研究課題
細胞内のベータ酸化を検出するプローブの開発については、マウス肝臓におけるベータ酸化の活性化状態での遺伝子発現変化をRNA-sec法により評価を行った。その結果、薬剤投与によりベータ酸化関連タンパク質の遺伝子発現量が増大していた。蛍光イメージングの結果とRNA-seqの結果が矛盾なく示される結果が得られており、本研究で開発した蛍光プローブの有用性を明確に示すものである。細胞内ペルオキシソームのベータ酸化を検出する蛍光プローブの開発については、ケミカルプロテオミクスにより蛍光プローブがペルオキシソーム中のタンパク質と選択的に反応している事を明らかにできた。この結果は、開発する蛍光プローブがペルオキシソーム中でベータ酸化を受けていることを強く示す証拠である。フッ素イオンによるシリル基のバイオオルソゴナルな切断反応を利用した蛍光プローブ開発については、開発したクマリンプローブが細胞のベータ酸化を感度は弱いながらも検出できているデータを得ることができた。細胞内のベータ酸化を阻害するコバレント阻害剤の探索研究については、細胞内の標的タンパク質Xを同定後にin vitroにおいても阻害活性を示す事を明らかとした。その後に構造活性相関を行うことで、ヒット化合物よりもさらに強い阻害活性を有する化合物を見い出すに至っている。本研究は今後にさらに研究を発展させ、細胞代謝フェノタイプスクリーニングによるコバレント阻害剤探索の有用性を明らかとしていく予定である。
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2023 2022 その他
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)
Journal of the American Chemical Sciety
巻: 145 ページ: 8248-8260
10.1021/jacs.3c02043
https://bunseki.phar.kyushu-u.ac.jp