishihara Kazuaki
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 11 ページ: 199~207

    • DOI

      10.1021/acscatal.0c04217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Electronic Structure Origin of Mechanochemically Induced Selectivity in Acid-Catalyzed Chitin Hydrolysis2020

    • 著者名/発表者名
      De Chavez Danjo、Kobayashi Hirokazu、Fukuoka Atsushi、Hasegawa Jun-ya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 ページ: 187~197

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.0c09030

    • 査読あり
  • [学会発表] Catalyst Informatics Cooperation among Institutes in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      J. Hasegawa
    • 学会等名
      e-ASIA Joint Research Program Online Workshop on Materials Informatics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fe / SO42- / CeO2 触媒による NH3 を用いた NOX 還元反応メカニズムに関する理論的研究2021

    • 著者名/発表者名
      大城海, 高敏, 長谷川淳也
    • 学会等名
      第127回触媒討論会
  • [学会発表] 単核ReOx/CeO2触媒による脱酸素脱水反応の理論的研究2021

    • 著者名/発表者名
      保坂龍, 中山哲, 田村正純, 中川善直, 冨重圭一, 長谷川淳也
    • 学会等名
      第127回触媒討論会
  • [学会発表] Exploring the Mechanism of Novel Bifunctional AlIII Porphyrin Catalyzed Copolymerization of CO2 and Cyclohexene Oxide: A DFT Study2021

    • 著者名/発表者名
      Manussada Ratanasak, Jingyuan Deng, Hideki Tokuda, Chihiro Maeda, Tadashi Ema, Kyoko Nozaki, Jun-ya Hasegawa
    • 学会等名
      The 4th IRCCS International Symposium at Hokkaido University
  • [学会発表] Mechanistic Study on the Selective Catalytic Reduction of NOX Catalyzed by Fe/SO42-/CeO2 with NH32021

    • 著者名/発表者名
      Kai Oshiro, Min Gao, Jun-ya Hasegawa,
    • 学会等名
      The 4th IRCCS International Symposium at Hokkaido University
  • [学会発表] Theoretical investigations on C-C Coupling versus C-H Coupling on Fe-based Catalyst2020

    • 著者名/発表者名
      Rattanawalee Rattanawan, Min Gao, Ichiro Yamanaka, Jun-ya Hasegawa
    • 学会等名
      第126回触媒討論会
  • [学会発表] Theoretical Study of C-H Bond Activation by O2 on Negatively Charged Au Cluster Catalyst2020

    • 著者名/発表者名
      Ray Miyazaki, Xiongjie Jin, Daichi Yoshii, Takafumi Yatabe, Kazuya Yamaguchi, Noritaka Mizuno, Jun-ya Hasegawa
    • 学会等名
      Conference on a FAIR Data Infrastructure for Materials Genomics
    • 国際学会
  • [備考] 触媒理論研究部門HP

    • URL

      http://theory.cat.hokudai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi