研究課題/領域番号 |
20H03172
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
野田 大地 熊本大学, 大学院先導機構, 准教授 (50712551)
|
研究分担者 |
原山 洋 神戸大学, 農学研究科, 教授 (30281140)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 精子 / 受精 |
研究実績の概要 |
sperm-oocyte fusion required (SOF)2~3を特異的に認識する抗体を得ることができなかったが、バックアッププランとして作製していたSOF2や3のC末端側にアフィニティータグを融合させたタンパク質を発現するトランスジェニックマウスを用いて、免疫染色法によりSOF2や3が先体反応後の精子頭部に局在することを明らかにできた。さらに、IP/MS解析によりSOF2や3と相互作用する因子の同定にも成功した。そこで、マウスの心臓、肝臓、脾臓、腎臓、脳、精巣、卵巣、および子宮を採取し、得られた各組織由来のcDNAを使ってPCRを行ったところ、これらの遺伝子は精巣や精巣上体で発現することが明らかになった。
正常および低繁殖症を示す雄ウシの生殖細胞(精巣や成熟精子など)を採取して、ウェスタンブロティングを行ったところ、両者の間で差がある受精関連遺伝子を見出した。
マウス既知融合関連遺伝子の機能が種を超えて保存されているかを調べる目的で、他動物種の融合関連遺伝子を発現するトランスジェニックマウスの作製に成功した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請書に記入した研究計画通りに研究を遂行できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
SOF2や3と相互作用することが示唆された遺伝子を欠損するマウスを作製して、精子-卵の融合メカニズムにおける役割を明らかにする。また、SOFにビオチン化酵素を融合させたタンパク質を発現するトランスジェニックマウスなどを作製して、SOF2や3と相互作用(あるいは近接)する新規因子を同定したい。また低繁殖症を示す雄ウシで受精関連遺伝子Xの発現レベルに変化があったので、遺伝子Xと相互作用する因子の性状を調べることで原因究明に取り組みたい。また他動物種の融合関連遺伝子Yを発現するトランスジェニックマウスを用いて、種を超えて遺伝子の機能が保存されているのかを交配試験により明らかにするとともに、IP/MS解析などによりその分子メカニズム解明を試みる。
|