• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

m-キノジメタンを基盤とする開殻性分子の電子構造と物性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H02723
研究機関大阪大学

研究代表者

清水 章弘  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (30584263)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードジラジカル / 双性イオン / 基底三重項 / 炭化水素
研究実績の概要

本研究では m-キノジメタン構造を基盤とする開殻性π共役分子の研究として、1) 不対電子を相互作用させるヘテロ原子により、π共役双性イオンの基底スピン多重度を制御し、電子構造と物性を解明すること、2) 含ヘテロ原子π共役双性イオンの高い反応性を利用して、新規π共役分子の合成法を開発すること、3) 基底三重項の縮合多環炭化水素を単離し、電子構造と物性を解明すること、を研究目標としている。
1) に関しては、カルバゾール骨格を有する含窒素π共役双性イオンを設計し、合成・単離に成功した。また、両性の酸化還元特性を示すことと、近赤外領域に吸収を有することを明らかにした。以前に研究した開殻性π共役双性イオンと比較して開殻性が大きく、HOMO と LUMO のエネルギー差、および、基底一重項状態と熱励起三重項状態のエネルギー差が小さいことを明らかにした。
2) に関しては、含硫黄開殻性分子の前駆体を合成し、目的化合物の発生を検討したところ、特異な反応が進行することを見出した。
3) に関しては、基底三重項非ケクレ炭化水素分子であるトリアンギュレンにかさ高い置換基を導入して速度論的に安定化した誘導体の合成・単離に成功した。吸収スペクトル、酸化還元特性、ESR スペクトル、磁気特性、熱容量などの測定により、各種基礎物性や電子状態の解明に成功した。また、基底三重項ケクレ炭化水素分子を設計し、脱気封管中での発生と検出に成功した。ジカチオンおよびラジカルカチオンの結晶化に成功しており、現在、ジラジカルの結晶化を検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

含窒素π共役双性イオンと基底三重項非ケクレ炭化水素分子の合成・単離に成功した。また、含ヘテロ原子π共役双性イオンの特異な反応も見出しており、基底三重項ケクレ炭化水素分子の脱気封管中での発生と検出にも成功している。

今後の研究の推進方策

1) については、含窒素π共役双性イオンの ESR 測定による熱励起三重項種の検出および、ラジカルカチオンとラジカルアニオンの合成・単離を検討する。2) については、かさ高い置換基を導入することにより、含硫黄開殻性分子の発生とその検出を検討する。3) については、ケクレ炭化水素ジラジカルの単離とヘテロ原子の導入による新規基底三重項ジラジカルの合成を検討する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] HOMO-LUMO Energy-Gap Tuning of π-Conjugated Zwitterions Composed of Electron-Donating Anion and Electron-Accepting Cation2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Akihiro、Ishizaki Yu、Horiuchi Shun、Hirose Takashi、Matsuda Kenji、Sato Hiroyasu、Yoshida Jun-ichi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 86 ページ: 770~781

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c02343

    • 査読あり
  • [学会発表] ジシクロヘプタ[a,d]ベンゼンを基盤とする基底三重項ケクレ炭化水素の創出2021

    • 著者名/発表者名
      森腰哲也・清水章弘・新谷亮
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [学会発表] シクロペンタ[a]ペンタレン構造を有する炭化水素ラジカルとその酸化還元種の合成と物性2021

    • 著者名/発表者名
      横田衛・木村祐太・清水章弘・新谷亮
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [学会発表] カルバゾール骨格を有する開殻性双性イオンの合成と物性2021

    • 著者名/発表者名
      藤田淳生・清水章弘・新谷亮
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [学会発表] Nitrogen-Containing Polycyclic Zwitterion with Singlet Biradical Character2020

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shimizu, Shinobu Arikawa, Ryo Shintani
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Organic Reactions
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 大阪大学大学院基礎工学研究科 新谷研究室

    • URL

      http://www.chem.es.osaka-u.ac.jp/poc/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi