リボソーム内のmRNAを網羅同定し、ゲノム上の翻訳領域を同定するリボソーム・プロファイリング(Ribo-seq)は、翻訳産物の全体像を把握する画期的な手法である。近年、Ribo-seqは、ウイルスがコードする遺伝子産物の解読に使用されているが、Ribo-seqで同定された新規遺伝子が、本当に生物学的意義を有するのかは、不透明であり、さらなる解析が必要であった。このような研究動向のなか、申請者らは独自に確立したウイルス遺伝子解読法を突破口とし、新たなHSV-1神経病原性因子を同定した。一連の知見は、他のウイルス研究にも波及効果が期待できると考えられる。
|