• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

精細胞の分化を制御するセルトリ細胞の機能的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03162
研究機関東京大学

研究代表者

小沢 学  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (80608787)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード精子形成 / 精巣 / セルトリ細胞 / 選択的スプライシング
研究実績の概要

持続的精子形成は、「精原細胞の維持」と「精細胞の分化」という異なるプロセスがバランスよく厳密に維持されることによって成り立っている。このプロセスには精細管内に存在するセルトリ細胞からのサポートが不可欠であるが、その機能的役割の詳細はこれまでのところ不明な点が多い。申請者らは、選択的スプライシング制御因子であるPTBP1がセルトリ細胞で高発現することに着目し、本課題において、セルトリ細胞特異的なPTBP1欠損マウスを作製してその表現型解析を行った。その結果、精細胞の分化異常が起こり、雄性不妊になることを見出した。また、PTBP1欠損マウスではセルトリ細胞のF-アクチン構造に異常が生じることを明らかにした。更に、セルトリ細胞をセルソーターを用いて単離しPTBP1と結合するRNAを次世代シーケンサーにより網羅的に探索したところ、細胞骨格の維持に関与するシグナル伝達因子が多数検出された。さらに、PTBP1欠損したセルトリ細胞株にこれらの因子を強制発現させることにより、細胞骨格の異常が回復することを確認した。本研究の結果より、PTBP1はセルトリ細胞の細胞骨格の維持を介して精細胞の分化を制御するというモデルが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Multiple ageing effects on testicular/epididymal germ cells lead to decreased male fertility in mice2024

    • 著者名/発表者名
      Endo Tsutomu、Kobayashi Kiyonori、Matsumura Takafumi、Emori Chihiro、Ozawa Manabu、Kawamoto Shimpei、Okuzaki Daisuke、Shimada Keisuke、Miyata Haruhiko、Shimada Kentaro、Kodani Mayo、Ishikawa-Yamauchi Yu、Motooka Daisuke、Hara Eiji、Ikawa Masahito
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 7 ページ: 16

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05685-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Calcium-binding protein 7 expressed in muscle negatively regulates age-related degeneration of neuromuscular junctions in mice2024

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Takahiro、Tezuka Tohru、Watanabe Yuji、Inoue-Yamauchi Akane、Sagara Hiroshi、Ozawa Manabu、Yamanashi Yuji
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 27 ページ: 108997~108997

    • DOI

      10.1016/j.isci.2024.108997

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-related decline in spermatogenic activity accompanied with endothelial cell senescence in male mice2023

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Manabu、Mori Hideto、Endo Tsutomu、Ishikawa-Yamauchi Yu、Motooka Daisuke、Emori Chihiro、Ikawa Masahiro
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 ページ: 108456~108456

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.108456

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TLR7/8 stress response drives histiocytosis in SLC29A3 disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Shibata Takuma et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine

      巻: 220 ページ: e20230054

    • DOI

      10.1084/jem.20230054

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LONRF2 is a protein quality control ubiquitin ligase whose deficiency causes late-onset neurological deficits2023

    • 著者名/発表者名
      Li Dan et al.
    • 雑誌名

      Nature Aging

      巻: 3 ページ: 1001~1019

    • DOI

      10.1038/s43587-023-00464-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ptbp1 deletion does not induce astrocyte-to-neuron conversion2023

    • 著者名/発表者名
      Hoang Thanh、Kim Dong Won、Appel Haley、Ozawa Manabu、Zheng Sika、Kim Juhyun、Blackshaw Seth
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 618 ページ: E1~E7

    • DOI

      10.1038/s41586-023-06066-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Declining spermatogenic activities accompanied by the senescent feature of endothelial cells in male mice with age2023

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ozawa, Hideto Mori, Tsutomu Endo, Masahito Ikawa
    • 学会等名
      Society for the Study of Reproduction
    • 国際学会
  • [産業財産権] 超長鎖DNAの効率的なノックインによるヒト化マウス作製技術の開発2023

    • 発明者名
      小沢学、田口純平
    • 権利者名
      小沢学、田口純平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      23-0507-001

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi