研究課題/領域番号 |
20H03482
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
橘 裕司 東海大学, 医学部, 客員教授 (10147168)
|
研究分担者 |
牧内 貴志 東海大学, 医学部, 講師 (80587709)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | Entamoeba nuttalli / 赤痢アメーバ / 宿主特異性 / 比較ゲノム / 表面タンパク質 / モノクローナル抗体 |
研究実績の概要 |
マカク属のサルを自然宿主とする腸管寄生病原アメーバEntamoeba nuttalliにおいて、ゲノム解析に基づき、プロリン・トレオニンリッチな8アミノ酸[G,E]KPTDTPSの42回反復を含む種特異的なタンパク質(PTORS)を同定した。昨年度にE. nuttalli標準株のPTORSを大腸菌で調製し、それに対して特異的に反応する6クローンのマウスモノクローナル抗体を作製している。これまでに大腸菌で調製したのは全長タンパク質であったので、反復配列を含まないN末端側断片、反復配列部分を含むC末端側断片、反復配列のみのタンパク質断片を調製し、モノクローナル抗体の反応性を比較した。その結果、いずれの抗体が認識するエピトープも反復配列領域に局在することが確認された。国内外のE. nuttalli分離株について抗体の反応性を調べた結果、ウェスタンブロット解析で検出されるバンドサイズの異なる株も存在した。これらの分離株について、全長のタンパク質をコードする遺伝子を増幅し、予想されるアミノ酸配列を解析した。その結果、反復配列を除くN末端側とC末端側の配列においては差がないものの、反復回数が48回の株も存在した。また、同じ反復回数でも、GKPTDTPSとEKPTDTPSの2つのモチーフの出現パターンが異なり、PTORSに多型性のあることが確認された。この他、これまで調査が実施できていなかったタイ東部において、カニクイザルの糞便を収集して解析し、E. nuttalliの高い感染率を確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
反復配列領域の免疫原性が高いことや反復回数に多型性があることを明らかにできた。一方で、新型コロナウイルス感染症による渡航制限があり、計画していた中国の共同研究者との中国株についての解析は実施できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
モノクローナル抗体が認識するエピトープについて、合成ペプチドを用いた解析を行う予定である。また、感染モデル動物を用いて、PTORSの免疫原性や病原性との関連について解析を進める予定である。中国のE. nuttalli分離株についての解析も実施する予定である。
|