• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

腸管免疫のホメオスタシスに寄与するmicroRNAと食事/腸内細菌叢の要因

研究課題

研究課題/領域番号 20H02927
研究機関北海道大学

研究代表者

園山 慶  北海道大学, 農学研究院, 教授 (90241364)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードmicroRNA / 腸管免疫 / 腸内細菌叢 / リンパ球
研究実績の概要

本研究では、「miRNAによる遺伝子サイレンシングを介したT細胞分化の調節は、腸内細菌叢が腸管免疫のホメオスタシスに寄与する分子基盤である」という仮説を立て、以下のように検証を進めた。
1) 無菌マウスと通常マウスの大腸粘膜固有層白血球(LPL)におけるmiRNAおよびmRNAの発現プロファイルを、マイクロアレイによって網羅的に解析し、その結果に基づいてバイオインフォマティクスを用いて変化したmiRNAの標的遺伝子を予測した。その結果、腸内細菌叢の存在によって、大腸LPLにおいてmiR-200ファミリーメンバーの発現が増加し、その標的遺伝子としてBcl11b、Ets1、Gbp7、Stat5b、およびZeb1が予測された。これらの遺伝子のmRNAレベルが腸内細菌叢の存在によって低下することは、マイクロアレイおよびRT-qPCRによって確認できた。Bcl11b、Ets1、およびZeb1はIL-2をコードするIl2遺伝子の転写因子であるので、大腸LPLにおけるIL-2産生をex vivoで調べたところ、無菌マウスに比較して通常マウスで低かった。
2) マウスT細胞株EL-4にmiR-200 mimicをエレクトロポレーションにより遺伝子導入した結果、標的遺伝子であるBcl11b、Ets1、およびZeb1のmRNAレベルの低下が観察された。
3) マウス大腸LPLおよびEL-4細胞の培地に、腸内細菌の代謝産物である短鎖脂肪酸および菌体成分である各種TLRリガンドを添加した際の、miR-200ファミリーの発現を調べたが、影響する因子を見いだすことができなかった。
以上のように、本年度の研究により、腸内細菌叢の存在が大腸LPLにおけるmiR-200ファミリーによる遺伝子サイレンシングを介してIL-2産生を抑制することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の目的として、1) 難消化性オリゴ糖によってリンパ球で増加するmiR-141/200aの標的遺伝子を解明する、2) miR-141/200aによる標的遺伝子のサイレンシングが誘導する表現型を解明する、3) miR-141/200aを増加させる腸内細菌叢の因子を解明する、4) 腸管免疫のホメオスタシスに影響する食事要因とmiR-141/200aとの関連を解明する、の4点を掲げた。このうち、研究実績の概要に記載した通り、腸内細菌叢の存在によって増加するmiR-200ファミリーの標的を明らかにするとともに、miR-200ファミリーによる遺伝子サイレンシングによりIL-2産生が減少することを明らかにしたことから、目的1)および2)は達成できたと言える。しかしながら、やはり概要に記載したように、miR-200ファミリーの発現に影響する腸内細菌因子を見いだすことができなかったことから、目的3)は未達成であり、4)についても同様である。

今後の研究の推進方策

本研究は概ね順調に進展している。したがって当初の計画通りに研究を推進していく。具体的には下記の通りである。
1) miR-200ファミリーの標的遺伝子についてさらに直接的に証明するために、miRNA-mRNAペアリング解析を行う。すなわち、マウスT細胞株EL-4にmiR-200 mimicを遺伝子導入した後、RNA誘導遺伝子サイレンシング複合体を形成するAgo2タンパクに対する抗体を用いて免疫沈降を行い、共沈殿するmRNAをマイクロアレイにより網羅的に解析する。
2) 本年度の研究においてmiR-200ファミリーの発現に影響を及ぼす腸内細菌因子を見いだすことができなかったことから、腸内細菌因子は腸上皮細胞を介して間接的にLPLに影響すると予測し、腸上皮細胞とLPLとの共培養を用いた解析を行う。
3) miR-200ファミリーによる遺伝子サイレンシングを介したIL-2産生抑制を個体レベルで証明する。すなわちmiR-200 mimicをマウスに遺伝子導入した際の大腸LPLにおける標的遺伝子の発現およびIL-2産生を解析する。
4) miR-200ファミリーによる遺伝子サイレンシングを介したIL-2産生抑制の生理的意義について、このことが腸内細菌の定着に寄与するという仮説を立て、マウスに外因性に投与したビフィズス菌の大腸における定着に対してmiR-200 mimicの遺伝子導入が影響するか否かを調べる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Gut commensals suppress interleukin-2 production through microRNA-200/BCL11B and microRNA-200/ETS-1 axes in lamina propria leukocytes of murine large intestine2021

    • 著者名/発表者名
      Ohsaka Fumina、Karatsu Yugo、Kadota Yoshihiro、Tochio Takumi、Takemura Naoki、Sonoyama Kei
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 534 ページ: 808~814

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.10.103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consumption of indigestible saccharides and administration of Bifidobacterium pseudolongum reduce mucosal serotonin in murine colonic mucosa2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuoka Misa、Osaki Yosuke、Ohsaka Fumina、Tsuruta Takeshi、Kadota Yoshihiro、Tochio Takumi、Hino Shingo、Morita Tatsuya、Sonoyama Kei
    • 雑誌名

      British Journal of Nutrition

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1017/S0007114521001306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of serotonin receptor HTR4 in glucagon-like peptide-1-positive enteroendocrine cells of the murine intestine2020

    • 著者名/発表者名
      Okumura Motoshi、Hamada Akihiro、Ohsaka Fumina、Tsuruta Takeshi、Hira Tohru、Sonoyama Kei
    • 雑誌名

      Pfl?gers Archiv - European Journal of Physiology

      巻: 472 ページ: 1521~1532

    • DOI

      10.1007/s00424-020-02453-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intestinal microbiota transplantation reveals the role of microbiota in dietary regulation of RegIIIβ and RegIIIγ expression in mouse intestine2020

    • 著者名/発表者名
      Udomsopagit Teranart、Miwa Akiho、Seki Manami、Shimbori Emiko、Kadota Yoshihiro、Tochio Takumi、Sonoyama Kei
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 529 ページ: 64~69

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.150

    • 査読あり
  • [学会発表] 高脂肪食の摂取にともなう腸管IgAの腸内細菌に対する反応性の低下と肥満病態の関係性2020

    • 著者名/発表者名
      鶴田 剛司、園山 慶、西野 直樹
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会第74回大会
  • [学会発表] 腸内細菌移植後の腸内細菌叢は1‐ケストース摂取による小腸RegIIIβ発現を増加させる2020

    • 著者名/発表者名
      Udomsopagit Teranart、新堀 絵美子、門田 吉弘、栃尾 巧、園山 慶
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会第74回大会
  • [学会発表] DSS大腸炎マウスにおけるアネキシンA10遺伝子欠損の影響2020

    • 著者名/発表者名
      塩原 幸、田邊 宏基、園山 慶、内山 孝司、山本 達朗
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会第74回大会
  • [学会発表] 乳酸菌株のマウスへの経口投与は循環血中エクソソームに内包されるmicroRNAプロファイルを変化させる2020

    • 著者名/発表者名
      唐津 勇吾、逢坂 文那、古川 貴之、川瀬 倫子、園山 慶
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会第74回大会
  • [学会発表] 大腸粘膜固有層単核球のmicroRNAの発現に影響を与える腸内細菌因子の探索2020

    • 著者名/発表者名
      逢坂 文那、門田 吉弘、栃尾 巧、園山 慶
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会第74回大会
  • [学会発表] マウスの白色脂肪組織の褐色化がHIF-1αの発現におよぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      世羅 匡央、大東 孝充、新堀 絵美子、園山 慶
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会第74回大会
  • [学会発表] Effect of short-chain fatty acids on RegIIIβ and RegIIIγ gene expression in murine intestinal organoids2020

    • 著者名/発表者名
      Teranart Udomsopagit, Emiko Shimbori, Kei Sonoyama
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第25回学術集会
  • [学会発表] マウス結腸オルガノイドの反転と短鎖脂肪酸添加による遺伝子発現変動の網羅的解析2020

    • 著者名/発表者名
      新堀絵美子,園山慶
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第25回学術集会
  • [学会発表] 免疫組織化学によるマウス消化管におけるアネキシンA10の発現解析2020

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 拓真,又村 希,山本 達朗,内山 孝司,園山 慶
    • 学会等名
      2020年度 日本農芸化学会北海道支部/第50回 日本栄養・食糧学会北海道支部 合同学術講演会
  • [学会発表] 1-ケストース投与により変化する循環血中エクソソーム内microRNAと標的予測2020

    • 著者名/発表者名
      唐津 勇吾,門田 吉弘,栃尾 巧,川瀬 倫子,園山 慶
    • 学会等名
      2020年度 日本農芸化学会北海道支部/第50回 日本栄養・食糧学会北海道支部 合同学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi