• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

グラム陽性病原菌の宿主炎症応答を利用した生体内増殖機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03489
研究機関旭川医科大学

研究代表者

原 英樹  旭川医科大学, 医学部, 教授 (30456892)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードグラム陽性菌 / 炎症 / 感染症
研究実績の概要

病原体は様々なリガンドを発現しており、生体に感染すると細胞内外の受容体を刺激することで炎症応答を惹起する。申請者はリステリアや黄色ブドウ球菌といったグラム陽性病原菌が感染すると自然免疫応答であるインフラマソームが活性化すること、また興味深いことに、これらの病原体はインフラマソームを活性化することで感染宿主内での増殖を亢進していることを見出した。本研究では、これらの病原菌が宿主炎症応答を利用して生体内増殖するメカニズムを解明する目的で、感染で誘導されるインフラマソーム応答に関わる宿主分子とインフラマソームを活性化させる病原因子について解析を行った。
これまでの研究から、リステリアが産生する病原因子LLOがインフラマソームの活性化に必須であることを突き止めている。そこで、その分子機構を解析したところ、LLOがシグナル伝達の場として機能する膜ラフトに集積することで、膜傷害活性非依存的にリン酸化シグナルを活性化していることを見出した。なかでも、LynとSykを介したリン酸化シグナルはインフラマソーム構成因子ASCをリン酸化することでインフラマソーム応答を亢進していることを突き止めた。LLOが膜ラフトに集積するためにはドメイン3に含まれるスレオニンが重要であり、同アミノ酸をアラニンに置換することでインフラマソーム応答が減弱化し、リステリアの病原性が消失した。以上の結果から、インフラマソーム応答がリステリア感染などにおける病態形成に重要な役割を担っており、LLO内の1アミノ酸によりインフラマソーム応答性が制御されていることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り進行し、論文報告することができたため。

今後の研究の推進方策

リステリアに関する研究成果を論文として報告した。次年度はもう1つのテーマである黄色ブドウ球菌感染について研究をすすめていく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ミシガン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ミシガン大学
  • [雑誌論文] Listeria Toxin Promotes Phosphorylation of the Inflammasome Adaptor ASC through Lyn and Syk to Exacerbate Pathogen Expansion2022

    • 著者名/発表者名
      Tanishita Y, Sekiya H, Inohara N, Tsuchiya K, Mitsuyama M, Nunez G, Hara H
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 38 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110414

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] LLO promotes phosphorylation of the inflammasome adaptor ASC through Lyn to exacerbate infection2022

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Tanishita Y, Sekiya H, Nunez G, Yoshimura A
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会
  • [学会発表] Lyn kinase signaling promotes inflammasome activation in macrophages infected with Listeria monocytogenes2021

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Nunez G, Yoshimura A
    • 学会等名
      第50回 日本免疫学会総会
  • [学会発表] Molecular mechanism of inflammasome activation induced by Gram-positive bacteria infection2021

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Tanishita Y, Sekiya H, Nunez G, Yoshimura A
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Recognition of Gram-positive bacteria infection in macrophages through NLRP6 inflammasome2021

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Nunez G, Yoshimura A
    • 学会等名
      The 27th international symposium on molecular cell biology of macrophages
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi