• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

理論的アプローチによるアモルファス有機半導体の革新的設計手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20H02716
研究機関大阪府立大学

研究代表者

小関 史朗  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80252328)

研究分担者 麻田 俊雄  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10285314)
池田 浩  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30211717)
八木 繁幸  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40275277)
内藤 裕義  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90172254)
松井 康哲  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90709586)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードアモルファス有機半導体 / キャリア移動度 / 正孔輸送材 / 量子化学計算 / 理論シミュレーション
研究実績の概要

理論計算グループ(小関・麻田)は,2020年度にアモルファス中の移動度を計算する新規アルゴリズムの確立を目的として,既報の方法を用いて市販されている種々のアモルファス有機半導体のキャリア移動度を計算し,正孔輸送材料分子の絞り込みを行った.本年度はさらに,(1) 電荷移動度を求める独自の統計的計算手法であるSuccessive Conduction (SC) モデルに対して,多体効果を含めることで比較的大きなパイ共役系をもつ分子や対称性が高い大きな分子にも利用できるように拡張した.(2) アモルファスにおいて目的の電荷移動度をとる分子設計システムを構築した.
有機合成グループ(池田・松井)は,機械学習で高移動度の半導体となることが期待されたジチエノベンゾチアゾール骨格の誘導体化を行った.母骨格の構築は,Scholl反応により達成し,続く根岸カップリングおよび鈴木宮浦カップリング反応により,4種類の誘導体を合成した.電界効果トランジスタを作成したところ,アルキル誘導体が中程度の移動度を示した.また,年度後半には,やはり高移動度が期待されるベンゾトリチオフェン誘導体の合成にも着手し,主骨格の構築法を確立することができた.さらに,もうひとつの有機合成グループ(八木)は,塗布型有機電子デバイスに応用可能なp型高分子半導体の開発を目的として,高い三重項準位を有するp型および両極性低分子有機半導体をアクリレート官能基で修飾したモノマーを合成した.
デバイス作製・評価グループ(内藤)は,現有の通常のインピーダンス分光系に加え,多数の有機半導体を高速でインピーダンス・スペクトルを測定できるtime-stretched pulse(TSP)を用いた分光系を構築した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理論グループは,(1) 電子密度を分子軌道の分布に依存するように改訂し,ホッピングモデルを用いた拡張型SCモデルを開発した.これを用いて,実験結果と整合性がある計算結果を得ることに成功している.また,従来のKMC法のプログラムも作成し,SCモデルとの比較検討を行うことができる体制が整った.この方法は,SCモデルに比べて50倍以上の計算時間がかかるものの,実際の電荷移動状況を追跡できるメリットをもち,拡張型SCモデルの信頼性を高めるための微視的情報を与えてくれる.(2) AI (random forest法) を用いて目的の移動度と複数の物理パラメータの関係を抽出することに成功した.AIを十分に機能させるために,過去の文献を詳細に調査することで400分子に及ぶデータベースを作成した.さらに,深層学習により分子の合成容易性と構造形成規則を得た.これらを利用して目的の物理パラメータを再現する分子構造提案システムを作成することに成功した.
有機合成グループは,1,1':3',1''-ターフェニルおよび2,6-ジフェニルピリジンを基盤骨格とするカルバゾール系p型および両極性有機半導体に,アクリレート官能基を導入したモノマーの合成に成功した.予備的な重合反応を試みた結果,8~9量体程度のオリゴマーが得られることを確認した.
デバイス作製・評価グループは,通常のインピーダンス分光系では1分程度かかるインピーダンス・スペクトル測定が2秒以下で測定できることを実証した.

今後の研究の推進方策

理論グループは,(1) 分子集合体においてKMC法を用いて解析した結果は,特定の分子対に長時間電荷がトラップされることを示しており,それは電荷移動度の方向の不均一性によるものであることが明らかになった.それゆえ,今後は,酔歩モデルに改良を加え,異方性を考慮したものにすることにより高い信頼度を得ることを目指す.(2) 深層学習による分子設計システムでは,学習する分子数を25万ほどに増やし分子骨格形成規則の信頼性を高くしたものの,計算コストが高くなってしまった.そこで,材料の分野で比較的よく利用される環構造を有するものだけに絞り,材料設計に適した効率的学習を行うように改善する方針をとることにした.
有機合成グループでは,(1) 当該モノマーは立体障害が大きいため,重合の進行が遅いと考えられる.比較的立体障害の小さなp型コモノマーを共重合することで高分子化することを目指す.また,合成したポリマーの半導体特性の評価,さらにはOLEDなどの有機電子デバイスへの応用について検討する.(2) 当該A-D-A型蛍光色素について,発光特性と半導体特性の両方の側面から,有機電子デバイス用材料としての有用性について物性評価を行う.
デバイス作製・評価グループでは,インピーダンス・スペクトルの高速測定のみならず,インピーダンス・スペクトルから電子物性を瞬時に算出できる機械学習を用いた手法を開発し,電子物性評価を極めて短時間で完了させる測定法・解析法を確立する.これらにより,開発された有機半導体の電子物性を評価する.

  • 研究成果

    (125件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (102件) (うち国際学会 16件、 招待講演 12件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Aggregation-induced emission active thermally-activated delayed fluorescence materials possessing N-heterocycle and sulfonyl groups2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui Yasunori、Yokoyama Yudai、Ogaki Takuya、Ishiharaguchi Kenta、Niwa Akitsugu、Ohta Eisuke、Saigo Masaki、Miyata Kiyoshi、Onda Ken、Naito Hiroyoshi、Ikeda Hiroshi
    • 雑誌名

      ournal of Materials Chemistry C

      巻: 10 ページ: 4607~4613

    • DOI

      10.1039/D1TC05196B

    • 査読あり
  • [雑誌論文] External Magnetic Field-Driven Ambidextrous Circularly Polarized Electroluminescence from Organic Light-Emitting Diodes Containing Racemic Cyclometalated Iridium(III) Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      K. Hara, A. Morimoto, K. Matsudaira, S. Suzuki, S. Yagi, M. Fujiki, Y. Imai
    • 雑誌名

      Chem. Photo. Chem.

      巻: 6 ページ: e202100253

    • DOI

      10.1002/cptc.202100253

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インピーダンス分光法による有機デバイスの電子物性評価2022

    • 著者名/発表者名
      内藤裕義
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 91 ページ: 70-76

    • DOI

      10.11470/oubutsu.91.2_70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析2021

    • 著者名/発表者名
      麻田俊雄
    • 雑誌名

      技術情報協会

      巻: 2117 ページ: 9 pages

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Design of Blue-Color Phosphorescent Complexes for Organic Light-Emitting Diodes: Emission Intensities and Nonradiative Transition Rate Constants in Ir(ppy)2(acac) Derivatives2021

    • 著者名/発表者名
      Koseki Shiro、Yoshii Masaki、Asada Toshio、Fujimura Yuichi、Matsushita Takeshi、Yagi Shigeyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 ページ: 10604~10614

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.1c08261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climbing end image algorithm to locate transition states2021

    • 著者名/発表者名
      Toshio Asada, Nozomi Sawada, Mamoru Haruta, and Shiro Koseki
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 775 ページ: 138658

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2021.138658

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elongation of Triplet Lifetime Caused by Intramolecular Energy Hopping in Diphenylanthracene Dyads Oriented to Undergo Efficient Triplet?Triplet Annihilation Upconversion2021

    • 著者名/発表者名
      Kanoh Masaya、Matsui Yasunori、Honda Kiyomasa、Kokita Yuto、Ogaki Takuya、Ohta Eisuke、Ikeda Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 ページ: 4831~4837

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c01982

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Group 14 Element-Bridged Bithiophene Dimers Appended with Terminal Electron-Withdrawing Groups: Red-to-Near Infrared Fluorescence and Efficient Photosensitized Singlet Oxygen Generation2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi, A. Morimoto, A. Ban, Y. Goto, T. Maeda, T. Enoki, Y. Ooyama, S. Yagi
    • 雑誌名

      Dyes Pigm

      巻: 193 ページ: 109498

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2021.109498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photophysical properties of 4-(5-methylthiophen-2-yl)pyridinium-cyclic enolate betaine dyes tuned by control of twisted intramolecular transfer2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yuichiro、Suzuki Naoya、Maeda Takeshi、Fujiwara Hideki、Yagi Shigeyuki
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 45 ページ: 9770~9779

    • DOI

      10.1039/d1nj00714a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced performance of solution-processable floating-gate organic phototransistor memory for organic image sensor applications2021

    • 著者名/発表者名
      H. Abe, R. Hattori, T. Nagase, M. Higashinakaya, S. Tazuhara, F. Shiono, T. Kobayashi, H. Naito
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 ページ: 041007/1-6

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abee9e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding the influence of contact resistances on short-channel high-mobility organic transistors in linear and saturation regimes2021

    • 著者名/発表者名
      S. Tazuhara, T. Nagase, T. Kobayashi, Y. Sadamitsu, H. Naito
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 ページ: 041010/1-5

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abf0e0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インピーダンス分光法による高分子発光ダイオードの電荷輸送特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      冨士本直起, 高田 誠, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 雑誌名

      日本画像学会誌

      巻: 60 ページ: 112-119

    • DOI

      10.11370/isj.60.112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation Spectroscopies for the Characterization of Electronic Properties in Organic Semiconductor Devices2021

    • 著者名/発表者名
      Naito Hiroyoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices

      巻: 2021 ページ: 1-4

    • DOI

      10.23919/AM-FPD52126.2021.9499130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance Improvement of Solution-Processed Organic Floating-Gate Transistor Memories via Tuning the Work Function of Gate Electrodes2021

    • 著者名/発表者名
      N. Nishida, R. Hattori, S. Tazuhara, M. Higashinakaya, T. Nagase, T. Kobayashi, H. Naito
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices

      巻: 2021 ページ: 120-121

    • DOI

      10.23919/AM-FPD52126.2021.9499172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic Floating-Gate Memory for Image Sensing2021

    • 著者名/発表者名
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Advanced Imaging

      巻: 2021 ページ: 42-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Operation Mechanism and Efficiency-limiting Factors in Quantum-Dot Light-Emitting Diodes2021

    • 著者名/発表者名
      H. Naito
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Display Workshops 28

      巻: 2021 ページ: 315-318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low Voltage Operation of Organic Phototransistor Memory with Organic Charge Storage Layer2021

    • 著者名/発表者名
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Display Workshops 28

      巻: 2021 ページ: 945-947

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Past to Future of Color Material Research2021

    • 著者名/発表者名
      YAGI Shigeyuki、SHIGEHIRO Tatsuya
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society of Colour Material

      巻: 94 ページ: 257~260

    • DOI

      10.4011/shikizai.94.257

  • [学会発表] 自由エネルギー反応経路ネットワークとマルコフ連鎖モデルを利用したタンパク質フォールディングのクラスタリング手法開発2022

    • 著者名/発表者名
      満田祐樹、麻田俊雄
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] 擬高密度共役の科学 ー電子移動、光励起、高圧印加による軌道相互作用理解へのアプローチー2022

    • 著者名/発表者名
      池田浩
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「高密度共役の科学:電子共役概念の変革と電子物性をつなぐ」、第20回オンライン領域会議
    • 招待講演
  • [学会発表] 種々のヨードフェニル基を有する有機ボロン錯体の室温りん光特性と結晶構造2022

    • 著者名/発表者名
      舛見笙,大垣拓也,酒井敦史,阿利拓夢,松井康哲,佐藤寛泰,太田英輔,池田浩
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] [2.2]パラシクロファン部を有する有機ボロン錯体結晶の蛍光特性に対する顕著な圧力応答性2022

    • 著者名/発表者名
      入井駿,大垣拓也,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田浩
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] 高い三重項エネルギーを有する交差共役シングレットフィション分子の開発2022

    • 著者名/発表者名
      長岡朋希,松井康哲,婦木正明,大垣拓也,太田英輔,小堀康博,池田 浩
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] ポリマー媒体におけるエネルギー捕集と分子内TTAを利用した光アップコンバージョン2022

    • 著者名/発表者名
      松井康哲,高橋拓海,加納雅也,大垣拓也,太田英輔,池田 浩
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] 非共役電子ドナーアクセプターダイアドのスルースペース電荷移動発光2022

    • 著者名/発表者名
      大垣拓也,倉本悠太郎,高安凌平,松井康哲,太田英輔,池田浩
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] ジチエノベンゾチアゾールを基盤とした有機半導体の開発:設計,合成,および電荷輸送特性2022

    • 著者名/発表者名
      大垣拓也,岡本温貴,服部励太郎,中畔慶人,佐藤寛泰,松井康哲,太田英輔,麻田俊雄,内藤裕義,池田浩
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] Circularly Polarized Electroluminescence from Phosphorescent Organic Light-Emitting Diodes Driven by External Magnetic Field2022

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi
    • 学会等名
      International CREST-CPL Conference 2022 (ICCC 2022)
  • [学会発表] オキソカーボン中心骨格を持つ近赤外吸収ポリメチン色素のジラジカル特性2022

    • 著者名/発表者名
      岡大志, 前田壮志, 酒巻大輔, 藤原秀紀, 八木繁幸, 小西龍生, 鎌田賢司
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] 対称型スクアレン発色団からなるビススクアレン色素の光学および電気化学特性2022

    • 著者名/発表者名
      澤田隆平, 前田壮志, 八木繁幸
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] ピリジル基を分子末端に有する対称型ジチエノシロール二量体の合成と発光特性2022

    • 著者名/発表者名
      手島僚也, 森本あみ, 前田壮志, 鈴木直弥, 八木繁幸, 秋山誠治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] 2-アリールキノキサリンを配位子とする有機イリジウム(III)錯体の合成と近赤外発光特性2022

    • 著者名/発表者名
      志倉瑠太, 森本あみ, 前田壮志, 鈴木直弥, 八木繁幸, 秋山誠治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] チオフェン誘導体をπ骨格として有する新奇D-π-A型ピリジニウムベタイン色素の合成と近赤外発光特性2022

    • 著者名/発表者名
      森本あみ, 三枝真央, 鈴木直弥, 前田壮志, 八木繁幸, 秋山誠治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [学会発表] nチャネル高分子トランジスタを用いた有機フローティングゲートメモリのデバイス特性2022

    • 著者名/発表者名
      西田直之, 服部励太郎, 永瀬 隆, 安達天規, 森川和慶, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      電子通信情報学会 有機エレクトロニクス研究会
  • [学会発表] 有機エレクトロニクスの現状と将来展望2022

    • 著者名/発表者名
      内藤裕義
    • 学会等名
      第333回電気材料技術懇談会
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子ドット発光ダイオードの発光機構と高効率化2022

    • 著者名/発表者名
      内藤裕義
    • 学会等名
      第386回蛍光体同学会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] ジチエノベンゾチアゾールを基盤とした有機半導体の開発:設計,合成,および電荷輸送特性2022

    • 著者名/発表者名
      大垣拓也, 岡本温貴, 服部励太郎, 中畔慶人, 佐藤寛泰, 松井康哲, 太田英輔, 麻田俊雄, 内藤裕義, 池田 浩
    • 学会等名
      第102回日本化学会春季年会
  • [学会発表] 異なるドナーとアクセプターの混合比を持つPTB7-th:ITIC逆構造有機薄膜太陽電池の移動度評価2022

    • 著者名/発表者名
      明里直輝, 植野 直, 杉田椋哉, 奥野友基, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 有機発光ダイオードで観測される負の静電容量:Shockley-Read-Hall trap-assisted 再結合2022

    • 著者名/発表者名
      伊澤泰之, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 量子ドット発光ダイオードの過渡エレクトロルミネッセンス:減衰過程2022

    • 著者名/発表者名
      木下喬之, 加藤駿弥, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 4CzIPNドープ薄膜における光生成電荷の再結合緩和2022

    • 著者名/発表者名
      河崎広空, 宮本直弥, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 変調光電流分光測定における測定条件とデータ信頼性2022

    • 著者名/発表者名
      奥野友基, 永瀬 隆, 小林隆史,内藤裕義
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 高速Fourier変換を用いた有機太陽電池の電子物性のハイスループット測定:二分子再結合定数の評価2022

    • 著者名/発表者名
      岡田淳之, 奥野友基, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] PBDB-T:ITIC有機薄膜太陽電池の作製プロセスと移動度バランス2022

    • 著者名/発表者名
      杉田椋哉, 小林隆史, 永瀬 隆,内藤裕義
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] ドナー・アクセプタ型高分子を用いたnチャネル有機トランジスタメモリのデバイス特性2022

    • 著者名/発表者名
      西田直之, 服部励太郎, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 簡単にできるデバイス作製と電子物性評価2022

    • 著者名/発表者名
      内藤裕義
    • 学会等名
      第3回EnChem会
    • 招待講演
  • [学会発表] 自由エネルギー反応経路探索法を利用した分子動力学計算による生体膜透過係数計算手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      満田祐樹、麻田俊雄
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] NEBを用いた遷移状態構造の効果的な最適化法2021

    • 著者名/発表者名
      麻田俊雄、治田守、満田祐樹、小関史朗
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 薬剤耐性タンパク質による抗生物質分解反応の理論的解析2021

    • 著者名/発表者名
      大石怜、麻田俊雄、満田祐樹、小関史朗
    • 学会等名
      RIMED 第23回研究会
  • [学会発表] AIと分子シミュレーションによる高移動度電荷輸送材に適した分子設計システムの構築2021

    • 著者名/発表者名
      中畔慶人、小関史朗、満田祐樹、麻田俊雄
    • 学会等名
      RIMED 第23回研究会
  • [学会発表] 1-phenyl-methylenecyclopropane における光化学反応の理論的解明:励起状態の反応経路2021

    • 著者名/発表者名
      関戸竜也、麻田俊雄、小関史朗
    • 学会等名
      RIMED 第23回研究会
  • [学会発表] Development of Pentalenedione-based Singlet Fission Material Possessing High T1 Energy Level.2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nagaoka, Yasunori Matsui, Takuya Ogaki, Eisuke Ohta, Hiroshi Ikeda
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
  • [学会発表] Pressure Responsiveness to Fluorescence Properties of Crystals of Organoboron Complexes Possessing the [2.2]Paracyclophane Moiety2021

    • 著者名/発表者名
      Shun Irii, Takuya Ogaki, Takumu Ari, Shun Yamamoto, Hana Miyashita, Kazutaka Nobori, Hiroki Iida, Yoshiki Ozawa, Masaaki Abe, Hiroyasu Sato, Eisuke Ohta, Yasunori Matsui, Hiroshi Ikeda
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
  • [学会発表] Performance Evaluation of Flow Photoreactors Using Intramolecular Photocycloaddition of Naphthalene Derivative.2021

    • 著者名/発表者名
      Taichi Inoue, Takuya Ogaki, Yasunori Matsui, Eisuke Ohta, Hiroshi Ikeda
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
  • [学会発表] 高いT1エネルギー準位をもつペンタレンジオン基盤シングレットフィション材料の開発.2021

    • 著者名/発表者名
      長岡朋希,松井康哲,大垣拓也,太田英輔,池田浩
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] ポリ(ジチエニルケトン-ベンゼン)骨格をもつフォルダマーのらせん不斉の制御2021

    • 著者名/発表者名
      太田英輔,津野孝文,古賀蒼一朗,谷周一,大垣拓也,松井康哲,池田浩
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] [2.2]パラシクロファン置換有機ボロン錯体結晶の顕著なピエゾフルオロクロミズム2021

    • 著者名/発表者名
      入井駿,大垣拓也,阿利拓夢,山本俊,宮下花,曻一隆,飯田洋輝,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田 浩
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] シクロファン置換有機ボロン錯体結晶の分子間pスタックと圧力応答性発光の相関2021

    • 著者名/発表者名
      入井駿,大垣拓也,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田浩
    • 学会等名
      第29回有機結晶シンポジウム
  • [学会発表] [2.2]パラシクロファン骨格を含む有機ボロン錯体結晶のピエゾクロミック発光2021

    • 著者名/発表者名
      入井駿,大垣拓也,小澤芳樹,阿部正明,太田英輔,松井康哲,池田浩
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
  • [学会発表] ペンタレンジオンを基盤とした高励起三重項準位シングレットフィッション材料の開発2021

    • 著者名/発表者名
      長岡朋希,松井康哲,大垣拓也,太田英輔,池田浩
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
  • [学会発表] 非共役電子ドナーアクセプターダイアドのスルースペース電荷移動赤色発光2021

    • 著者名/発表者名
      大垣拓也,倉本悠太郎,高安凌平,松井康哲,太田英輔,池田浩
    • 学会等名
      複合系の光機能研究会第2回オンラインライジングスター研究会
  • [学会発表] 薄膜およびゲル中でのエネルギー捕集と分子内TTAを利用したアップコンバージョン2021

    • 著者名/発表者名
      高橋拓海,松井康哲,加納雅也,本田清将,大垣拓也,太田英輔,池田浩
    • 学会等名
      第40回固体・表面光化学討論会
  • [学会発表] 有機半導体向けセミフルオロアルキル置換テトラチエノナフタレンの合成と薄膜化の検討.2021

    • 著者名/発表者名
      亀井幹太,東中屋美帆,服部励太郎,大垣拓也,松井康哲,太田英輔,内藤裕義,池田 浩
    • 学会等名
      第40回固体・表面光化学討論会
  • [学会発表] 非共役リンカーをもつ電子ドナーアクセプターダイアドの赤色電荷移動発光2021

    • 著者名/発表者名
      大垣拓也,倉本悠太郎,高安凌平,松井康哲,太田英輔,池田浩
    • 学会等名
      第48回典型元素化学討論会
  • [学会発表] N,N-ジメチルアニリン部を有するケトエノールの結晶の発光特性2021

    • 著者名/発表者名
      山本はるか,大垣拓也,松井康哲,太田英輔,池田浩
    • 学会等名
      第48回典型元素化学討論会
  • [学会発表] Development of Red-to-Near Infrared Fluorescent Dyes Based on a Group 14 Element-Bridged Bithiophene Dimer Scaffold2021

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi
    • 学会等名
      The 10th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials (EAS 10)
  • [学会発表] 溶液塗布型OLEDの作製に資するりん光性有機金属錯体の機能化2021

    • 著者名/発表者名
      八木繁幸
    • 学会等名
      第244回フォトポリマー懇話会例会「励起三重項状態を利用した機能材料」
  • [学会発表] ドナー性アリール基を有するピリジニウム-環状エノラート型ベタイン色素の発光特性2021

    • 著者名/発表者名
      三枝真央, 鈴木直弥, 前田壮志, 八木繁幸
    • 学会等名
      大阪府立大学研究推進機構21世紀科学研究センター2021年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第23回研究会)&機能性有機材料開発研究センター合同オンライン研究会
  • [学会発表] インダンジオン骨格を有するスクアレン色素の合成および光学・発光特性2021

    • 著者名/発表者名
      田中大気, 前田壮志, 八木繁幸
    • 学会等名
      大阪府立大学研究推進機構21世紀科学研究センター2021年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第23回研究会)&機能性有機材料開発研究センター合同オンライン研究会
  • [学会発表] 近赤外発光を指向したA-D-A 型ケイ素架橋ビチオフェン誘導体の創出2021

    • 著者名/発表者名
      森本あみ, 林祐一朗, 前田壮志, 八木繁幸
    • 学会等名
      大阪府立大学研究推進機構21世紀科学研究センター2021年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第23回研究会)&機能性有機材料開発研究センター合同オンライン研究会
  • [学会発表] ベンゾイル基を導入したりん光性有機白金(II)二核錯体の分子内エキシマー発光制御と白色OLEDへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      坂中陽, 前田壮志, 八木繁幸
    • 学会等名
      大阪府立大学研究推進機構21世紀科学研究センター2021年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第23回研究会)&機能性有機材料開発研究センター合同オンライン研究会
  • [学会発表] オキソカーボン酸を中心骨格に持つ近赤外吸収ポリメチン色素の中間的な開殻性2021

    • 著者名/発表者名
      岡大志,前田壮志,酒巻大輔,藤原秀紀,八木繁幸
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] フラビリウム骨格とオキソカーボン酸残基からなるポリメチン色素の開殻性評価2021

    • 著者名/発表者名
      大野友彰, 岡大志, 前田壮志, 酒巻大輔, 藤原秀紀, 八木繁幸
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] π共役を拡張したチエニルピリジニウム-環状エノラートベタイン色素の発光特性2021

    • 著者名/発表者名
      三枝真央, 鈴木直弥, 前田壮志, 八木繁幸
    • 学会等名
      2021年度色材研究発表会
  • [学会発表] りん光性白金(II)二核錯体の分子内エキシマー形成を利用した白色発光デバイスの作製2021

    • 著者名/発表者名
      坂中 陽, 前田壮志, 八木繁幸
    • 学会等名
      2021年度色材研究発表会
  • [学会発表] スクアレンおよびクロコナイン色素の中間的な開殻性2021

    • 著者名/発表者名
      岡大志, 前田壮志, 八木繁幸
    • 学会等名
      2021年度色材研究発表会
  • [学会発表] スクアレン発色団が融合した構造を持つ色素の光学特性と電気化学特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      澤田隆平, 前田壮志, 八木繁幸
    • 学会等名
      2021年度色材研究発表会
  • [学会発表] フラビリウム骨格とオキソカーボン酸残基からなる近赤外吸収色素の開殻性評価2021

    • 著者名/発表者名
      大野友彰, 岡大志, 前田壮志, 酒巻大輔, 藤原秀紀, 八木繁幸
    • 学会等名
      2021年度色材研究発表会
  • [学会発表] Modulation Spectroscopies for the Characterization of Electronic Properties in Organic Semiconductor Devices2021

    • 著者名/発表者名
      H. Naito
    • 学会等名
      The 28th International Workshop on Active-matrix Flatpanel Displays and Devices
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Improvement of Solution-Processed Organic Floating-Gate Transistor Memories via Tuning the Work Function of Gate Electrodes.2021

    • 著者名/発表者名
      N. Nishida, R. Hattori, S. Tazuhara, M. Higashinakaya, T. Nagase, T. Kobayashi, H. Naito
    • 学会等名
      The 28th International Workshop on Active-matrix Flatpanel Displays and Devices
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Enhancement of Nonvolatile Organic Floating-Gate Phototransistor Memory for Image Sensor Applications.2021

    • 著者名/発表者名
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • 学会等名
      The 21st International Meeting on Information Display
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation spectroscopies for the characterization of the electronic transport properties in organic solar cells2021

    • 著者名/発表者名
      H. Naito
    • 学会等名
      2021 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Organic Thin-Film Transistors Using Solution-Processable Organic Materials for Printed Memory and Image Sensor Applications2021

    • 著者名/発表者名
      T. Nagase, R. Hattori, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • 学会等名
      The International Conference on Flexible and Printed Electronics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enhanced Optical Memory Characteristics of Organic Transistors with Solution-Processed Charge Storage Layers.2021

    • 著者名/発表者名
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • 学会等名
      The International Conference on Flexible and Printed Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Solution-Processable Organic Floating-Gate Transistors Toward Printed Nonvolatile Memory and Image Sensor Applications2021

    • 著者名/発表者名
      T. Nagase
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Organic Electronics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Excited state dynamics in a thermally activated delayed fluorescence emitter using time-resolved photoluminescence spectroscopy.2021

    • 著者名/発表者名
      H. Kawasaki, T. Kobayashi, T. Nagase, K. Goushi, C. Adachi, H. Naito
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Organic Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of electronic transport properties of organic semiconductors with impedance spectroscopy.2021

    • 著者名/発表者名
      H. Naito
    • 学会等名
      14th International Workshop on Impedance Spectroscopy
    • 国際学会
  • [学会発表] Fast data acquisition of complex impedance spectra of organic light emitting diodes using time-stretched pulses.2021

    • 著者名/発表者名
      A. Okada, T. Nagase, T. Kobayashi, H. Naito
    • 学会等名
      14th International Workshop on Impedance Spectroscopy
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation Spectroscopy Study of the Electronic Transport Properties in Organic Solar Cells2021

    • 著者名/発表者名
      H. Naito
    • 学会等名
      The 20th International Discussion & Conference on Nano Interface Controlled Electronic Devices
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Organic Floating-Gate Transistors for Printable Image Sensors and Memory Circuits.2021

    • 著者名/発表者名
      T. Nagase, R. Hattori, N. Nishida, M. Higashinakaya, H. Abe, T. Kobayashi, H. Naito
    • 学会等名
      The 20th International Discussion & Conference on Nano Interface Controlled Electronic Devices
    • 国際学会
  • [学会発表] Organic floating-gate memory for image sensing2021

    • 著者名/発表者名
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Imaging 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Electronic Transport in Organic Semiconductors: Brief Review of Measurement Methods2021

    • 著者名/発表者名
      H. Naito
    • 学会等名
      6th International TADF Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Operation Mechanism and Efficiency-limiting Factors in Quantum-Dot Light-Emitting Diodes2021

    • 著者名/発表者名
      H. Naito
    • 学会等名
      The 28th International Display Workshops
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Low Voltage Operation of Organic Phototransistor Memory with Organic Charge Storage Layer.2021

    • 著者名/発表者名
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • 学会等名
      The 28th International Display Workshops
    • 国際学会
  • [学会発表] 過渡エレクトロルミネッセンス測定による有機発光ダイオードの電荷輸送特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      澤 良貴, 冨士本直起, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      第127回日本画像学会研究討論会
  • [学会発表] テトラチエノナフタレン基盤有機半導体のパッキング構造に対するアルキル鎖長効果2021

    • 著者名/発表者名
      大垣拓也, 久米田元紀, 谷口公哉, 山本惇司, 末永 悠, 服部励太郎, 佐藤寛泰, 松井康哲, 太田英輔, 麻田俊雄, 内藤裕義, 池田 浩
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
  • [学会発表] Time-stretched pulseを用いた有機発光ダイオードの複素インピーダンススペクトルの高速測定2021

    • 著者名/発表者名
      岡田淳之, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • 学会等名
      第330回電気材料技術懇談会 若手研究発表会
  • [学会発表] 量子化学計算を用いた有機アモルファス半導体の電子物性予測2021

    • 著者名/発表者名
      藤邨 颯, 永瀬 隆,小林隆史,麻田俊雄, 内藤裕義
    • 学会等名
      第16回有機デバイス・物性院生研究会
  • [学会発表] 周波数変調した元素ブロック高分子発光ダイオードの特性とその応用2021

    • 著者名/発表者名
      内藤裕義
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Time-stretched pulseを用いた複素インピーダンススペクトルの高速測定:高分子発光ダイオードのドリフト移動度評価2021

    • 著者名/発表者名
      岡田淳之, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 機械学習を用いた有機アモルファス半導体の正孔移動度予測2021

    • 著者名/発表者名
      藤邨 颯, 永瀬 隆,小林隆史,麻田俊雄, 内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 高速Fourier変換を用いた有機薄膜太陽電池の電子移動物性の高速評価:シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      岡田淳之, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 過渡エレクトロルミネッセンス測定による有機発光ダイオードの電子物性評価2021

    • 著者名/発表者名
      澤 良貴, 冨士本直起, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] CzIPNドープ薄膜における光生成電荷の再結合過程2021

    • 著者名/発表者名
      河崎広空, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 高分子発光ダイオードの変調エレクトロルミネッセンス分光2021

    • 著者名/発表者名
      加藤駿弥, 澤 良貴, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 化学修飾したソース-ドレイン電極を有する有機トランジスタメモリの書込特性2021

    • 著者名/発表者名
      西田直之, 服部励太郎, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 塗布形成した電荷蓄積層を有する有機フォトトランジスタメモリの低電圧駆動2021

    • 著者名/発表者名
      服部励太郎, 西田直之, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 変調分光による有機薄膜太陽電池の光劣化過程の観察2021

    • 著者名/発表者名
      杉田椋哉, 小林隆史, 永瀬 隆,内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 機械学習による有機太陽電池特性からの電子物性予測2021

    • 著者名/発表者名
      奥野友基, 永瀬 隆, 小林隆史,内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 非フラーレン材料を用いた近赤外有機光検出器2021

    • 著者名/発表者名
      植野 直, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 有機半導体の電子物性評価法の開発と量子化学計算による電子物性評価2021

    • 著者名/発表者名
      内藤裕義
    • 学会等名
      有機エレクトロニクス研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機半導体の光電物性2021

    • 著者名/発表者名
      内藤裕義
    • 学会等名
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習による有機太陽電池特性の電子物性予測2021

    • 著者名/発表者名
      奥野友基, 小林隆史, 永瀬 隆,内藤裕義
    • 学会等名
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
  • [学会発表] 過渡エレクトロルミネッセンス測定による高分子発光ダイオードの電荷輸送特性評価価2021

    • 著者名/発表者名
      澤 良貴, 冨士本直起, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
  • [学会発表] 有機太陽電池のハイスループット測定:シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      岡田淳之, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • 学会等名
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
  • [学会発表] PTB7:PC71BM有機薄膜太陽電池における二分子再結合の評価2021

    • 著者名/発表者名
      杉田椋哉, 小林隆史, 永瀬 隆,内藤裕義
    • 学会等名
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
  • [学会発表] Nチャネル有機トランジスタを用いた有機フローティングゲートメモリのデバイス特性2021

    • 著者名/発表者名
      西田直之, 服部励太郎, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
  • [学会発表] 塗布型有機フローティングゲートメモリの開発と機能応用2021

    • 著者名/発表者名
      永瀬 隆
    • 学会等名
      WPI-MANA Virtual City of Workshops 有機エレクトロニクスワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] D/A混合比の異なるPTB7:PC71BM有機薄膜太陽電池における二分子再結合定数とLangevin再結合定数2021

    • 著者名/発表者名
      杉田椋哉, 小林隆史, 永瀬 隆,内藤裕義
    • 学会等名
      第18回薄膜材料デバイス研究集会
  • [学会発表] 塗布形成した電荷蓄積層を有する有機フォトトランジスタメモリの閾値電圧制御と低電圧駆動2021

    • 著者名/発表者名
      服部励太郎, 永瀬 隆, 西田直之, 小林隆史, 内藤裕義
    • 学会等名
      第18回薄膜材料デバイス研究集会
  • [学会発表] TADF材料のスピンコート薄膜における発光緩和過程:光電荷生成と再結合緩和2021

    • 著者名/発表者名
      河崎広空, 宮本直哉, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • 学会等名
      第32回光物性研究会
  • [図書] 有機光反応の化学2022

    • 著者名/発表者名
      日本化学会
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759814033
  • [図書] Luminescent Materials for Organic Light-Emitting Diodes2021

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      Progress in the Science of Functional Dyes, Y. Ooyama and S. Yagi Eds., Springer Nature, Singapore,
    • ISBN
      9813343915
  • [図書] エキシマー発光性白金錯体の創出と有機EL 素子への応用2021

    • 著者名/発表者名
      八木繁幸
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      C & I Commun (日本化学会コロイドおよび界面化学部会誌)
  • [図書] デンドリマー型りん光性有機金属錯体の開発と塗布型有機電界発光素子への応用2021

    • 著者名/発表者名
      八木繁幸
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      ファインケミカル
  • [図書] Organic Semiconductors for Optoelectronics2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Naito
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      Wiley
    • ISBN
      9781119146100

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi