• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

力学刺激環境を取り扱う理論化学計算手法の開発と新しい反応コンセプトの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H02685
研究機関北海道大学

研究代表者

長谷川 淳也  北海道大学, 触媒科学研究所, 教授 (30322168)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードメカノケミストリ / 反応原理 / 電子状態 / ポテンシャル面
研究実績の概要

本研究では、外力を導入した理論計算手法を開発し、メカノケミストリにおける特異な化学反応原理について研究する。機械的刺激によって化学反応の選択性が変化するという実験報告が急増しているが、理論的な理解は進んでいない。選択性の変化はポテンシャル面の変化を示唆し、特異な反応原理が潜在する可能性がある。いくつかの基本的反応を取り上げて、力学的刺激下の反応原理を明らかにすることを計画している。
令和5年度は、銀触媒(銀薄膜)存在下でボールミルを使用した際に観察されるシクロプロパン化反応における選択性の起源に関する研究を行った。二つの銀スラブが上下に存在する反応場を想定してDFT計算を行い,実験的に観測された主要生成物が選択的に生成することを示した。
本研究課題における一連の研究を通して,理解が進んだメカノケミストリの反応原理として,(1)分子触媒系では,外力を加えることで始原系の分子構造が遷移状態の構造に近くなり,活性化エネルギーが低下する機構が存在すること(J. Phys. Chem. A, 2021),(2)固体触媒系では,系を圧縮あるいは伸長することでdバンドセンターが変化し,COの解離吸着活性がBell-Evans-Polanyi(BEP)則に従って変化することがわかった。また,高インデックス界面では,外力刺激が反応経路の変化を引き起こし,非BEP則的な反応活性を示すこと(J. Phys. Chem. C, 2022),(3)ボールミルなどが提供する狭小反応場が,反応系の構造を制約し,特定の構造異性体を選択的に生成しうる機構が存在すること(to be submitted)を示した。また、様々な機械的刺激を分子系に導入してDFT計算を実施できるプログラムを開発し、GitHubを経由して一般ユーザの利用が可能な形で提供した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mitigating the Poisoning Effect of Formate during CO2 Hydrogenation to Methanol over Co-Containing Dual-Atom Oxide Catalysts2024

    • 著者名/発表者名
      Dostagir Nazmul Hasan MD、Tomuschat Carlo Robert、Oshiro Kai、Gao Min、Hasegawa Jun-ya、Fukuoka Atsushi、Shrotri Abhijit
    • 雑誌名

      JACS Au

      巻: 4 ページ: 1048~1058

    • DOI

      10.1021/jacsau.3c00789

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Multiconfigurational Wave Function Theoretical Study on Electronic Structure and Magnetic Susceptibility of Dilanthanide Single Molecule Magnet2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Yue、Miyazaki Ray、Sakaki Shigeyoshi、Hasegawa Jun-ya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 128 ページ: 81~88

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.3c05865

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Investigation of the Alkali Metal Poisoning Tolerance Mechanism of CeO2-Containing Fe and H2SO4 Additives2023

    • 著者名/発表者名
      Oshiro Kai、Gao Min、Han Lupeng、Zhang Dengsong、Hasegawa Jun-ya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 ページ: 18914~18925

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c03644

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystal-in-Amorphous Vanadate Catalysts for Universal Poison-Resistant Elimination of Nitric Oxide2023

    • 著者名/発表者名
      Deng Jiang、Cai Sixiang、Gao Min、Hasegawa Jun-ya、Yao Heyan、Shen Yongjie、Si Zhiping、Song Jiayu、Zhang Dengsong
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 13 ページ: 12363~12373

    • DOI

      10.1021/acscatal.3c02571

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic Behavior of Intermediate Adsorbates to Control Activity and Product Selectivity in Heterogeneous Catalysis: Methanol Decomposition on Pt/TiO2(110)2023

    • 著者名/発表者名
      Liu Can、Lu Bang、Ariga-Miwa Hiroko、Ogura Shohei、Ozawa Takahiro、Fukutani Katsuyuki、Gao Min、Hasegawa Jun-ya、Shimizu Ken-ichi、Asakura Kiyotaka、Takakusagi Satoru
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 ページ: 19953~19960

    • DOI

      10.1021/jacs.3c06405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DFT insight into metals and ligands substitution effects on reactivity of phenoxy-imine catalysts for ethylene polymerization2023

    • 著者名/発表者名
      Apilardmongkol Pavee、Ratanasak Manussada、Hasegawa Jun-ya、Parasuk Vudhichai
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Graphics and Modelling

      巻: 125 ページ: 108586~108586

    • DOI

      10.1016/j.jmgm.2023.108586

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly Enantioselective Radical Cation [2 + 2] and [4 + 2] Cycloadditions by Chiral Iron(III) Photoredox Catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Ohmura Shuhei、Katagiri Kei、Kato Haruna、Horibe Takahiro、Miyakawa Sho、Hasegawa Jun-ya、Ishihara Kazuaki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 ページ: 15054~15060

    • DOI

      10.1021/jacs.3c04010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paddle‐Wheel Dirhodium Complexes Bearing Bulky Carboxylate Ligands: Synthesis and Catalysis in Carbene Insertion Reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Kotaro、Sato Kota、Tanji Yutaka、Hasegawa Jun‐ya、Fujihara Tetsuaki
    • 雑誌名

      Chemistry ? An Asian Journal

      巻: 18 ページ: -

    • DOI

      10.1002/asia.202300223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of General Molecular Properties in the Equilibrium Geometry Using Quantum Alchemy: An Inverse Molecular Design Approach2023

    • 著者名/発表者名
      Shiraogawa Takafumi、Hasegawa Jun-ya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 ページ: 4345~4353

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.3c00205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-principles study on unidirectional proton transfer on anatase TiO2 (101) surface induced by external electric fields2023

    • 著者名/発表者名
      Chiba Takahiro、Iida Kenji、Furukawa Shinya、Hasegawa Jun-ya
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 25 ページ: 9454~9460

    • DOI

      10.1039/D3CP00577A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bulky magnesium(ii) and sodium(i) bisphenoxide catalysts for chemoselective transesterification of methyl (meth)acrylates2023

    • 著者名/発表者名
      Zhao Xue、Ratanasak Manussada、Kon Kazumasa、Hasegawa Jun-ya、Ishihara Kazuaki
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 14 ページ: 566~572

    • DOI

      10.1039/D2SC05413B

    • 査読あり
  • [学会発表] Computational Chemistry with External Force for Investigation of Reaction Mechanisms2024

    • 著者名/発表者名
      J. Hasegawa
    • 学会等名
      The Path of Quantum Chemistry into the 21st Century
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elucidating the Chemoselective Transesterification Mechanism of Novel Mg(II) and Na(I) Bisphenoxide Catalysts for Industrial Applications2024

    • 著者名/発表者名
      M. Ratanasak , K. Ishihara, J. Hasegawa
    • 学会等名
      The 8th Japan-Thai Workshop on Theoretical and Computational Chemistry 2023 & The 8th International Workshop on Quantum Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 外力を導入した計算化学による反応機構研究2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川淳也
    • 学会等名
      第8回FlowSTシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 系間交差を経由する化学反応機構2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川淳也
    • 学会等名
      QCRIセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算化学にもとづく物性制御・反応制御2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川淳也
    • 学会等名
      データ駆動型材料設計技術利用推進コンソーシアム
    • 招待講演
  • [備考] 触媒理論研究部門ホームページ

    • URL

      https://www.cat.hokudai.ac.jp/hasegawa/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi