• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

大果系イチゴの果実はなぜ大きいのか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20H02975
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

黒倉 健  宇都宮大学, 農学部, 講師 (10650898)

研究分担者 龍 勝利  福岡県農林業総合試験場, 筑後分場, チーム長 (00502478)
磯部 祥子  公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究開発部, 室長 (20343973)
濱野 恵  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 上級研究員 (20701105)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードGWAS / 量的形質 / ゲノム
研究成果の概要

近年のイチゴ育種はより大きな果実を目標に行われているが,それをもたらす遺伝的背景については考慮されていない.本研究では古典的品種を含む国内の品種を用い,複数個所での栽培(形質評価)とゲノム情報の取得を行い,果実重を決定する器官的要因および遺伝的要因の解明を試みた.本研究により,国内の52品種について多型情報が整備されたほか,主要な16品種についてはより高精度なゲノム情報が整備された.また,果実重と相関が高い形質が特定されたほか,果実重およびこれらの形質と相関が高い遺伝的多型の存在が明らかとなった.

自由記述の分野

園芸学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により国内のイチゴ品種のゲノム情報が整備された.この情報は公開情報とする予定であるため,今後のイチゴ育種においてマーカー開発に利用することが可能となる.また,育種の系譜が明らかな品種群に対して高精度なゲノム情報も整備されたため,イチゴのみならず他の高次倍数性作物においても染色体の挙動を解明する基盤となった.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi