• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

がん不均一性の克服に寄与する高活性天然物の探索と機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03394
研究機関千葉大学

研究代表者

石橋 正己  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (90212927)

研究分担者 高屋 明子  千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (80334217)
原 康雅  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (10824625)
荒井 緑  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (40373261)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード生理活性 / シグナル伝達 / 生体分子 / 有機化学 / 薬学
研究実績の概要

本研究では,がん幹細胞の生存と分裂を支えるがん微小環境で亢進するシグナル分子に作用する天然物から探索することを目的とする.今回,がん選択的にアポトーシスを誘導するトレイル(TRAIL)やエピジェネティック遺伝子転写を制御するポリコーム構成分子の一つであるBMI1のプロモーター阻害作用等に関するスクリーニングを植物成分や真菌等の微生物由来成分を対象として行った.
1)TRAIL耐性胃がん細胞を用いたスクリーニングにより,バングラデシュ産シンクシ科植物Terminalia belliricaから2種の新規化合物を含む4種のリグナンおよびガロイル化配糖体を単離した.このうちトリガロイル化グルコピラノースの1種は顕著なTRAIL耐性克服作用を示した.また,タイ産のミカン科植物Murraya exoticaから,TRAIL耐性克服作用をもつ一連のセスキテルペン類を単離した.そのうちdihydorxanthininはカスパーゼ3及び8の活性化,ならびにデスレセプターDR5等のタンパク質の発現増強,抗アポトーシス分子Bcl2の発現抑制等の作用を示した.
2)千葉市産土壌から分離した真菌Clonostachys rogersoniana IFM66735の玄米培地培養エキスから,ジまたはトリスルフィド結合を含むインドール二量体型アルカロイド化合物を7種単離した.その中の1種のジスルフィド型二量体化合物sch52901は顕著なTRAIL耐性克服作用を示し,さらに低濃度(0.05-0.5μM)においてWntシグナル活性化作用を示すことが明らかとなった.
3)BMI1に関するスクリーニングにより,タイ産マメ科植物Mammea siamensisより,新規化合物1種を含むクマリン型天然物11種およびフラボン型誘導体3種を単離した.このうちクマリン類8種は顕著なBMI1プロモーター阻害活性を示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

TRAIL,BMI1,およびWntシグナル等に対するスクリーニングを継続して行い,植物および真菌成分から数種の活性化合物を単離した.これらのスクリーニングを継続して行った結果,さらに複数のヒットサンプル(植物エキスおよび放線菌ならびに真菌培養エキス)が見出された.これらからさらに未知の活性天然物が単離されることが期待される.一方,これまでに得られた活性成分に対して,主にTRAIL耐性克服作用を示す天然物に対して,ウェスタンブロット法を用いた作用機構の解析を行い,シグナル経路を構成するタンパク質の増減等に関する知見が得られた.

今後の研究の推進方策

TRAILおよびBMI1シグナル等に対するスクリーニングを植物エキスや放線菌等のエキスを対象にさらに継続して行っていく.また,最近では,NO産生抑制活性に関するスクリーニングも実施しており,これまでに,興味深い活性を示すヒットサンプルがすでに複数種見つかっているので,活性成分の探索をさらに詳細にすすめていく.また,これまでに単離した天然物の中で,BMI1プロモーター阻害作用等の興味深い作用を示した活性成分を数種選別し,それらについての作用メカニズムを分子レベルで解析する実験をさらに進展させ,作用メカニズムの解析に関する実験を検討し実施する.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] クルナ大学/ダッカ大学(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      クルナ大学/ダッカ大学
  • [雑誌論文] Isolation of peptidolipin NA derivatives from the culture of Nocardia arthritidis IFM10035T in the presence of mouse macrophage cells2022

    • 著者名/発表者名
      Yasumasa Hara, Daiki Tanimura, Teruhisa Manome, Midori A. Arai, Takashi Yaguchi, Masami Ishibashi
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 104 ページ: 185-190

    • DOI

      10.3987/COM-21-14567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioactivity-guided isolation of TRAIL-resistance overcoming activity compounds from the leaves of Murraya exotica2021

    • 著者名/発表者名
      Kritamorn Jitrangsri, Akiko Takaya, Yasumasa Hara, Samir K. Sadhu, Firoj Ahmed, Masami Ishibashi
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 16 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1177/1934578X211065843

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of naturally occurring HIF-1 inhibitors for pulmonary arterial hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Midori A. Arai, Kota Sakuraba, Yoshinori Makita, Yasumasa Hara, Masami Ishibashi
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 22 ページ: 2799-2804

    • DOI

      10.1002/cbic.202100223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation of adenosine and cordysinin B from Anredera cordifolia that stimulates CRE-mediated transcription in PC12 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ohizumi, Michi Kawada, Maki Kamada, Akira Nakajima, Koji Kajima, Nobuyuki Uozumi, Yasumasa Hara, Yuanqiang Guo, Masami Ishibashi
    • 雑誌名

      Planta Medica International Open

      巻: 8 ページ: e19-e24

    • DOI

      10.1055/a-1395-6510

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Screening study of cancer-related cellular signals from microbial natural products2021

    • 著者名/発表者名
      Masami Ishibashi
    • 雑誌名

      Journal of Antibiotics

      巻: 74 ページ: 629-638

    • DOI

      10.1038/s41429-021-00434-1

    • 査読あり
  • [学会発表] Search for natural products with BMI1 promoter inhibitory effect from Andrographis paniculata2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Fujii, Yasumasa Hara, Midori A. Arai, Samir K. Sadhu, Firoj Ahmed, Masami Ishibashi
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for new natural products from pathogenic actinomycetes of the genus Nocardia by co-culture with animal cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yasumasa Hara, Midori A. Arai, Takashi Yaguchi, Masami Ishibashi
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for natural products from Terminalia bellirica and Blumea lacera2021

    • 著者名/発表者名
      Teruhisa Manome, Yasumasa Hara, Firoj Ahmed, Samir K. Sadhu, Masami Ishibashi
    • 学会等名
      The 2nd CRI-CGI-Chiba Symposium in Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for natural products from actinomycetes of the genus Nocardia2021

    • 著者名/発表者名
      Masami Ishibashi
    • 学会等名
      The 2nd CRI-CGI-Chiba Symposium in Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bioactive compounds with TRAIL-resistance overcoming activity from Murraya exotica2021

    • 著者名/発表者名
      Kritamorn Jitrangsri, Yasumasa Hara, Akiko Takaya, and Masami Ishibashi
    • 学会等名
      The 11th JSP-CSP-KSP Joint Symposium on Pharmacognosy
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for natural products from Terminalia bellirica with AGS cytotoxicity2021

    • 著者名/発表者名
      Teruhisa Manome, Yasumasa Hara, Firoj Ahmed, Samir K. Sadhu, Masami Ishibashi
    • 学会等名
      The 11th JSP-CSP-KSP Joint Symposium on Pharmacognosy
    • 国際学会
  • [学会発表] 病原性放線菌Nocardia属からの新規天然物の探索2021

    • 著者名/発表者名
      原康雅
    • 学会等名
      日本生薬学会第67年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物細胞との共培養法による病原性放線菌Nocardia属からの新規天然物の探索2021

    • 著者名/発表者名
      原康雅,矢口貴志,石橋正己
    • 学会等名
      第63回天然有機化合物討論会
  • [学会発表] 真菌Clonostachys rogersoniana IFM66735 からの大腸がん細胞死を誘導する天然物の探索2021

    • 著者名/発表者名
      末広航,原康雅,石橋正己
    • 学会等名
      第65回日本薬学会関東支部大会
  • [図書] パートナー天然物化学 改訂第4版,森田博史・阿部郁朗編2021

    • 著者名/発表者名
      石橋正己
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      978-4524403776
  • [備考] 活性構造化学研究室

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/kassei/index.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi