• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

抗原提示細胞の機能的分化を制御する分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03505
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

改正 恒康  和歌山県立医科大学, 先端医学研究所, 教授 (60224325)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード樹状細胞 / I型インターフェロン / DNAセンサー / プロテアソーム / 自己炎症 / 免疫不全
研究実績の概要

自己炎症性疾患患者において同定された遺伝子変異(バリアント)を導入したマウスを用いて免疫学的解析を行った。
タンパク質の細胞内輸送を担う機能分子COPAのアミノ酸置換により、COPA症候群と呼ばれる、T細胞の活性化を伴う自己炎症性疾患が生じる。COPA症候群の新規遺伝子バリアント(COPA p.V242G)を導入したマウスを樹立し、そのヘテロ変異マウスにおいて、間質性肺炎が高率に発症すること、細胞質内DNAセンサーSTING刺激による樹状細胞からのI型インターフェロン(IFN)産生誘導が亢進することを見出した。T細胞については、エフェクターメモリーT細胞の割合が増加し、インターフェロンγ(IFN-γ)の産生が亢進していた。さらにI型IFNで誘導される遺伝子群、膜タンパクの発現が、樹状細胞、T細胞で亢進していた。この結果から、COPA p.V242Gによる病態がマウスで再現され、STING刺激による樹状細胞からのI型IFN産生亢進が病態に関与している可能性が示唆された。
また、免疫不全と自己炎症を併発する独立した2症例において共通して検出された、プロテアソームサブユニットβ1iのアミノ酸置換を引き起こす新規遺伝子バリアント(β1i p.G156D)を導入したマウスを樹立し、解析した。ヘテロ変異マウスにおいて、リンパ球の減少、血中抗体価の低下、樹状細胞の減少と共に、好中球、単球の増加など多彩な免疫異常が認められた。さらに、各系統の細胞異常について、細胞自身、環境いずれの異常か、生存、増殖、分化いずれの異常か、などそのメカニズムについて知見を蓄積しつつある。これらの結果から、β1i p.G156Dによる免疫不全がマウスで再現され、プロテアソーム機能不全による免疫機構の破綻という病態が明らかになりつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

自己炎症性疾患患者において同定された遺伝子変異(バリアント)を導入した2種類のマウスについて、樹状細胞を含む多彩な免疫異常が明らかになってきた。いずれのマウスにおいても、患者の病態を再現させることができており、既存の知識では説明できない事象が明らかになりつつある。
COPA変異マウスでは、樹状細胞の異常に加えて、T細胞の異常が明らかになった。STING自身の遺伝子変異を有するマウスによっても肺炎が生じることが明らかになっているが、その場合は、T細胞の生存が低下し、T細胞集団が減少している。COPA変異マウスでは、T細胞は集団としては正常であり、COPA変異マウスにおけるT細胞異常がどのように生じているのか、肺炎がT細胞異常によって生じているのかどうか明らかにすることは大変興味深いと考えられる。
プロテアソーム変異マウスでは、樹状細胞の異常が、細胞自身の異常であり、特に細胞障害性T細胞の分化を支持するサブセットの生成が障害されていることがわかってきた。障害を来す分化段階の同定も進んでおり、解析を進めることにより、プロテアソーム機能不全によるユニークな病態の解明が進むことが期待される。

今後の研究の推進方策

自己炎症性疾患モデルマウスで得られた表現型、病態の解析を進め、免疫異常の発生するメカニズムの解明を進める。
COPA変異マウスにおいて、肺炎、T細胞異常、樹状細胞異常、3者の因果関係、相互関係を考えながら、詳細な解析を行う。樹状細胞におけるSTINGの過剰な活性化によるI型IFN産生亢進が主因と考えられるものの、どの組織のどの樹状細胞サブセットの異常が重要なのか、また、STINGの異常だけで説明できるのかどうか検証を進めていく。
プロテアソーム変異マウスでは、各系統の細胞異常がどの分化段階でどのようなメカニズムで生じているのか、in vivoの解析に加えて、in vitroの培養実験系でも解析を進める。好中球、単球は分化異常であることが示唆され、分化異常の組織による違いも示唆されている。好中球、単球における特定のサブセットの異常なのか、どの分化過程の異常なのか、集団レベル、単一細胞レベルで明らかにしていく。また、B細胞異常は、細胞自身の異常であり、抗体産生細胞の分化過程の異常であること、T細胞異常は、環境側の異常であることが示唆されており、その解析も進める。
それぞれのマウスにおいて、異常を示す細胞の詳細を解析する中で、病態に関与すると考えられる機能分子が分かってくれば、その機能分子をin vitroの実験系で過剰発現、あるいは発現抑制させたり、また、アゴニストやアンタゴニストを使用したり、あるいはその機能分子の遺伝子欠損マウスを作成、解析したりすることなどにより、その役割を明らかにしていく。

  • 研究成果

    (49件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Yale Univ./Harvard Medical School/Emory Univ.(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Yale Univ./Harvard Medical School/Emory Univ.
    • 他の機関数
      32
  • [国際共同研究] Univ. of Melbourne/Australian National Univ./Telethon Kids Institute(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Univ. of Melbourne/Australian National Univ./Telethon Kids Institute
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] Mainz Univ./Univ. Hospital Wuerzburg/Univ. Hospital Cologne(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Mainz Univ./Univ. Hospital Wuerzburg/Univ. Hospital Cologne
    • 他の機関数
      14
  • [国際共同研究] London Research Institute/Imperial College/Cardiff Univ.(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      London Research Institute/Imperial College/Cardiff Univ.
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] San Raffaele Scientific Institute/ICGEB(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      San Raffaele Scientific Institute/ICGEB
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      5
  • [雑誌論文] Transcription factor MafB-mediated inhibition of type I interferons in plasmacytoid dendritic cells2022

    • 著者名/発表者名
      H. Saiga, M. Ueno, T. Tanaka, T. Kaisho, K. Hoshino
    • 雑誌名

      Int. Immunol

      巻: 34 ページ: 159-172

    • DOI

      10.1093/intimm/dxab103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunogenic tumor cell death promotes dendritic cell migration and inhibits tumor growth via enhanced T cell immunity2021

    • 著者名/発表者名
      T. Moriya, K. Kitagawa, Y. Hayakawa, H. Hemmi, T. Kaisho, S. Ueha, R. Ikebuchi, I. Yasuda, Y. Nakanishi, T. Honda, K. Matsushima, K. Kabashima, M. Ueda, Y. Kusumoto, T. Chtanova, M. Tomura
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 ページ: 102424

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102424

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of CpG Depletion of Vector Genome on CD8 + T Cell Responses in AAV Gene Therapy2021

    • 著者名/発表者名
      T. B. Bertolini, J. L. Shirley, I. Zolotukhin, X. Li, T. Kaisho, W. Xiao, S. Kumar, R. W. Herzog
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 12 ページ: 672449

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.672449

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Augmentation of STING-induced type I interferon production in COPA syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      T. Kato, M. Yamamoto, T. Orimo, I. Sasaki, K. Murakami, H. Hemmi, Y. Fukuda-Ohta, K. Isono, S. Takayama, H. Nakamura, Y. Otsuki, T. Miyamato, J. Takita, T. Yasumi, R. Nishikomori, T. Matsubayashi, K. Izawa, T. Kaisho
    • 雑誌名

      Arthritis Rheumatol

      巻: 73 ページ: 2105-2115

    • DOI

      10.1002/art.41790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The inhibitory receptor TIM-3 limits activation of the cGAS-STING pathway in intra-tumoral dendritic cells by suppressing extracellular DNA uptake2021

    • 著者名/発表者名
      A de Mingo Pulido, K. Hanggi, A. Gardner, J. Li, D. P. Celias, B. B. Bittencourt, E. Mohamed, J. T. Tinoco, O. Osunmakinde, R. Pena, T. Kaisho, J. Kaufmann, K. McEachern, H. Soliman, V. C. Luca, P. C. Rodriguez, X. Yu, B. Ruffell
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 54 ページ: 1154-1167

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2021.04.019

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Type I interferon mediated induction of somatostatin leads to suppression of ghrelin and appetite thereby promoting viral immunity in mice2021

    • 著者名/発表者名
      S. Stutte, J. Ruf, I. Kugler, H. Ishikawa-Ankerhold, A. Blutke, P. Marconi, T. Maeda, T. Kaisho, A. Krug, B. Popper, H. Lauterbach, M. Colonna, U. von Andrian, T. Brocker
    • 雑誌名

      Brain Behav Immun

      巻: 95 ページ: 429-443

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2021.04.018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Radiation inducible MafB gene is required for thymic regeneration2021

    • 著者名/発表者名
      D. Hashimoto, J. G. R. Colet, A. Murashima, K. Fujimoto, Y. Ueda, K. Suzuki, T. Hyuga, H. Hemmi, T. Kaisho, S. Takahashi, Y. Takahama, G. Yamada
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 ページ: 10439

    • DOI

      10.1038/s41598-021-89836-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] IFNβ Is a Potent Adjuvant for Cancer Vaccination Strategies.2021

    • 著者名/発表者名
      K. M. Audsley, T. Wagner, C. Ta, H. V. Newnes, A. C. Buzzai, S. A. Barnes, B. Wylie, J. Armitage, T. Kaisho, A. Bosco, A. McDonnell, M. Cruickshank, V. S. Fear, B. Foley, J. Waithman
    • 雑誌名

      Frontiers Immunol

      巻: 12 ページ: 735133

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.735133

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterozygous missense variant of the proteasome subunit β-type 9 causes neonatal-onset autoinflammation and immunodeficiency2021

    • 著者名/発表者名
      N. Kanazawa, et al. 全著者32名中32番目。
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 12 ページ: 6819

    • DOI

      10.1038/s41467-021-27085-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プロテアソーム機能不全による自己炎症2021

    • 著者名/発表者名
      改正恒康
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 29 ページ: 195-200

  • [学会発表] がん免疫療法における抗原提示細胞の意義2021

    • 著者名/発表者名
      改正恒康
    • 学会等名
      第25回日本がん免疫学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己炎症性疾患COPA症候群変異マウスにおけるSTINGシグナルの活性化2021

    • 著者名/発表者名
      加藤喬、折茂貴是、大田(福田)有里、西山奈央子、中井千尋、張江伊水、田中日向子、佐々木泉、村上康平、邊見弘明、本田吉孝、井澤和司、西小森隆太、改正恒康
    • 学会等名
      第85回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
  • [学会発表] コレラ毒素による免疫アジュバント活性における小胞体ストレスセンサーIRE1αの機能的意義2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木泉、中井千尋、大田有里、西山奈央子、森田修平、奥崎大介、三並桃佳、林茉里、張江伊水、田中日向子、加藤喬、折茂貴是、古川鋼一、改正恒康
    • 学会等名
      第25回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] コレラ毒素Bサブユニットによる炎症性サイトカインIL-1βの産生誘導機構2021

    • 著者名/発表者名
      大田有里、佐々木泉、古川鋼一、改正恒康
    • 学会等名
      第25回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] XCR1陽性樹状細胞分化におけるプロテアソームの役割2021

    • 著者名/発表者名
      西山奈央子、佐々木泉、邊見弘明、改正恒康
    • 学会等名
      第25回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] XCR1+DCをターゲットにした whole-cell-vaccineの開発2021

    • 著者名/発表者名
      宮本篤、勝田将裕、宮澤基樹、北畑裕司、水本有紀、小林良平、尾島敏康、邊見弘明、戸村道夫、改正恒康、山上裕機
    • 学会等名
      第25回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] 樹状細胞サブセット(XCRl+DC)への特異的送達によるがんペプチドワクチン療法2021

    • 著者名/発表者名
      水本有紀、勝田将裕、宮澤基樹、北畑裕司、宮本篤、中森幹人、松田健司、尾島敏康、邊見弘明、玉田耕治、改正恒康、山上裕機
    • 学会等名
      第25回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] 遺伝子改変マウスを用いたCOPA症候群の病態解明2021

    • 著者名/発表者名
      加藤喬、川野果歩、折茂貴是、大田(福田)有里、西山奈央子、中井千尋、佐々木泉、改正恒康
    • 学会等名
      第89回和歌山医学会総会
  • [学会発表] 自然免疫応答における小胞体ストレスセンサーIRE1αの機能的意義2021

    • 著者名/発表者名
      澤瀬幹太、加藤喬、折茂貴是、大田(福田)有里、西山奈央子、中井千尋、佐々木泉、改正恒康
    • 学会等名
      第89回和歌山医学会総会
  • [学会発表] コレラ毒素による炎症性サイトカインIL-6産生誘導機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      賀来美嘉、加藤喬、折茂貴是、大田(福田)有里、西山奈央子、中井千尋、佐々木泉、改正恒康
    • 学会等名
      第89回和歌山医学会総会
  • [学会発表] 腸管におけるIL-17産生性γδT細胞の活性化と実験的自己免疫性脳脊髄炎への関与2021

    • 著者名/発表者名
      込山星河、髙橋大輔、佐伯愛子、改正恒康、長谷耕二
    • 学会等名
      第33回日本神経免疫学会学術集会
  • [学会発表] 腸内細菌による腸管γδT細胞の活性化と自己免疫性脳脊髄炎への寄与2021

    • 著者名/発表者名
      込山星河、髙橋大輔、佐伯愛子、改正恒康、長谷耕二
    • 学会等名
      薬学会フォーラム
  • [学会発表] An endoplasmic reticulum stress sensor IRE1α is involved in cholera toxin-induced interleukin-1β production from tissue resident macrophages2021

    • 著者名/発表者名
      I. Sasaki, Y. Fukuda-Ohta, N. Wakaki-Nishiyama, C. Nakai, S. Morita, D. Okuzaki, M. Kaku, K. Sawase, T. Kato, T. Orimo, K. Furukawa, T. Kaisho
    • 学会等名
      第28回日本免疫毒性学会学術集会
  • [学会発表] 自己炎症性疾患COPA症候群モデルマウスにおけるI型IFN症発症の分子基盤2021

    • 著者名/発表者名
      加藤喬、折茂貴是、大田(福田)有里、西山奈央子、中井千尋、佐々木泉、村上康平、邊見弘明、本田吉孝、井澤和司、大月寛郎、松林正、西小森隆太、改正恒康
    • 学会等名
      第28回日本免疫毒性学会学術集会
  • [学会発表] Unique location in the immunoproteasome complex of a variant causing proteasome-associated autoinflammatory syndrome with immunodeficiency2021

    • 著者名/発表者名
      N. Kanazawa, H. Hemmi, N. Kinjo, H. Ohnishi, J. Hamazaki, H. Mishima, A. Kinoshita, T. Mizushima, S. Murata, K. Yoshiura, T. Kaisho
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会総会
  • [学会発表] The role of RNase T2 in macrophage homeostasis2021

    • 著者名/発表者名
      R. Sato, K. Liu, T. Shibata, K. Miyake, R. Fukui, K. Hoshino, T. Kaisho
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会総会
  • [学会発表] Hyperactivation of STING-induced type I interferon pathway in dendritic cells from novel mice model for an autoinflammatory disease, COPA syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      T. Kato, T. Orimo, Y. Fukuda-Ohta, I. Sasaki, H. Hemmi, Y. Honda, K. Izawa, R. Nishikomori, T. Kaisho
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会総会
  • [学会発表] Impaired development of myeloid cells in proteasome subunit mutant mice2021

    • 著者名/発表者名
      H. Hemmi, T. Orimo, I. Sasaki, T. Kato, Y. Fukuda-Ohta, N. Kinjo, H. Ohnishi, N. Kanazawa, T. Kaisho
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会総会
  • [学会発表] Sublingual dendritic cell (DC) - T cell clusters and distribution of DCs in the oral cavity2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Kusumoto, T. Kaisho, H. Hemmi, T. Katakai, T. Honda, J. Kikuta, K. Kataoka, T. Moriya, M. Ishii, K. Kabashima, M. Tomura
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会総会
  • [学会発表] Hypomorphic mutation of Lig4 gene in mice predisposes to intestinal inflammation driven by CD4+ Th1 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamashita, T. Orimo, T. Kato, Y. Fukuda-Ohta, I. Sasaki, H. Hemmi, S. Tamura, T. Kaisho
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会総会
  • [学会発表] An endoplasmic reticulum stress sensor IRE1α is involved in cholera toxin-induced interleukin-1β production from resident peritoneal macrophages2021

    • 著者名/発表者名
      I. Sasaki, Y. Fukuda-Ohta, S. Morita, D. Okuzaki, T. Kato, T. Orimo, K. Furukawa, T. Kaisho
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会総会
  • [学会発表] コレラ毒素Bサブユニットによる免疫アジュバント活性における小胞体ストレスセンサーIRE1αの機能的意義2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木泉, 改正恒康
    • 学会等名
      第34回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
  • [学会発表] COPA症候群の新規モデルマウスにおけるSTINGの活性化とT細胞の異常. Activation of STING and T cell abnormalities in a novel mouse model of COPA syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      加藤喬、折茂貴是、大田(福田)有里、西山奈央子、中井千尋、佐々木泉、村上康平、邊見弘明、本田吉孝、井澤和司、八角高裕、大月寛郎、松林正、西小森隆太、改正恒康
    • 学会等名
      第5回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会
  • [学会発表] Activation of γδT Cells by Commensals Exacerbates Autoimmune Encephalomyelitis2021

    • 著者名/発表者名
      S. Komiyama, D. Takahashi, A. Saeki, T. Kaisho
    • 学会等名
      The 8th Federation of Immunological Societies of Asia-Oceania
    • 国際学会
  • [学会発表] Spi-B plays a protective role in pressure overload-induced heart failure through the proliferation of resident macrophages2021

    • 著者名/発表者名
      A. Kimura, Y. Ishida, M. Nosaka, Y. Kuninaka, A. Taruya, I. Sasaki, T. Kaisho, Toshikazu Kondo
    • 学会等名
      The 27th International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophage (MMCB 2020+1)
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemokine-medicated delivery of cancer peptide vaccine to a dendritic cell subset with high crosspresentation activity2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Mizumoto, H. Hemmi, M. Katsuda, Y. Fukuda-Ohta, T. Orimo, I. Sasaki, K. Tamada, H. Yamaue, T. Kaisho
    • 学会等名
      The 27th International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophage (MMCB 2020+1)
    • 国際学会
  • [学会発表] Th1-skewing colitis in mutant mice with homozygous missense mutation of DNA ligase IV2021

    • 著者名/発表者名
      S. Tamura, Y. Yamashita, T. Orimo, S. Iwabuchi, I. Sasaki, H. Hemmi, S. Hashimoto, T. Sonoki, T. Kaisho
    • 学会等名
      The 27th International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophage (MMCB 2020+1)
    • 国際学会
  • [学会発表] Impaired monocyte and dendritic cell development in mice carrying a mutation identified from the proteasome-associated autoinflammation and immunodeficiency disease patient2021

    • 著者名/発表者名
      H. Hemmi, T. Orimo, Naoko Nishiyama, T. Kato, T. Ozasa, I. Sasaki, H. Ohnishi, N. Kinjo, N. Kanzawa, T. Kaisho
    • 学会等名
      The 27th International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophage (MMCB 2020+1)
    • 国際学会
  • [学会発表] Interstitial Lung Disease and abnormal STING activation in COPA V242G heterozygous variant mice2021

    • 著者名/発表者名
      T. Kato, T. Orimo, Y. Fukuda-Ohta, N. Wakaki-Nishiyama, C. Nakai, I. Sasaki, K. Murakami, H. Hemmi, Y. Honda, K. Izawa, Y. Otsuki, T. Matsubayashi, R. Nishikomori, T. Kaisho
    • 学会等名
      IEIIS2021: 16th Meeting of the International Endotoxin and Innate Immunity Society (26tth Japanese Endotoxin and innate Immunity Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical roles of IRE1α in cholera toxin-induced interleukin-1β production from resident peritoneal macrophages2021

    • 著者名/発表者名
      I. Sasaki, Y. Fukuda-Ohta, N. Wakaki-Nishiyama, C. Nakai, S. Morita, D. Okuzaki, M. Kaku, K. Sawase, A. Yamamoto, T. Kato, T. Orimo, K. Furukawa, T. Kaisho
    • 学会等名
      IEIIS2021: 16th Meeting of the International Endotoxin and Innate Immunity Society (26tth Japanese Endotoxin and innate Immunity Society)
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of innate immune cells in proteasome subunit mutant mice2021

    • 著者名/発表者名
      H. Hemmi, T. Orimo, I. Sasaki, T. Kato, Y. Fukuda-Ohta, N. Kinjo, H. Ohnishi, N. Kanzawa, T. Kaisho
    • 学会等名
      IEIIS2021: 16th Meeting of the International Endotoxin and Innate Immunity Society (26tth Japanese Endotoxin and innate Immunity Society)
    • 国際学会
  • [備考] 免疫不全を伴うプロテアソーム関連自己炎症症候群(遺伝性の炎症性疾患)の発見とそのモデルマウスの樹立

    • URL

      https://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/r3/211207/07_menekifuzen.html

  • [備考] COPA症候群(遺伝性の炎症性疾患)の病態を反映する新規モデルマウスを樹立

    • URL

      https://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/r3/210628/28_seitai.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi