我々が同定した炎症抑制因子ZAIPに関する研究をさらに深めた。ZAIPの個体レベルでの生理機能を明らかにするために、マクロファージ特異的ZAIP欠損マウスを作成した。その結果、ZAIP欠損マウスでは、リポ多糖投与による敗血症が亢進しており早期に死亡した。また、炎症性サイトカインであるIL-6の分泌も欠損マウスでは有為に増加していた。このことから、個体レベルにおいても、ZAIPが炎症抑制に関与していることが示唆された。また、抗ウイルス薬であるイミキモドは乾癬をマウス個体に引き起こすことが知られているがその誘導メカニズムは不明である。我々は、イミキモド刺激により樹状細胞が死滅するとともにミトコンドリアDNAが細胞外に放出され、これが形質細胞様樹状細胞のToll-like receptor 9を介して活性し、TNFaやIL-6等の炎症性サイトカイン産生を誘導することを示唆するデータを得た。さらに、この細胞死がCaspase-1依存的なパイロトーシスと呼ばれる細胞死であることを見出した。これらのことから、ミトコンドリアDNAがDAMPsとして機能し、イミキモドによる炎症悪化に寄与していることが示唆された。これらの結果を日本免疫学会学術集会等で発表を行った。また、マクロファージの解析から、肺特異的に常在する肺胞マクロファージが呼吸により取り込んだ抗原を提示するとともに炎症性サイトカインIL-18を分泌することで、メモリー型キラーT細胞の増殖と維持に関与することをマウス実験を用いて明らかにした。この結果について論文発表を行った。
|