• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

がん脳転移微小環境分子基盤の統合的理解と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20H03510
研究機関金沢大学

研究代表者

平田 英周  金沢大学, がん進展制御研究所, 准教授 (40761937)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードがん脳転移 / 脳微小環境 / グリア細胞 / 代謝型グルタミン酸受容体 / 肺がん
研究実績の概要

研究室において独自に開発した新規グリア共培養系(Mixed-glial culture on/in soft substrate:MGS共培養系)を用いた薬剤スクリーニングにより、がん脳転移に特異的な治療標的候補分子としてmetabotropic glutamate receptor 1 (mGluR1) を同定した。元来、mGluR1の発現はほぼ中枢神経系に限られているが、脳に転移したがん細胞ではアストロサイト由来のWnt-5aによるprickle planar cell polarity protein 1 (PRICKLE1)の制御とRE1-silencing transcription factor (REST) の核外移行により、mGluR1の発現が誘導されることが明らかとなった。脳転移がん細胞は誘導されたmGluR1シグナル依存性の増殖を示すが、その分子機構としてmGluR1がグルタミン酸依存性に上皮成長因子受容体 (EGFR) と直接相互作用し、その分解を抑制することで下流へのシグナル伝達を増強し、最終的には細胞外シグナル制御キナーゼ (ERK) の活性化によってがん細胞の生存と増殖を促すことが明らかとなった。脳に転移したがん細胞がmGluR1シグナル依存性を示すことはグルタミン酸に富む脳微小環境への適応戦略の一つであると考えられたが、同時に治療に対する脆弱性ともなり得ると考えられた。実際に、mGluR1はオシメルチニブに抵抗性を示す脳転移肺がん細胞においても有効な治療標的であることが示された。以上の結果から、MGS共培養系ががん細胞とグリア細胞との相互作用を検討するための極めて有用なプラットフォームであることが示されたと同時に、脳転移肺がんに対する新たな治療戦略としてmGluR1標的療法の可能性が示された。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] MYEOV overexpression induced by demethylation of its promoter contributes to pancreatic cancer progression via activation of the folate cycle/c-Myc/mTORC1 pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Tange Shoichiro、Hirano Tomomi、Idogawa Masashi、Hirata Eishu、Imoto Issei、Tokino Takashi
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 23 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12885-022-10433-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryopreservation of tissues by slow-freezing using an emerging zwitterionic cryoprotectant2023

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Takeru、Takeuchi Yasuto、Ishibashi Kojiro、Gotoh Noriko、Hirata Eishu、Kuroda Kosuke
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-23913-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization and application of carboxylate-type zwitterions synthesized by one-step2022

    • 著者名/発表者名
      Komori Tetsuo、Kato Yui、Ishibashi Kojiro、Ninomiya Kazuaki、Wada Naoki、Hirose Daisuke、Takahashi Kenji、Hirata Eishu、Kuroda Kosuke
    • 雑誌名

      Journal of Ionic Liquids

      巻: 2 ページ: 100027~100027

    • DOI

      10.1016/j.jil.2022.100027

    • 査読あり
  • [学会発表] Multifaceted interactions between cancer cells and glial cells in brain metastasis2022

    • 著者名/発表者名
      Eishu Hirata
    • 学会等名
      2nd Chinese Oncology Young Elite Summit
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] がん研究への新たなお金の流れ2022

    • 著者名/発表者名
      平田 英周
    • 学会等名
      第81回 日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Multifaceted interactions between cancer cells and glial cells in brain metastasis2022

    • 著者名/発表者名
      Eishu Hirata
    • 学会等名
      第81回 日本癌学会学術総会
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳転移におけるがん細胞とグリア細胞の多面的相互作用2022

    • 著者名/発表者名
      平田 英周
    • 学会等名
      第31回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳転移微小環境におけるグリアがん免疫2022

    • 著者名/発表者名
      平田 英周
    • 学会等名
      第32回日本サイトメトリー学会
    • 招待講演
  • [学会発表] がん脳転移微小環境の細胞分子基盤2022

    • 著者名/発表者名
      平田 英周
    • 学会等名
      Breast Cancer Seminar in Hanshin 2022
    • 招待講演
  • [学会発表] Multifaceted interactions between cancer cells and glial cells in brain metastasis2022

    • 著者名/発表者名
      Eishu Hirata
    • 学会等名
      The 8th Neuroscience Network in Kobe Symposium 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 非公開2022

    • 発明者名
      黒田 浩介、平田 英周、田中 大介
    • 権利者名
      黒田 浩介、平田 英周、田中 大介
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-098339
  • [産業財産権] 脳転移がん抑制剤又は治療剤2022

    • 発明者名
      平田 英周、石橋 公二朗
    • 権利者名
      平田 英周、石橋 公二朗
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-020000

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi