研究課題/領域番号 |
20H03348
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分46020:神経形態学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
桝 正幸 筑波大学, 医学医療系, 教授 (20243032)
|
研究分担者 |
桝 和子 筑波大学, 医学医療系, 講師 (50344883)
岡田 拓也 筑波大学, 医学医療系, 助教 (60451697)
小金澤 禎史 筑波大学, 医学医療系, 助教 (80431691)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 皮質脊髄路 / 遺伝子改変マウス / 両側性投射 / 運動機能 |
研究成果の概要 |
皮質脊髄路は随意運動を制御する主要な下行路であり、マウスでは一次運動野から投射した神経線維が延髄錐体部で正中交差した後、脊髄へ至る。本研究は、錐体交差に異常があるため皮質脊髄路が両側性投射になった遺伝子改変マウスを用いて、片側の運動野を人工受容体を用いて可逆的に抑制した時、および、凍結損傷により不可逆的に抑制した時に両側前肢の運動がどのように障害を受けるかを調べ、同側へ投射する神経線維の役割を明らかにした。
|
自由記述の分野 |
神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、一次運動野を障害した時の前肢運動障害が皮質脊髄路が両側性投射になることによりどのような修飾を受けるかを明らかにした。また、皮質脊髄路が両側性投射になった遺伝子改変マウスにおいて左右が同期した運動が増加することを明らかにした。これらの成果は、皮質脊髄路による運動制御機構の基礎的な原理を明らかにすることのみならず、脳卒中における麻痺の回復や遺伝性鏡像運動症についても示唆を与えるものである。
|