研究課題/領域番号 |
20H03475
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
中野 裕康 東邦大学, 医学部, 教授 (70276476)
|
研究分担者 |
寺井 健太 京都大学, 医学研究科, 准教授 (20616073)
柳川 正隆 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (70609792)
関 崇生 東邦大学, 医学部, 助教 (00832205)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ネクロプトーシス / FRET / トランスジェニックマウス / HMGB1 / 1分子イメージング / in vivoイメージング / シスプラチン |
研究実績の概要 |
トランスポゾンベクターを用いてHMGB1-mCherryを発現するトランスジェニック (Tg)マウスの樹立に成功した。まずHMGB1-mCherryがネクロプトーシスにより核から細胞外へと放出されるかを検討するために、HMGB1-mCherry Tgマウスの腹腔マクロファージにネクロプトーシスを誘導した。これまでL929というマウス線維芽肉腫を用いた結果と同様に、ネクロプトーシスに伴い核内HMGB1が腹腔マクロファージから細胞外へと放出された。さらにLive cell imaging for secretion activity (LCI-S)という手法を用いて、1細胞レベルでHMGB1-mCherryの放出のkineticsを解析した結果、L929細胞と同じでネクロプトーシス細胞からのHMGB1-mCherryの放出には、burst-modeとsustained-modeの2種類が存在することが明らかとなった。 In vivoでHMGB1-mCherryの放出を可視化し、さらにネクロプトーシスの実行をSMARTを同時に発現するHMGB1-mCherry/SMARTダブルTgマウスを用いてFRET解析を同時に行うための予備実験を行った。HMGB1-mCherry Tgマウスにシスプラチン投与を行い、腎尿細管上皮細胞にネクロプトーシスを誘導し、HMGB1-mCherryの放出を多光子顕微鏡を用いて解析した。未処理マウスの腎臓と比較して、シスプラチン投与後24時間後および48時間後の腎尿細管上皮細胞のスナップショット解析では、HMGB1-mCherryのシグナルの細胞外への漏出や減少が認められた。今後はシスプラチン投与後24時間後にタイムラプスイメージングを行い、HMGB1-mCherry放出とそれに伴い浸潤してくる免疫系細胞のイメージングを行う予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|