発達期に脳内炎症が生じることで異常な神経回路が形成され、自閉症や多動性注意欠陥障害などの神経症状が伴うことが広く知られている。本研究では、脳発達期における髄膜内の炎症が脳発達障害を引き起こす分子メカニズムの解明を目的としている。そこで、脳発達期の髄膜内炎症モデルを作製し、成熟後に複数の行動学的な解析を行った。その結果、一部の行動において顕著な神経症状を呈することを見出した。神経症状に関わる免疫系細胞の同定やその分子メカニズムを解明するため、フローサイトメトリーによる浸潤した免疫系細胞の同定、RNAseqによる遺伝子発現プロファイリング、免疫組織化学法による神経活動が変動する脳領域の同定を行った。その結果、脳発達障害の発症に関連する免疫系細胞の種類や脳領域を特定した。
|