研究課題/領域番号 |
20H03431
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48040:医化学関連
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
畑田 出穂 群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (50212147)
|
研究分担者 |
堀居 拓郎 群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (00361387)
西山 正彦 群馬大学, その他部局等, 名誉教授 (20198526)
小林 良祐 群馬大学, 生体調節研究所, 日本学術振興会特別研究員(PD) (30802855)
森田 純代 群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (40589264)
川端 麗香 群馬大学, 未来先端研究機構, 講師 (90721928)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | エピジェネティクス |
研究成果の概要 |
子宮内膜がんは我が国の婦人科悪性腫瘍で最も新規患者数が多い疾患である。我々はこれまでに、子宮内膜がん症例ではエンハンサー制御に関わるヒストンメチル化酵素・KMT2CおよびDで高頻度に機能欠損型変異が生じていることを見出した。我々は子宮内膜がん由来培養細胞株でKMT2C/Dをノックアウトし、KMT2欠損がエンハンサーの大規模消失により遺伝子発現のゲノムワイドな低下を引き起こすこと、またそのような遺伝子は上皮機能に関連したものに多いことを明らかにした。実際、KMT2欠損細胞では上皮細胞極性が撹乱されていた。さらにバイオインフォマティクス解析等より、複数のKMT2変異がん治療標的候補を抽出した。
|
自由記述の分野 |
ゲノム医科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
KMT2変異は子宮内膜がん全体の約3割で認められるにも関わらず、がんの発症や進展における変異の意義は全くわかっていなかった。本研究によって、KMT2変異が子宮内膜がんで実際にエンハンサー機能障害により上皮機能に関連した遺伝子発現を抑制することが明らかとなり、正常な組織構造からの逸脱を引き起こすことがKMT2変異の子宮内膜がん病態における意義であることが示唆された。このようにKMT2変異がんの分子生物学的特徴を明らかにしたほか、KMT2変異がんの治療標的候補を抽出できたことから、本研究によって、将来的にKMT2変異がん特異的治療を開発する上での重要な知見を提供することができたと考えている。
|