研究課題/領域番号 |
20H03270
|
研究機関 | 公益財団法人東京都医学総合研究所 |
研究代表者 |
丸山 千秋 公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, プロジェクトリーダー (00281626)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 脳進化 / サブプレート / 大脳皮質 / シングルセル解析 |
研究実績の概要 |
大脳新皮質は哺乳類独自の脳構造で遅生まれニューロンほど上に層を作る、インサイドアウトの6層構造をとる。6層の構造内には同種のニューロンがびっしりと配置され、複雑な神経回路を構築している。この層構造は脳室帯で誕生した神経細胞が脳表に向かって次々と移動する放射状神経細胞移動をすることで、効率よく多くのニューロンを脳の表層まで移動させることができるが、その仕組みは不明な点が多かった。これまでに我々はサブプレート層に局在するサブプレートニューロンがこの細胞移動を効率よく進めるために重要な役割を果たしていることを見出した。サブプレートニューロンは大脳皮質の発生過程で最初期に誕生、成熟するニューロンで、生後は大部分が細胞死により消失することも知られている。しかしながら一部は成体まで残存し、睡眠や意識の制御にも関与することが示唆されているがその機能については未解明である。 そこで、本研究はサブプレートニューロンの発生起源やサブタイプの詳細、また成体での機能を調べることで脳構築メカニズムを解明することを目的とする。 このためにまずは、サブプレートニューロンの分子発現の詳細をシングルセルレベルで明らかにし、サブタイプを同定し、その機能分担があるのかどうかについて解析することから始める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Lpar1-GFP TgマウスのE17の大脳皮質からGFP陽性細胞をFACSで単離し、C1HT(800cell)シングルセル解析システムを用いて1細胞ごとに単離し、RNAseqを行った。データをSueratで解析し、クラスタリング解析を行い、既知のサブプレートマーカーの発現状況と合わせて解析を進めた。また、Visium空間的遺伝子発現解析も行い、そのデータとも照らし合わせることで、いくつかの新規サブプレートマーカー候補分子を同定した。
|
今後の研究の推進方策 |
シングルセル解析をLpar1GFPのサブプレートニューロンについて行ったが、別のサブタイプであるNeuroD1-Cre/Ai14(E10Tmx)のサブプレートニューロンも単離してシングルセル解析を行っていく予定である。
|