• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

トポロジー認識型ライトアップG4リガンドの創製

研究課題

研究課題/領域番号 20H02876
研究機関東京農工大学

研究代表者

長澤 和夫  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10247223)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードグアニン四重鎖 / ライトアップ型プローブ / G4リガンド / G4トポロジー
研究実績の概要

グアニン残基を豊富に含む核酸の1本鎖配列で、核酸の高次構造の一つであるグアニン四重鎖 (G4) 構造が動的に形成されると考えられている。近年G4が形成されることで、DNA の複製、遺伝子の転写調節などの生命現象が、直接的に制御する例が、多数報告されている(in vitro)。しかしG4は、生細胞内の「どこで」「いつ」形成されるのか、また複製や転写等の生命現象との直接的な関連は明らかにされていない。これらの課題に対し本研究では、生細胞内で動的に形成されるG4を可視化し観察するためのツールとして、ライトアップ型G4リガンドの創製を目的とした。特にG4に特有な3つの各トポロジー(アンチパラレル、パラレル、ハイブリッド)を区別しながらG4の動的形成を可視化することを目的とした。
昨年までに、これまで研究室で開発してきた、G4と特異的かつ強力に相互作用する大環状ポリオキキサゾール型G4リガンドである6OTDにライトアップ機能を有する官能基を導入し、加えて側鎖構造に着目した構造展開を行うことで、トポロジー選択的なライトアップ型G4リガンド創製のための基本戦略を構築した。一方当該リガンドは、G4との相互作用が極めて強力なため、動的なG4の形成を観察するために課題があることがわかった。そこで今年度は、これまでの六つのオキサゾールを持つリガンドに代わり、そこで6OTDよりG4との相互作用が弱い三つのオキサゾールを有する鎖状3OTD化合物を用いこれにビニルナフチル誘導体を導入した新規プローブを合成した。3OTDについて評価を行ったところ、トポロジー選択的なライトアップ機能を有し、かつ相補鎖を加えた際、その蛍光が短時間で消失することがわかった。これよりG4からランダム構造への過程を観察することが可能となった。本研究により生細胞中での動的G4の形成と崩壊観察のための基盤を構築することができた。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Regulation of thrombin activity by ligand-induced topological alteration in a thrombin-binding aptamer2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Shogo、Ma Yue、Hirokawa Takatsugu、Ikebukuro Kazunori、Tera Masayuki、Nagasawa Kazuo
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 ページ: 8862~8865

    • DOI

      10.1039/D3CC02308G

    • 査読あり
  • [学会発表] クリックケミストリーを用いたトポロジー選択的なG4リガンドの合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      島澤優莉,佐々木捷悟,馬悦,寺正行,長澤和夫
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
  • [学会発表] グアニン四重鎖のトポロジー選択的かつ動的な検出を目的としたライトアップ型蛍光リガンドの創製2024

    • 著者名/発表者名
      藤田春希,綿谷成恭,佐々木捷悟,馬悦,寺正行,長澤和夫
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
  • [学会発表] 大環状ヘキサオキサゾール型G4リガンド類による液滴内での化学反応評価2024

    • 著者名/発表者名
      大山 彩,佐々木捷悟,三好大輔,寺正行,長澤和夫
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
  • [学会発表] G4-PROTAC リガンドによる細胞内グアニン四重鎖結合タンパク質の分解2024

    • 著者名/発表者名
      野原玲奈,棚谷優磨,馬悦,長澤和夫,寺正行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
  • [学会発表] グアニン四重鎖-タンパク質間を連結するリガンドの合成2023

    • 著者名/発表者名
      指田万奈帆,笹沼博之,正井久雄,長澤和夫,寺正行
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会
  • [学会発表] トリオキサゾールを母骨格としたturn-on型蛍光リガンドの合成および種々G4に対する蛍光特性の比較2023

    • 著者名/発表者名
      藤田春希,綿谷成恭,佐々木捷悟,馬悦,寺正行,長澤和夫
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会
  • [学会発表] グアニン四重鎖の構造特異的な検出を目的とした新規蛍光リガンドの開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤田春希,綿谷成恭,佐々木捷悟,馬悦,寺正行,長澤和夫
    • 学会等名
      先端モデル動物支援プラットフォーム 若手支援技術講習会
  • [学会発表] グアニジウム/次亜ヨウ素酸塩触媒を用いたオキシインドール類の3位アリール化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      清水祐汰,森偉央,小田木陽,長澤和夫
    • 学会等名
      第16回 有機触媒シンポジウム
  • [学会発表] グアニン四重鎖特異的なタンパク質リクルート法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      指田万奈帆,寺正行、長澤和夫、笹沼博之、正井久雄
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会
  • [学会発表] 新規ライトアップ型G4リガンドの合成とトポロジー選択性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      藤田春希,綿谷成恭,佐々木捷悟,馬悦,寺正行,長澤和夫
    • 学会等名
      有機合成化学協会 第85回関東支部シンポジウム
  • [学会発表] Development of PROTAC ligands for G-quadruplex binding proteins2023

    • 著者名/発表者名
      RenaNohara,YuumaTanaya.YueMa,KazuoNagasawa,MasayukiTera
    • 学会等名
      第50回国際核酸化学シンポジウム
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi