研究課題
生理活性脂質であるスフィンゴシン一リン酸 (S1P) は、免疫疾患、がんや動脈硬化の発症に関連することが示唆されており、S1P シグナル伝達系に発現する分子が創薬標的になり得ると考えられている。S1P は特定の組織に局在する可能性が示唆されているが、現在までの解析手法では、S1Pの組織分布を可視化することが困難であった。そこで本研究の目的は、S1Pに関わるスフィンゴ脂質代謝物を対象とし、一細胞以下のレベルで組織切片上に分布するS1Pを可視化できる質量分析イメージング(MSイメージング)法を開発することである。これに加え、開発した手法を病態モデル動物に応用し、 S1Pシグナル伝達機構の変化がもたらすS1Pとスフィンゴ脂質代謝関連分子群の機能解析を実施することにより、創薬標的を明らかにすることである。令和4年度は、3年度の研究成果を踏まえ、S1P特異的な検出法の開発と、高感度かつ高分解能組織切片MSイメージング法の開発を実施した。具体的には、分担研究者の松本博士のグループと協力して新規Phostag誘導体化試薬の合成を実施し、Phostag誘導体化試薬ライブラリーを構築した。さらに、可野博士のグループが所有する最新型のイオンモビリティ技術を搭載したCyclicIMSを用い、グルコシルセラミドとガラクトシルセラミドの分離分析法の開発に成功し、LCMS分析あるいは組織切片イメージングに成功し、糖脂質合成酵素欠損モデルマウスの脳組織の分析を行なった。S1Pの超高感度化に向けた新たな合成試薬は、現在特許取得に向けて準備を行なっているところであり、本研究の成果は、今後のスフィンゴ脂質を標的としたMSイメージング分析に大きく貢献すると考えられる。
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)
European Journal of Neuroscience
巻: 57 ページ: 1018~1032
10.1111/ejn.15931
Current Research in Translational Medicine
巻: 71 ページ: 103367~103367
10.1016/j.retram.2022.103367
Frontiers in Aging Neuroscience
巻: 14 ページ: 1066578~1066594
10.3389/fnagi.2022.1066578
iScience
巻: 25 ページ: 105666~105666
10.1016/j.isci.2022.105666
Journal of Biomedical Science
巻: 29 ページ: 1069~1087
10.1186/s12929-022-00880-5
Neuroscience
巻: 501 ページ: 103~130
10.1016/j.neuroscience.2022.08.009
Nature Metabolism
巻: 4 ページ: 1086~1088
10.1038/s42255-022-00628-3
American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology
巻: 67 ページ: 320~333
10.1165/rcmb.2021-0445OC
Medical Mass Spectrometry
巻: 6(2) ページ: 126~137
10.24508/mms.2022.11.007
巻: 6(2) ページ: 138~148
10.24508/mms.2022.11.008