研究課題/領域番号 |
20H03484
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49050:細菌学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
須田 貴司 金沢大学, がん進展制御研究所, 教授 (70250090)
|
研究分担者 |
東 恭平 東京理科大学, 薬学部薬学科, 准教授 (10463829)
土屋 晃介 金沢大学, がん進展制御研究所, 准教授 (50437216)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | パイロトーシス / ポリアミン / リステリア / ゼノファジー |
研究成果の概要 |
炎症誘導性プログラム細胞死パイロトーシスを誘導した細胞の培養上清中にリステリア菌の細胞内増殖を抑制する活性(ICLGS)を見出し、その責任分子としてスペルミジンを見出した。また、スペルミンやN1アセチルスペルミジンもICLGS活性を示した。スペルミジンやスペルミンはサルモネラ菌やA群連鎖球菌の細胞内増殖も抑制した。スペルミジンはゼノファジーを誘導することにより細胞内リステリアの排除を促進することが示唆された。さらに、動物モデルでもスペルミジンのリステリア増殖抑制作用が示された。
|
自由記述の分野 |
免疫学、プログラム細胞死
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでパイロトーシス細胞がスペルミジンを放出することも、スペルミジンがゼノファジーを誘導することでリステリアなどの細胞内寄生細菌の細胞内増殖を抑制する作用を持つことも全く報告されておらず、新規性の高い学術的成果である。スペルミジンは食品からも摂取可能な比較的安全な化合物であり、本研究の成果は細菌感染症の予防や治療にも寄与する可能性があり、医療分野への波及効果などの社会的意義が期待できる。
|