• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

芳香環ナノアーキテクト:パイ共役系の創る構造と空間の設計と機能への展開

研究課題

研究課題/領域番号 20H02721
研究機関東京工業大学

研究代表者

豊田 真司  東京工業大学, 理学院, 教授 (80207646)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード芳香環 / 大環状分子 / らせん分子 / 構造空間設計 / 分子機能 / 超分子 / キラル分子
研究実績の概要

芳香環の部品を組み合わせて分子の構造や空間を自在に設計し,新しい化学物質を創製する「芳香環ナノアーキテクト」の発想に基づき,アントラセンを集合,縮合した大環状およびらせん形パイ共役系化合物を対象として研究を行った.研究2年目は多様な構造をもつ標的化合物の合成および構造と性質の相関を調べるための測定と計算を行った.
大環状化合物のテーマについては,効率的に調製できる2,7-二置換アントラセンユニットを用いて,周辺部に種々の置換基をもつケージ化合物を合成した.フラーレンC60などをゲストとして用いて錯体形成の会合定数を測定し,置換基の電子的効果と会合の強さを考察した.ケージ-C60錯体のX線構造解析にも成功し,ケージの内部にゲスト分子が取り込まれていることが実証された.アントラセン以外のユニットとして,アクリドンおよびフェニレンを組み込んだ環状オリゴマーの合成に着手した.
らせん形化合物のテーマについては,アントラセンを3個縮合したヘリセン誘導体を主な研究対象とした.らせんの内側に嵩高い置換基を導入し,ひずみの大きい誘導体を合成した.これらの化合物の構造および光学およびキラル光学特性(特に円偏光発光)を比較し,らせんの伸長の効果を考察した.対応するアントラノン誘導体を合成し,らせん内部のカルボニル基周辺が立体的に異常に混雑していことを明らかにした.また,アントラセン4個縮合した無置換誘導体のらせん構造に及ぼす圧力の効果を調べるために,静水圧加圧条件で電子スペクトルを測定し,圧力によって分子内環状付加が促進されることを示した.
上記の他に芳香環ユニットを用いて,ピンセット形分子,アントラセンが密集した炭化水素,両親媒性分子の構造および性質を研究した.ピンセット形分子は,結晶中で特異な環状の分子集合体を形成することを発見した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大環状化合物のテーマについては新しい経路合成したユニットを用いて,種々のケージ形誘導体を合成することができた.ケージ形誘導体を用いて,数種類のフラーレン誘導体とのホストーゲスト化学を調べる段階に到達した.らせん形化合物のテーマについては,ひずみの大きい誘導体を合成し,構造とキラル光学特性の関連性を明らかにすることができた.共同研究により高圧化での分子の挙動について研究し,分子ばねとしての機能を評価することにもできた.
研究成果の一部は学会,論文として発表することができ,全体としては計画に基づいておおむね順調に研究が進展している.

今後の研究の推進方策

研究期間2年目までの成果に基づいて,多様な標的化合物の設計と合成,構造と物性の相関の解明,機能性に関連する物性の測定を中心として,基本的に当初の計画通りに研究を推進していく.
大環状化合物のテーマについては,多様な構造をもつリング形,ケージ形の分子を合成し,フラーレン類との会合を研究していく.パイ拡張した芳香族ユニットを用いた新規大環状化合物,配位結合を利用したケージ形錯体を研究の標的とする.
らせん形化合物のテーマについては,非常に圧縮された構造をもつらせん化合物,長いらせん構造をもつ化合物を標的とする.エナンチオマー単離可能な誘導体をさらに増やしていき,分子構造と円偏光発光などのキラル光学特性の関連性を解明していく.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Structure and Photophysical Properties of 1,1,2,2‐Tetra(1‐anthryl)ethane: A C(sp3)-C(sp3) Bond Substituted with Four Anthracene Units2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki Shu、Tsurumaki Eiji、Yamashina Masahiro、Wakamatsu Kan、Toyota Shinji
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 87 ページ: e202100447

    • DOI

      10.1002/cplu.202100447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, Structures, and Properties of Helically Fused Anthraquinones with Unusually Close Carbonyl‐Carbonyl Contacts2022

    • 著者名/発表者名
      Morioka Kozue、Wakamatsu Kan、Tsurumaki Eiji、Toyota Shinji
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 28 ページ: e202103694

    • DOI

      10.1002/chem.202103694

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A pressure-induced ratiometric signalling chemosensor: a case of helical anthracenes2022

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Tomokazu、Fujise Kei、Tsurumaki Eiji、Toyota Shinji、Fukuhara Gaku
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 ページ: 3290~3293

    • DOI

      10.1039/D2CC00428C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Azaylide‐Based Amphiphiles by the Staudinger Reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashina Masahiro、Suzuki Hayate、Kishida Natsuki、Yoshizawa Michito、Toyota Shinji
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 ページ: 17915~17919

    • DOI

      10.1002/anie.202105094

    • 査読あり
  • [学会発表] アントラセンを基盤とした大環状ケージ化合物の合成とフラーレンとの錯体形成2022

    • 著者名/発表者名
      三谷拓示・鶴巻英治・豊田真司
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会2022
  • [学会発表] 1,3-フェニレンで架橋した2,7-二置換アントラセン大環状化合物の合成と構造2022

    • 著者名/発表者名
      城思穂・鶴巻英治・豊田真司
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会2022
  • [学会発表] らせん形縮合アントラセンの分子内カップリングによる新規環状化合物の合成と構造2022

    • 著者名/発表者名
      福田大輝・鈴木健太・鶴巻英治・豊田真司
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会2022
  • [学会発表] アントラセンを有する分子ピンセット:相補的相互作用に基づく自己集合環状六量体の構築2022

    • 著者名/発表者名
      澤中祐太・山科雅裕・豊田真司
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会2022
  • [学会発表] アントラセンを基盤とした大環状ケージ化合物の合成と性質2021

    • 著者名/発表者名
      三谷拓示・鶴巻英治・豊田真司
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] アクリドンユニットを組み込んだ新奇パイ共役大環状化合物の合成と構造2021

    • 著者名/発表者名
      小森隆史・鶴巻英治・豊田真司
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] らせん形アントラセン縮合化合物の合成と構造と性質に及ぼす置換基効果2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太・藤瀬圭・鶴巻英治・豊田真司
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] アントラセンをアームに持つ分子ピンセット:水素結合を駆動とした会合と包接挙動2021

    • 著者名/発表者名
      澤中祐太・山科雅裕・豊田真司
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] Novel structures and properties of assembled and fused anthracenes2021

    • 著者名/発表者名
      Shinji Toyota
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.chemistry.titech.ac.jp/~toyota/

  • [備考] JST Science Japan記事

    • URL

      https://sj.jst.go.jp/news/202104/n0427-03k.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi