• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

癌幹細胞可塑性制御に基づく発癌機構の解明と新規癌治療法開発への応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 20H03519
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

吉田 清嗣  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (70345312)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード癌 / 幹細胞
研究実績の概要

本研究は、研究代表者がDNA損傷時にアポトーシスを誘導するp53のSer46リン酸化酵素として同定したDYRK2に関し、さらなる機能解析を目的としている。具体的にはDYRK2の、大腸がんにおけるDYRK2の抗腫瘍効果に着目し、大腸がんに対するアデノウイルスを介したDYRK2過剰発現による遺伝子治療を検証した。まず、大腸がん細胞株を用いたin vitro解析から、アデノウイルスを介したDYRK2の過剰発現が、キナーゼ活性依存的に、細胞増殖の抑制ならびにアポトーシスを誘導することを確認した。次に、大腸がん細胞株のXenograftモデルを作製し、腫瘍にアデノウイルスを直接注射することでDYRK2過剰発現の効果を検証した。その結果、in vitroの解析結果と同様に、DYRK2のキナーゼ活性に依存し、皮下移植腫瘍の細胞増殖の抑制効果が確認された。さらに、皮下移植腫瘍の組織化学的解析による一細胞レベルでの検証から、DYRK2の過剰発現細胞では、キナーゼ活性依存的に、KI67陽性率の減少、ならびにCaspase 3陽性率の増加が確認された。
最後に、転移性大腸がんにおけるアデノウイルスベクターを用いたDYRK2発現の効果を検討するため、大腸がん肝転移マウスモデルにアデノウイルスベクターを尾静脈から血管内投与する治療モデルを構築した。その結果、尾静脈へのアデノウイルスを介したDYRK2の過剰発現が、肝臓への転移結節数および腫瘍重量を減少させた。
以上のことから、アデノウイルスを介したDYRK2の過剰発現が、大腸がんの増殖・転移を抑制することを示した。このことは、アデノウイルスによるDYRK2の過剰発現が、切除不能な転移性大腸がんに対する新たな遺伝子治療の選択肢となる可能性を示している。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Protein Kinase C Delta Is a Novel Biomarker for Hepatocellular Carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Oikawa Tsunekazu、Yamada Kohji、Tsubota Akihito、Saeki Chisato、Tago Naoko、Nakagawa Chika、Ueda Kaoru、Kamioka Hiroshi、Taniai Tomohiko、Haruki Koichiro、Nakano Masanori、Torisu Yuichi、Ikegami Toru、Yoshida Kiyotsugu、Saruta Masayuki
    • 雑誌名

      Gastro Hep Advances

      巻: 2 ページ: 83~95

    • DOI

      10.1016/j.gastha.2022.07.020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DYRK2 maintains genome stability via neddylation of cullins in response to DNA damage2022

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Akira、Yoshida Saishu、Aoki Katsuhiko、Shimoyama Yuya、Yamada Kohji、Yoshida Kiyotsugu
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 135 ページ: -

    • DOI

      10.1242/jcs.259514

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular PKCδ signals to epidermal growth factor receptor for tumor proliferation in liver cancer cells2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Kohji、Kizawa Ryusuke、Yoshida Ayano、Koizumi Rei、Motohashi Saya、Shimoyama Yuya、Hannya Yoshito、Yoshida Saishu、Oikawa Tsunekazu、Shimoda Masayuki、Yoshida Kiyotsugu
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 ページ: 2378~2385

    • DOI

      10.1111/cas.15386

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extended-synaptotagmin 1 engages in unconventional protein secretion mediated via SEC22B<sup>+</sup>vesicle pathway in liver cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Kohji、Motohashi Saya、Oikawa Tsunekazu、Tago Naoko、Koizumi Rei、Ono Masaya、Tachibana Toshiaki、Yoshida Ayano、Yoshida Saishu、Shimoda Masayuki、Oka Masahiro、Yoneda Yoshihiro、Yoshida Kiyotsugu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 ページ: -

    • DOI

      10.1073/pnas.2202730119

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Extracellular PKCd associates with EGF receptor for liver cancer proliferation2022

    • 著者名/発表者名
      吉田彩乃、山田幸司、及川恒一、小泉麗、吉田清嗣
    • 学会等名
      第81回日本癌学会総会
  • [学会発表] がんで見られる型破り分泌と機構解明2022

    • 著者名/発表者名
      小泉麗、山田幸司、吉田清嗣
    • 学会等名
      第95回生化学会大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi