研究課題
過敏性腸症候群(IBS)はストレスに起因し、腹部の痛みや下痢や便秘といった排便障害を生じる疾病である。IBSの症状には明確な性差が認められ、男性には下痢、女性には便秘が多いことが知られている。このような性差が生じるメカニズムは不明である。研究代表者は、脊髄の排便中枢が大腸運動の制御に重要であること、脳と脊髄の連絡に下行性疼痛抑制経路が関与することを明らかにしてきた。これらの成果を基盤として、本研究ではストレス性の排便異常に明確な性差が発生するメカニズムを解明することを目的とする。実験にはラットを用い、大腸運動の評価には研究代表者らが確立したin vivoの実験系を用いた。昨年度までの研究で、大腸内に侵害刺激を与えると、オスでは脳幹部から脊髄に下行するドパミン神経やセロトニン神経が活性化されるのに対して、メスではセロトニン神経とともにGABA神経が機能することが明らかとなった。本年度は、メスの脊髄においてGABA神経は恒常的に抑制効果を発揮するのか、刺激依存的に活動するのかを検討した。モノアミンによる大腸運動促進系とは独立した促進系としてグレリンアゴニストを使った実験を行った。メスにおいてグレリンアゴニストを血中投与したところ、オスと同等の効果を発揮するために高濃度の投与が必要であることがわかった。グレリンアゴニストを排便中枢のある脊髄内に投与しても、依然として性差が認められたことから、脳関門の通過効率に性差はないことがわかった。グレリンアゴニストにより惹起される摂食行動については性差が認められなかった。これらの結果は、メスでは脊髄排便中枢でGABA神経が恒常的に抑制効果を発揮することを示唆するものである。
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件)
American Journal of Physiology-Gastrointestinal and Liver Physiology
巻: in press ページ: in press
10.1152/ajpgi.00019.2023
自律神経
巻: 59 ページ: 178-182
10.32272/ans.59.2_178