研究課題/領域番号 |
20H02756
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分34010:無機・錯体化学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
持田 智行 神戸大学, 理学研究科, 教授 (30280580)
|
研究分担者 |
桑原 大介 電気通信大学, 研究設備センター, 准教授 (50270468)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 金属錯体 / イオン液体 |
研究成果の概要 |
本研究では、様々な金属錯体をイオン液体化することにより、多彩な機能性液体を開発した。これらの液体の基礎物性を解明し、配位化学の基本概念(結合異性化、配位子交換、混合原子価など)に基づく液体機能を実現した。あわせて、多彩な光機能性(光誘起イオン伝導性制御、光誘起物質応答、光異性化など)を示す液体やゲルを開発した。
|
自由記述の分野 |
物性化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、各種の金属錯体をイオン液体化し、その機能性を広範に開拓した。これは、従来は固体化学が中心であった金属錯体研究に対して、液体の視点を導入し、新しい物質科学の分野を開拓するものである。得られた研究成果は、金属錯体の液体研究のさらなる展開可能性を示しており、今後、より多彩な機能物質の開発や、応用的なデバイス研究につながると期待される。
|