• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

新規アラタ体特異的転写因子の解析から紐解く幼若ホルモン生合成経路の分子制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 20H03004
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

粥川 琢巳  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (70580463)

研究分担者 松尾 隆嗣  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (70301223)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード幼若ホルモン / アラタ体 / 生合成経路 / 転写因子 / 生合成酵素
研究実績の概要

JH生合成の分子制御機構を解明するために,当初の計画に沿って実験①-1,2と実験②-1,2を行ったが,新型コロナウイルス感染症による影響で一部を次年度に繰り越して行った.その結果,新規転写因子(CAsp-TF)のターゲット候補遺伝子をリスト化し,また次年度以降に使用する変異体の作出も完了した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウイルス感染症による影響で変異体の作出を次年度に繰り越して行ったが,全体の進捗への影響はない.

今後の研究の推進方策

研究テーマ①: 新規転写因子(CAsp-TF)の機能解析
実験①-3: CAsp-TF変異体を使ったin vivo解析,実験①-4: シス・トランスの解析
研究テーマ②: 未知酵素遺伝子の同定および機能解析
実験②-3: CAsp-TF変異体を使ったin vivo解析,実験②-4: 酵素活性評価

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Identification of novel juvenile-hormone signaling activators via high-throughput screening with a chemical library2021

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kayukawa, Kenjiro Furuta, Kiyoaki Yonesu, Takayoshi Okabe
    • 雑誌名

      Journal of Pesticide Science

      巻: 46 ページ: 53-59

    • DOI

      10.1584/jpestics.D20-070

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a juvenile-hormone signaling inhibitor via high-throughput screening of a chemical library2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kayukawa, Kenjiro Furuta, Keisuke Nagamine, Tetsuro Shinoda, Kiyoaki Yonesu, Takayoshi Okabe
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 27 ページ: 18413

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75386-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishment and characterization of novel cell lines derived from six lepidopteran insects collected in the2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Watanabe, Isao Kobayashi, Masatsugu Hatakeyama, Takumi Kayukawa, Gaku Akiduki
    • 雑誌名

      In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal

      巻: 56 ページ: 425-429

    • DOI

      10.1007/s11626-020-00438-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼若ホルモンの分子作用メカニズムの解明と分子標的型創農薬2020

    • 著者名/発表者名
      粥川琢巳
    • 雑誌名

      日本農薬学会誌

      巻: 45 ページ: 97-103

    • DOI

      10.1584/jpestics.W20-36

    • 査読あり
  • [学会発表] 培養細胞系を用いた大規模スクリーニングから得られた新規幼若ホルモンアゴニスト2021

    • 著者名/発表者名
      粥川 琢巳、古田 賢次郎、米須清明、岡部隆義
    • 学会等名
      第65回日本応用動物昆虫学会大会
  • [学会発表] マツノマダラカミキリ由来培養細胞の樹立2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊和代、高務淳、相川拓也、粥川琢巳
    • 学会等名
      第65回日本応用動物昆虫学会大会
  • [学会発表] 幼若ホルモンアンタゴニストNY52 誘導体の合成と薬理学的特性2021

    • 著者名/発表者名
      古田賢次郎、山田直子、粥川琢巳
    • 学会等名
      日本農薬学会第46回大会
  • [学会発表] Establishment of a simple method for ex vivo honey bee cell culture capable of gene expression analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Watanabe, Mikio Yoshiyama, Gaku Akiduki, Kakeru Yokoi, Hiroko Hoshida, Takumi Kayukawa, Mari Ogihara, Kiyoshi Kimura, Masatsugu Hatakeyama
    • 学会等名
      Coloss Asia e-meeting 2021
    • 国際学会
  • [備考] 幼若ホルモンの働きを抑える薬剤探索法の開発と新たな昆虫成長制御剤の候補となる化合物の発見

    • URL

      https://www.naro.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nias/137143.html

  • [備考] 大規模スクリーニングから得られた新規幼若ホルモン活性化合物

    • URL

      https://www.naro.go.jp/project/results/4th_laboratory/nias/2020/nias20_s22.html

  • [備考] 新規チョウ目昆虫培養細胞7種の樹立とその配布

    • URL

      https://www.naro.go.jp/project/results/4th_laboratory/nias/2020/nias20_s01.html

  • [産業財産権] 大規模スクリーニングから得られた幼若ホルモン活性を有する有害生物防除剤2021

    • 発明者名
      粥川琢巳、古田賢次郎
    • 権利者名
      粥川琢巳、古田賢次郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-007093
  • [産業財産権] サバクトビバッタの細胞株の製造方法2021

    • 発明者名
      粥川琢巳、渡邊和代
    • 権利者名
      粥川琢巳、渡邊和代
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-011741

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi