• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

地形や光環境を考慮した土中水分・物質動態解析に基づく作物の成長・収量モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03097
研究機関東京農工大学

研究代表者

斎藤 広隆  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70447514)

研究分担者 辰己 賢一  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40505781)
山下 恵  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (70523596)
小島 悠揮  岐阜大学, 工学部, 准教授 (70767475)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード土中水分移動モデル / 作物成長 / 水ストレス / 根の吸水
研究実績の概要

本研究の目的は,土中水分・物質動態解析に基づく作物モデルの構築であり,様々な条件での作物成長データの取得が不可欠である.2021年度は2020年度に実施したファイトトロンでの栽培実験の結果を踏まえ,小松菜の栽培実験に加えて,生育ステージで明確な違いが表れる稲の栽培実験をファイトトロンでポットにより実施した.小松菜の栽培実験では,二酸化炭素制御型のファイトトランを用いて,通常濃度と高濃度条件で,潅水については水ストレスを与える条件と与えない条件とした.また,栽培過程での成長をモニタリングするために,各種センサーに加えて定点カメラを用いて成長をモニタリングするとともに,成長途中でのポットを解体し根の分布を観察するための反復条件を設定した.稲の栽培実験では,二酸化炭素濃度については変化させず,潅水条件を慣行に加え,間断灌漑を三条件設定した.慣行栽培条件では水位を地表面いかにならないように湛水を維持するのに対して,間断灌漑では,水位が地表面下5,10,または15cmまで下がってから潅水する方法を取った.栽培中は,土中水分・ポテンシャル・酸化還元電位,光合成速度に加えて,葉面積や分げつ数等を計測した.間断灌漑で水位を下げるほど,稲の生長や収穫量に差が生じたが,水生産性は間断灌漑が慣行栽培を上回った.

小松菜の栽培過程の土中水分変動を土中水分・溶質熱移動解析プログラムHYDRUSにより解析し,植物根による吸水を考慮することで様々な条件下で土中体積含水率の変動を再現できることを確認できた.稲の栽培過程については,湛水から徐々に水位が下がっていく状態を境界条件に取り入れることについて,検討が必要であることが分かった.今後の成長過程を考慮したモデル構築に向けたデータならびに予備的な解析結果を得ることができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していたファイトトロン内で作物栽培実験を様々な条件下で実施でき,モデル解析にも取り組むなどおおむね順調に進展している.

今後の研究の推進方策

2022年度は,土中水分移動解析を考慮した作物成長モデルの構築とその検証を進める.特に,モデルの構築には研究代表者がこれまで開発に関わってきたHYDRUSモデルと,研究分担者辰己が構築したモデルのカップリングを進める.構築したモデルを,これまで本研究で取得してきた小松菜と稲の生長データを用いて検証する.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A dual-probe heat pulse-based sensor that simultaneously determines soil thermal properties, soil water content and soil water matric potential2021

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yuki、Kawashima Tomoyuki、Noborio Kosuke、Kamiya Kohji、Horton Robert
    • 雑誌名

      Computers and Electronics in Agriculture

      巻: 188 ページ: 106331~106331

    • DOI

      10.1016/j.compag.2021.106331

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Estimation of heat balance with considering ground surface conditions in the crop field based on radiation balance and meteorological condition2021

    • 著者名/発表者名
      Mito Nishioka, Chiaki Kawai, Hirotaka Saito and Megumi Yamashita
    • 学会等名
      Applications of Proximal and Remote Sensing Technologies for Soil Investigations
    • 国際学会
  • [学会発表] 表面凹凸を考慮した圃場スケールでの斜面別熱収支の推定の試み2021

    • 著者名/発表者名
      西岡 美都、斎藤 広隆、山下 恵
    • 学会等名
      第72回農業農村工学会関東支部大会
  • [学会発表] 植物根が土壌の電気特性および熱特性に与える影響の解明2021

    • 著者名/発表者名
      小田 奈苗, 小島 悠揮, 神谷 浩二
    • 学会等名
      2021年度農業農村工学会大会講演会
  • [学会発表] Evaluating effects of plant roots on soil thermal properties with a thermo-TDR sensor2021

    • 著者名/発表者名
      Oda, N, Y. Kojima, K. Kamiya
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2021

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi