研究課題/領域番号 |
20H03412
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
寺田 純雄 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00262022)
|
研究分担者 |
川岸 将彦 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60323606)
齊藤 健太 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (60374659)
佐藤 啓介 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60644044)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 細胞学 / 蛍光偏光 / 顕微分光法 |
研究実績の概要 |
蛍光偏光顕微鏡観察のためのプローブであるPOLArISプローブ(蛍光分子と非標識分子の立体的相互関係を固く維持した状態で両者を結合させる方法)の汎用化基盤の確立のために、人工抗体様小分子種の拡張と多色化実験を行い、開発に成功した。開発に成功した人工抗体様小分子法による新規プローブの多色化、応用範囲を拡大する改変等に関する所見を、査読付き英文速報誌(BBRC誌)に発表し、一定の反響を得ている。研究の競合の関係から速報誌への発表となったが、投稿後改訂なしに即座に掲載受理され、SNS上でも有力研究者や有力誌編集者からの反響がみられた。アクチンを標的とするプローブについては、アクチン線維との結合状態についての構造情報をもとに結合に関与するプローブの配列について検討が終了し、他のアクチン結合プローブとの比較所見とまとめて現在論文発表を準備中である。また、POLArIS法により標識された生体分子の細胞内蛍光偏光イメージング技術の確立のために、スピニングディスク共焦点蛍光偏光顕微鏡の改変・最適化を行った。顕微鏡側のセットアップ・性能検証はほぼ終了し、更なる観測条件改善のためにプローブ側の改良を進めている。また、詳細な性能検証の議論から、もう一つの顕微鏡開発計画として予定していたField synthesis蛍光偏光顕微鏡のセットアップは、ライトシート蛍光偏光顕微鏡構築に計画を変更し、設計・構築を開始した。COVID-19の影響による一部の機材納入の遅延による計画遂行の遅れを挽回しつつある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新たに開発した蛍光偏光顕微鏡観察法に関する研究報告の第二報が査読付き英文速報誌に掲載され、反響を得ている。アクチンに対するプローブに関する詳細な検討結果についても、その成果の発表準備中である。プローブの改良、新規開発は継続しており、予備的な所見として成果が蓄積してきている。細胞の深部のアンサンブルの蛍光偏光信号を取得するための共焦点顕微鏡のセットアップ改変もほぼ終了し、更に実験条件を改善するためのプローブ側の改良を続行している。Field synthesis蛍光偏光顕微鏡のセットアップに換えてライトシート蛍光偏光顕微鏡の設計・構築を開始した。
|
今後の研究の推進方策 |
プローブの実用化研究を継続する。細胞の深部のアンサンブルの蛍光偏光信号を取得するための新規顕微鏡観察に適したプローブ側の改変を続行する。並行して各種細胞骨格動態追跡実験を実施する。
|