• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

人工光スイッチングをもちいたタンパク質分子運動計測

研究課題

研究課題/領域番号 20H02695
研究機関京都大学

研究代表者

水野 操  京都大学, 理学研究科, 准教授 (10464257)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード時間分解共鳴ラマン分光法 / タンパク質ダイナミクス / 分子光スイッチング
研究実績の概要

タンパク質の機能は、外部刺激による構造変化により生み出される。タンパク質機能を生み出す過渡的な分子運動の観測には、反応のタイミングが同期した分子アンサンブルのスペクトルを計測し、時間的精度が高い良質なスペクトルを得る必要がある。これに対して、光による反応タイミングの制御はきわめて有効である。実際に、光受容タンパク質では光が外部刺激として構造変化を誘発するため、反応中間体の構造研究が多く行われている。一方、多くのタンパク質では、機能発現スイッチに光が利用されることはなく、時間的精度が高いダイナミクス観測が困難であった。本研究では、機能発現スイッチとして光反応により分子長や電荷分布が変化する小分子をタンパク質に導入し、反応タイミングの同期(分子光スイッチング)によるタンパク質構造ダイナミクスを、時間分解共鳴ラマン分光法により観測することで、タンパク質機能発現に関わる構造ダイナミクスを観測する手法を確立することを目指した。
本年度は前年度から継続して、光スイッチングを行うアゾベンゼンやスピロピランを導入した光スイッチングタンパク質試料作製し、タンパク質ダイナミクス観測研究の推進を図ったが、分光測定に必要な試料を十分に得ることができなかった。一方、本研究ではこれまでに、新しい時間分解ラマン分光システムの開発に成功しており、分子光スイッチングを用いたタンパク質ダイナミクス観測法の確立による広範なタンパク質の機能発現機構の解明を継続して目指していく。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cis-Trans Reisomerization Preceding Reprotonation of the Retinal Chromophore Is Common to the Schizorhodopsin Family: A Simple and Rational Mechanism for Inward Proton Pumping2024

    • 著者名/発表者名
      Urui Taito、Hayashi Kouhei、Mizuno Misao、Inoue Keiichi、Kandori Hideki、Mizutani Yasuhisa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 128 ページ: 744~754

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.3c07510

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique Vibrational Characteristics and Structures of the Photoexcited Retinal Chromophore in Ion-Pumping Rhodopsins2023

    • 著者名/発表者名
      Li Zixuan、Mizuno Misao、Ejiri Tomo、Hayashi Shigehiko、Kandori Hideki、Mizutani Yasuhisa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 127 ページ: 9873~9886

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.3c02146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heme Pocket Structure and Its Functional Implications in an Ancestral Globin Protein2023

    • 著者名/発表者名
      Iritani Yu、Ishikawa Haruto、Mizuno Misao、Mizutani Yasuhisa
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 62 ページ: 2727~2737

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.3c00203

    • 査読あり
  • [学会発表] 時間分解共鳴ラマン分光法によるイオンポンプロドプシンの構造ダイナミクス観測2023

    • 著者名/発表者名
      水野 操
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Observing of structural changes critical to the functioning of ion-pumping rhodopsins2023

    • 著者名/発表者名
      Misao Mizuno
    • 学会等名
      9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems (9IDMRCS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 時間分解アンチストークスラマン分光法によるタンパク質分子内振動エネルギー移動の観測2023

    • 著者名/発表者名
      水野 操
    • 学会等名
      第23回日本光生物学協会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Unique vibrational characters and structures of the photoexcited retinal chromophore in ion-pumping rhodopsins2023

    • 著者名/発表者名
      Misao Mizuno
    • 学会等名
      8th Asian Spectroscopy Conference (ASC2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatiotemporal mapping of vibrational energy flow in proteins2023

    • 著者名/発表者名
      Misao Mizuno
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [備考] 京都大学大学院理学研究科化学専攻 量子化学分科 水野グループ

    • URL

      https://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/kuchem-mizuno/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi