研究課題/領域番号 |
20H03524
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
園下 将大 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (80511857)
|
研究分担者 |
藤井 清永 第一薬科大学, 薬学部, 教授 (10278327)
小沼 剛 横浜市立大学, 生命医科学研究科, 助教 (10631682) [辞退]
市川 聡 北海道大学, 薬学研究院, 教授 (60333621) [辞退]
大塩 貴子 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教 (80723238)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 膵がん / 治療抵抗性 / ショウジョウバエ / キナーゼ |
研究実績の概要 |
膵がんは、種々のがんの中で最も予後が悪い。膵がんは90%以上が膵管がんで、発症しても自覚症状に乏しいため早期発見が難しく、また悪性化したがんには有効な治療法がほとんど存在しない。このことから、膵がんの本態解明や治療法の開発は長年最も重要な福祉課題の一つとなっている。しかし実際には、既存の系を使用した病態解明や治療法研究は多くの研究資源を必要とするなどの問題を抱えており、進捗を阻む要因の一つとなっている。そこで本研究では、特にショウジョウバエと哺乳類を相補的に使用する新規膵がん研究基盤を構築・活用することにより、薬物に対する膵がんの頑健性の成立機序を解明し、その結果に立脚して薬物感受性を高める新規治療戦略の創出を図る。この研究を通じて、福祉向上への貢献を図る。 令和4年度は、膵がんの遺伝子型を模倣したハエを使用し、抗膵がん作用を有する化合物の同定と、その効果に影響を与えるキナーゼREK (Robustness-enhancing kinase)の同定を進めた。そして代表者らは、 REKの阻害剤がヒト膵がん細胞のゼノグラフトモデルマウスにおいて抗腫瘍効果を発揮することを確認した。培養細胞を使用した解析により、これらの阻害剤がそれぞれの標的を阻害していること、そして細胞死を誘導することも分かった。以上の成果は、膵がんの治療抵抗性の成立機序の一端を解明し、その克服法として薬物の組み合わせを提示するものである。今後、これらのキナーゼの発現や活性化状態を臨床検体で詳細に解析することで、膵がんの治療抵抗性の克服に向けた新規治療戦略策定への貢献を図る。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|