• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

BRAF変異腫瘍の臓器多様性の解明とtumor agonistic治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20H03542
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

衣斐 寛倫  愛知県がんセンター(研究所), がん標的治療TR分野, 分野長 (00645145)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードBRAF / クラス分類 / 獲得変異 / 機能解析
研究実績の概要

本研究では、これまで機能が不明とされてきたBRAF変異について、RASを構成するKRAS, NRAS, HRASをすべて欠損したRAS less細胞を用いた機能解析を行ってきた。その結果、2019年時点で機能が明らかでなかったバリアント106種類について、Class 1変異1種類(V600G)、Class 2変異6種類、Class 3変異 10種類を新規に同定するとともに、89種類についてはnon-functional変異であることを明らかにしてきた。本年度は、これら新規に同定された変異について、BRAFタンパク質の配列、構造、相互作用などの公開データを基に立体構造を解析し、機能獲得の理由を明らかにすることを目指し検討を行った。さらに、既知のClass 2、3変異と合わせて、機械学習などの手法を用い、立体構造の変化に基づく、変異BRAF機能予測モデルの作成を試みてきた。機能獲得の理由については構造予測に基づく原因を行っているが、現時点では十分なエビデンスが得られておらず、今後も継続する予定である。機能予測モデルについては、プロトタイプの作成は行えており、今後精度の向上を行う予定である。また、Class I-IIIの各サブタイプについて得られた特徴的な活性化パスウエイについては、現在がん種ごとの違いについて試みている。肺がんについては十分症例が得られていないことから、症例集積が十分であったBRAF変異症例について、Class I-IIIの各サブタイプに特徴的に活性化するパスウエイを明らかにするとともに、腫瘍周囲の微小環境の推定をbioinformaticsの手法用いて解析した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Virginia Commonwealth University/Memorial Sloan Kettering Cancer Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Virginia Commonwealth University/Memorial Sloan Kettering Cancer Center
  • [雑誌論文] Drug-Tolerant Persister Cells After EGFR Tyrosine Kinase Inhibitor Treatment: Their Origin and the Influences From the Tumor Microenvironment2023

    • 著者名/発表者名
      Ebi Hiromichi
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic Oncology

      巻: 18 ページ: 399~401

    • DOI

      10.1016/j.jtho.2022.12.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ARAF protein kinase activates RAS by antagonizing its binding to RASGAP NF12022

    • 著者名/発表者名
      Su W、Mukherjee R、Yaeger R、Son J、Xu J、Na N、Merna TN、Hechtman J、Paroder V、Lin M、Mattar M、Qiu J、Chang Q、Zhao H、Zhang J、Little M、Adachi Y、Han SW、Taylor BS.、Ebi H、Abdel-Wahab O、de Stanchina E、Rudin CM.、Janne PA.、McCormick F、Yao Z、Rosen N.
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 82 ページ: 2443~2457.e7

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2022.04.034

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-risk neuroblastoma with NF1 loss of function is targetable using SHP2 inhibition2022

    • 著者名/発表者名
      Cai J、Jacob S、Kurupi R、Dalton KM.、Coon C、Greninger P、Egan RK.、Stein GT.、Murchie E、McClanaghan J、Adachi Y、Hirade K、Dozmorov M、Glod J、Boikos SA.、Ebi H、Hao H、Caponigro G、Benes CH.、Faber AC.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 40 ページ: 111095~111095

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111095

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] KRAS 変異癌における標的治療耐性機構の克服2022

    • 著者名/発表者名
      足立 雄太、新津 宏明 、衣斐 寛倫
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Relationship between circulating tumor DNA and molecular phenotype in colorectal cancer2022

    • 著者名/発表者名
      衣斐寛倫
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi