研究課題/領域番号 |
20H02870
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
末永 聖武 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (60273215)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 海洋シアノバクテリア / 環状ペプチド / 鎖状リポペプチド / 抗トリパノソーマ 活性 / 全合成 / 構造活性相関 |
研究実績の概要 |
海洋シアノバクテリアから熱帯病の原因原虫であるトリパノソーマに対して毒性を示す、モトバミド、ブロモイエゾール類、キネンゾリンを単離し、その化学構造を決定した。ブロモイエゾール類とキネンゾリンについては、その全合成を達成した。ブロモイエゾール硫酸エステルは非常に不安定であるが、合成により安定に供給することが可能となっている。昨年度に単離構造決定したイヘヤミドAのフォーマコフォアである、イヘヤノンを天然物として海洋シアノバクテリアから単離した。さらに、イヘヤミドAの化学合成を達成した。合成中間体の抗トリパノソーマ 活性を評価し、構造活性相関を明らかにした。すなわち、イヘヤミドAの抗トリパノソーマ活性には、イヘヤノンの構造が必須であり、ペプチド鎖が長くなるほど活性が向上することが明らかとなった。 また、沖縄で採集した海洋シアノバクテリアから末端アセチレンをもつ鎖状リポペプチド、オードオケアニンAおよびBを単離像決定した。以前に筆者らが報告しているクラハイン類、ジャハナイン類の新規類縁体である。 一方、中国海南島で採集した淡水シアノバクテリアから環状ペプチド lingaoamideを単離し、その構造を決定した。また、中国海南島の海岸で採集した海洋シアノバクテリアから wenchangamide Aを単離、構造決定した。沖縄産の海洋シアノバクテリアから以前に単離したミンナミドAの新規類縁体であり、特長的な脂肪酸部をもつ鎖状リポペプチドである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
抗トリパノソーマ 活性を示す物質を順調に発見できており、さらにイヘヤミドA、ブロモイエゾール類、キネンゾリンの全合成を達成しており、イヘヤミドAについては詳細な構造活性相関を明らかにできているため。
|
今後の研究の推進方策 |
海洋シアノバクテリアから最近発見したSERCA阻害剤 iezosideの全合成を最近達成しているので、確立した合成経路に基づき各種誘導体を合成し、構造活性相関を明らかにするとともに、マラリア原虫やその他の熱帯病原虫に対する活性評価を実施する。海洋シアノバクテリアからの新規抗原中物質の探索を引き続き行う。未開拓の離島で採集した海洋シアノバクテリアから構造的に特徴のある物質が見つかっているので、今後も離島での採集を重視して研究を進める。
|