• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

リグニンの多様性と可変性:組換え植物で探る木質の機能と利用へのインパクト

研究課題

研究課題/領域番号 20H03044
研究機関京都大学

研究代表者

飛松 裕基  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (20734221)

研究分担者 梅澤 俊明  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (80151926)
今井 友也  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (90509142)
久住 亮介  京都大学, 農学研究科, 助教 (70546530)
堀 千明  北海道大学, 工学研究院, 助教 (50722948)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードリグニン / 細胞壁 / リグノセルロース
研究実績の概要

複雑多様なリグニンの分子構造は、維管束植物の進化・環境適応と密接に関係する木質 細胞壁の本質的特徴であると同時に、脱炭素社会構築 を担う木質バイオマス利用の重要阻害要因でもある。しかしながら、リグニンの分子構造と木質細胞壁の生理機能・超分子構造 ・ 各種バイオマス利用特性の関係性の理解は未だ著しく欠落しているのが現状である。本研究では、木質の生理学的機能・超分子構造・利用特性に及ぼすリグニンの寄与を体系的に明らかにすることを目的とし、リグニンの量・構造を系統的に変化させたリグニン改変組換え植物を作出し、その細胞壁の化学構造・超分子構造・生理学的特性・化学変換利用特性を体系的に調べ、改変されたリグニンの量・構造との関 係性を明らかにする。同時に、代謝工学的に制御したリグニンの反応特性に合わせた木質の成分分離・触媒分解反応の最適化を通じ、木質化学変換利用効率の相乗的向上を図る。令和2年度は、リグニンを改変した幾つかの新たなゲノム編集イネの作出に成功し、その細胞壁の化学構造の詳細を各種化学分析や2D NMR解析により明らかにした。過去に作出したリグニン改変組換えイネと共に、一部のイネ株については、固体NMR法及び広角X線法(WAXD)による細胞壁超分子構造の解析も行い、リグニンの量的・質的改変が細胞壁多糖の集合状態に影響することを実験的に証明した。さらに詳細な細胞壁超分子構造の解析を目的に、狭角X線法(SAXS)を用いた細胞壁中における多糖およびリグニンの混合状態の解析のための予備実験も行った。また、種々の植物種におけるリグニン生合成機構の解明、代謝工学、生物分解等を目的とする共同研究において、リグニン構造解析やイメージング解析の実験も行った。これらの成果の一部を纏め、論文発表及び学会発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画以上に、多数のリグニン改変ゲノム編集イネ(4CL、C4H、ALDH、各種トリシン生合成酵素ノックアウトイネ)の作出に成功し、過去に作出したリグニン改変組換えイネと共に、細胞壁の化学構造及び超分子構造の解析を進めることができた。さらに、狭角X線法(SAXS)を用いた細胞壁超分子構造をさらに詳しく解析するための予備実験も行うことができた。また、種々の植物種におけるリグニン生合成機構の解明、代謝工学、生物分解等を目的とする共同研究において、リグニン構造解析やイメージング解析の実験で貢献し、複数の論文発表にも寄与した。以上のことから、本課題は、当初の計画以上に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

令和3年度は、昨年度までに作成したリグニン改変イネ株の特性解析を進めるとともに、新たな組換えイネ株の作成も行う。本年度は、引き続き、X線及び固体NMR法を用いた細胞壁の超分子構造の評価を中心に、リグニン改変イネ株の特性解析を進める。一方、新たなリグニン改変イネ株の作出も引き続き進める。既に、イネ科植物特異的なリグニン修飾構造の形成に寄与する 複数の酵素遺伝子をノックアウトした新規な多重変異株の作成に着手しており、本年度はそれらのホモ変異株を単離し、細胞壁構造の詳細評価 を行う予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ウィスコンシン大学/オクラホマ大学/ワシントン州立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ウィスコンシン大学/オクラホマ大学/ワシントン州立大学
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] 高麗大学校(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      高麗大学校
  • [国際共同研究] フランス国立農学研究所INRA/トーゥルーズ生物工学研究所TBI(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      フランス国立農学研究所INRA/トーゥルーズ生物工学研究所TBI
  • [国際共同研究] ワーゲニンゲン大学(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      ワーゲニンゲン大学
  • [雑誌論文] Termite gut microbiota contribution to wheat straw delignification in anaerobic bioreactors2021

    • 著者名/発表者名
      Dumond Louison、Lam Pui Ying、van Erven Gijs、Kabel Mirjam、Mounet Fabien、Grima-Pettenati Jacqueline、Tobimatsu Yuki、Hernandez-Raquet Guillermina
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: 9 ページ: 2191~2202

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.0c07817

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Localised laccase activity modulates distribution of lignin polymers in gymnosperm compression wood2021

    • 著者名/発表者名
      Hiraide Hideto、Tobimatsu Yuki、Yoshinaga Arata、Lam Pui Ying、Kobayashi Masaru、Matsushita Yasuyuki、Fukushima Kazuhiko、Takabe Keiji
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: in press ページ: -

    • DOI

      10.1111/nph.17264

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Possible mechanisms for the generation of phenyl glycoside‐type lignin?carbohydrate linkages in lignification with monolignol glucosides2020

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa Yasuyuki、Tobimatsu Yuki、Lam Pui Ying、Mizukami Takahito、Sakurai Sayaka、Kamitakahara Hiroshi、Takano Toshiyuki
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 104 ページ: 156~170

    • DOI

      10.1111/tpj.14913

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Arabidopsis R2R3 MYB transcription factor MYB15 is a key regulator of lignin biosynthesis in effector-triggered immunity2020

    • 著者名/発表者名
      Kim Seu Ha、Lam Pui Ying、Lee Myoung-Hoon、Jeon Hwi Seong、Tobimatsu Yuki、Park Ohkmae K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 11 ページ: 583153

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.583153

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identifying transcription factors that reduce wood recalcitrance and improve enzymatic degradation of xylem cell wall in Populus2020

    • 著者名/発表者名
      Hori Chiaki、Takata Naoki、Lam Pui Ying、Tobimatsu Yuki、Nagano Soichiro、Mortimer Jenny C.、Cullen Dan
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 22043

    • DOI

      10.1038/s41598-020-78781-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MYB-mediated regulation of lignin biosynthesis in grasses2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Takuji、Tobimatsu Yuki、Umezawa Toshiaki
    • 雑誌名

      Current Plant Biology

      巻: 24 ページ: 100174~100174

    • DOI

      10.1016/j.cpb.2020.100174

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lignin metabolic engineering in grasses for primary lignin valorization2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Umezawa, Yuki Tobimatsu, Masaomi Yamamura, Takuji Miyamoto, Yuri Takeda, Taichi Koshiba, Rie Takada, Pui Ying Lam, Shiro Suzuki, Masahiro Sakamoto
    • 雑誌名

      Lignin

      巻: 1 ページ: 30~41

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Generation and characterization of genome-edited rice mutants deficient in CINNAMATE 4-HYDROXYLASE2020

    • 著者名/発表者名
      Supatmi, Yuki Tobimatsu, Pui Ying Lam, Yuriko Osakabe, Keishi Osakabe, Toshiaki Umezawa
    • 学会等名
      第65回リグニン討論会
  • [学会発表] Distinct alterations of lignin biosynthesis in genome-edited rice mutants deficient in two 4-COUMARATE: COENZYME A LIGASE genes2020

    • 著者名/発表者名
      Osama A. Afifi, Yuki Tobimatsu, Pui Ying Lam, Andri F. Martin, Takuji Miyamoto, Yuriko Osakabe, Keishi Osakabe, Toshiaki Umezawa
    • 学会等名
      第65回リグニン討論会
  • [学会発表] イネ科植物におけるフェルラ酸エステルの生合成に関与するアルデヒドデヒドロゲナーゼ遺伝子の探索2020

    • 著者名/発表者名
      山本千莉、飛松裕基、Lam Pui Ying、武田ゆり、刑部祐里子、刑部敬史、Laura E. Bartley、梅澤俊明
    • 学会等名
      第65回リグニン討論会
  • [学会発表] 多様なリグニンモノマー ~リグニンの多様性・複雑性の源~2020

    • 著者名/発表者名
      飛松裕基
    • 学会等名
      第65回リグニン討論会 特別企画 「リグニンの真の姿に迫る」
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterization of genome-edited rice mutants deficient in CINNAMATE 4- HYDROXYLASE genes toward understanding lignin biosynthesis in grasses2020

    • 著者名/発表者名
      Supatmi, Yuki Tobimatsu, Pui Ying Lam, Yuriko Osakabe, Keishi Osakabe, Toshiaki Umezawa
    • 学会等名
      5th SATREPS conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Upregulation of rice lignification with CRISPR/Cas9-mediated targeted mutagenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Takuji Miyamoto, Rie Takada, Yuri Takeda, Masaomi Yamamura, Yuki Tobimatsu, Shiro Suzuki, Wahyuni, Vincentia Esti Windiastri, Dwi Widyajayanti, Satya Nugroho, Masahiro Sakamoto, Toshiaki Umezawa
    • 学会等名
      5th SATREPS conference
    • 国際学会
  • [学会発表] BAHD acyltransferases responsible for lignin p-coumaroylation in rice cell walls2020

    • 著者名/発表者名
      Pui Ying Lam, Yuki Tobimatsu, Shiro Suzuki, Takuto Tanaka, Yuri Takeda, Yuriko Osakabe, Keishi Osakabe, Laura E. Bartley, Toshiaki Umezawa
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] 二次壁S2層形成に関与する転写因子の同定2020

    • 著者名/発表者名
      高田直樹, 粟野達也, Pui Ying Lam, 鈴木史朗, 飛松裕基, 光田展隆, 朽名夏麿, 山 岸祐介, 谷口亨
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] Cellular and subcellular localization of haustorium inducing signals in the haustorium of the parasitic plant Striga hermonthica2020

    • 著者名/発表者名
      Songkui Cui, Yuri Takeda, Toshiaki Umezawa, Yuki Tobimatsu, Satoko Yoshida
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] BAHD acyltransferases responsible for lignin p-coumaroylation in rice cell walls2020

    • 著者名/発表者名
      Pui Ying Lam, Yuki Tobimatsu, Shiro Suzuki, Takuto Tanaka, Yuri Takeda, Yuriko Osakabe, Keishi Osakabe, Laura E. Bartley, Toshiaki Umezawa
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
  • [学会発表] フェルラ酸生合成に関与するアルデヒドデヒドロゲナーゼ欠損変異イネの細胞壁性状解析2020

    • 著者名/発表者名
      山本千莉, 飛松裕基, プイインラム, 武田ゆり, 刑部祐里子, 刑部敬史, ローラバートレイ, 梅澤俊明
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
  • [学会発表] S2層形成を制御する転写因子の探索と機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      高田直樹, 粟野達也, Pui Ying Lam, 鈴木史朗, 飛松裕基, 光田展隆, 朽名夏麿, 山 岸祐介, 谷口亨
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi