• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

新規細胞死ネクロプトーシスの新たな制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03475
研究機関東邦大学

研究代表者

中野 裕康  東邦大学, 医学部, 教授 (70276476)

研究分担者 寺井 健太  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (20616073)
柳川 正隆  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (70609792)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードネクロプトーシス / アポトーシス / 1分子イメージング / FRET / MLKL / トランスジェニックマウス / cFLIPL / MIB2
研究実績の概要

1) MLKL-HaloTag融合タンパク質を発現させた細胞を用いた1分子イメージングにより、刺激前に細胞膜近傍と細胞質とをMLKLがシャトリングしていることを見出した。全反射顕微鏡を用いた解析により細胞膜上でMLKLが集簇している部位から、細胞内容物が放出される現象の可視化に成功した。
2)トランスポゾンベクターを使用することにより蛍光強度の強いSMART Tgの2ラインを樹立することができた。In vivoでのネクロプトーシス細胞をイメージングするために、予備実験として大量のTNFを投与するモデルにおける小腸上皮細胞のネクロプトーシス、シスプラチン投与による尿細管上皮細胞のネクロプトーシスを検討した。リン酸化RIPK3陽性(ネクロプトーシスの指標)の小腸上皮細胞は非常にわずかしか認められなかったものの、尿細管上皮細胞はかなりの細胞がリン酸化RIPK3陽性なことから、今後はシスプラチン投与の系を用いてin vivoのFRET解析を行う予定である。
3) cFLIPLはデス受容体によるアポトーシスやネクロプトーシスの抑制に中心的な役割を果たす分子である。cFLIPLのユビキチン化に関与するユビキチン化リガーゼの網羅的な解析を行いMind bomb 2(MIB2)というリガーゼを同定した。このリガーゼは直接cFLIPLに会合してcFLIPLにK48型およびL63型のユビキチン鎖を付加していた。逆にMIB2欠損細胞ではcFLIPLのユビキチン化が低下していた。MIB2と会合できない変異体cFLIPL(3A)や、MIB2によりユビキチン化されるリシン残基を全てアラニンに置換したcFLIPL変異体(K9R)を発現した細胞では、cFLIPLによるアポトーシス抑制活性が低下することが明らかとなった (Nakabayashi, Communication Biology, 2021)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1) 1分子イメージングの解析は着実に進んでおり、TNFなどによる刺激前にMLKLが細胞膜と細胞質とをシャトリングしているという新しい知見を得た。
2)新たに2系統のSMART Tgマウスを樹立し、初代培養細胞を用いた解析からネクロプトーシスの誘導に伴いFRET比が上昇することを見出している。またin vivoでのネクロプトーシスをイメージングするために、どのマウスモデルが最適かを既に決定している。
3) 当初予定していたプロジェクト以外に、cFLIPLのユビキチン化に関与するリガーゼとしてMIB2を同定し、cFLIPLのユビキチン化による新たな活性制御機構を明らかにすることができた。

今後の研究の推進方策

ネクロプトーシスをin vivoでライブセルイメージングするためのSMART Tgマウスはトランスポゾンベクターを使用することにより蛍光強度の強い2ラインを樹立することができた。さらに予備実験の結果からSMART Tgマウス由来の腹腔マクロファージはネクロプトーシスに伴いFRET比が上昇することを確認した。本来は今年度にこのマウスを使用してin vivoでのFRET解析を京都大学で多光子顕微鏡を用いて行う予定だった。しかし新型コロナウイルス感染拡大が持続しているために、人の移動が制限され、京都大学に実験に行くことができず、in vivoでのイメージングができなかった。移動制限および新型コロナ感染の拡大が収束した後にマウスを用いた解析を行う予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (3件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Harvard University/Michigan University/University of Washington(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Harvard University/Michigan University/University of Washington
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] Kiel University/University Hospital Aachen(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Kiel University/University Hospital Aachen
  • [国際共同研究] University of Ghent(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      University of Ghent
  • [国際共同研究] Walter Eliza Hall Institute(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Walter Eliza Hall Institute
  • [国際共同研究] University Children's Hospital Zurich(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      University Children's Hospital Zurich
  • [雑誌論文] Interleukin-11-expressing fibroblasts have a unique gene signature correlated with poor prognosis of colorectal cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Nishina Takashi、Deguchi Yutaka、Ohshima Daisuke、Takeda Wakami、Ohtsuka Masato、他16名、Tada Norihiro、Nakano Hiroyasu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 2281

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22450-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of T cell differentiation by the AP-1 transcription factor JunB2021

    • 著者名/発表者名
      Katagiri Takaharu、Kameda Hideto、Nakano Hiroyasu、Yamazaki Soh
    • 雑誌名

      Immunological Medicine

      巻: 44 ページ: 197~203

    • DOI

      10.1080/25785826.2021.1872838

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MIND bomb 2 prevents RIPK1 kinase activity-dependent and -independent apoptosis through ubiquitylation of cFLIPL2021

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi Osamu、Takahashi Hirotaka、Moriwaki Kenta、Komazawa-Sakon Sachiko、Ohtake Fumiaki、Murai Shin、Tsuchiya Yuichi、Koyahara Yuki、Saeki Yasushi、Yoshida Yukiko、Yamazaki Soh、Tokunaga Fuminori、Sawasaki Tatsuya、Nakano Hiroyasu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 ページ: 4

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01603-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of CX3CL1 inhibition on murine bleomycin-induced interstitial pneumonia2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada Soichi、Miyoshi Shion、Nishio Junko、Mizutani Satoshi、Yamada Zento、Kusunoki Natsuko、Sato Hiroshi、Kuboi Yoshikazu、Hoshino-Negishi Kana、Ishii Naoto、Imai Toshio、Mikami Tetsuo、Nakano Hiroyasu、Kawai Shinichi、Nanki Toshihiro
    • 雑誌名

      European Journal of Inflammation

      巻: 18 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1177/2058739220959903

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of a phosphorylation site on Ulk1 required for genotoxic stress-induced alternative autophagy2020

    • 著者名/発表者名
      Torii Satoru、Yamaguchi Hirofumi、Nakanishi Akira、Arakawa Satoko、Honda Shinya、Moriwaki Kenta、Nakano Hiroyasu、Shimizu Shigeomi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 ページ: 1754

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15577-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of the hallmarks of necroptosis and ferroptosis by transmission electron microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake Sanae、Murai Shin、Kakuta Soichiro、Uchiyama Yasuo、Nakano Hiroyasu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 527 ページ: 839~844

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.04.127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of Importin β1 Augments the Anticancer Effect of Agonistic Anti-Death Receptor 5 Antibody in TRAIL-resistant Tumor Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yuko、Nishina Takashi、Nakano Hiroyasu、Okumura Ko、Takeda Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Therapeutics

      巻: 19 ページ: 1123~1133

    • DOI

      10.1158/1535-7163.MCT-19-0597

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A missense mutation in the MLKL brace region promotes lethal neonatal inflammation and hematopoietic dysfunction2020

    • 著者名/発表者名
      Hildebrand Joanne、64名、Nakano Hiroyasu、Ferguson Polly J.、Murphy James M.、Alexander Warren S.、Silke John
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 ページ: 3150

    • DOI

      10.1038/s41467-020-16819-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 胎児期の小腸上皮細胞のネクロプトーシスは3型リンパ球を過剰に活性化し、重篤な回腸炎を誘導する2020

    • 著者名/発表者名
      中野 裕康、駒澤 幸子、進藤 綾大
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 74 ページ: 566-572

  • [学会発表] CタイプレクチンReg3βは大腸炎に防御的に働く2020

    • 著者名/発表者名
      片桐翔治、進藤綾大、 駒澤幸子、 仁科隆史、山崎創、 亀田秀人、 中野裕康
    • 学会等名
      第48回日本臨床免疫学会総会
  • [学会発表] cFLIPのユビキチン化による新たなアポトーシス抑制機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      中林修、高橋宏隆、村井晋、大竹史明、駒澤幸子、土屋勇一、 佐伯泰、吉田雪子、山崎創、 徳永文稔、森脇健太、 澤崎達也、中野裕康
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
  • [学会発表] CタイプレクチンReg3タンパク質による大腸炎の制御2020

    • 著者名/発表者名
      片桐翔治、進藤綾大、駒澤幸子、竹田若水、仁科隆史、山崎創、亀田秀人、中野裕康
    • 学会等名
      第41回日本炎症・再生医学会
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://tohobiochemi.jp

  • [備考] Nature Portfolio Cancer

    • URL

      https://cancercommunity.nature.com/posts/interleukin-11-expressing-fibroblasts-have-a-unique-gene-signature-correlated-with-poor-prognosis-of-colorectal-cancer?channel_id=465-behind-the-paper

  • [備考] IL-11 paper/EurekAlert

    • URL

      https://eurekalert.org/pub_releases/2021-04/tu-ans042221.php

  • [備考] MIB2 paper/EurekAlert

    • URL

      https://www.eurekalert.org/pub_releases/2021-01/tu-tus012721.php

  • [備考] MIB2 paper/東邦大学プレスリリース

    • URL

      https://www.toho-u.ac.jp/press/2020_index/20210120-1114.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi